Z790H770B760、Z690Z790の違い マザボおすすめ比較

本サイトはアフィリエイト広告を含みます PC

Z790H770B760、Z690Z790の違い マザボおすすめ比較

2023年1月にIntelマザボの最新700シリーズが登場しました。700シリーズの違いと600から比べてどのくらいスペックに違いがあるか解説します。

この記事の結論

  • CPUオーバークロックしたいならZ790。しないならZ760
  • マザボを光らせたいなら種類が豊富なZ790かB760
  • 安く済ませたいなら600シリーズでも問題ない

(2023/01/16時点の情報)

Z790 H770 B760の違い Intelマザーボード比較

Z790H770B760
DMI4.0884
PCIe 5.0
(CPU)
1x16
+2x8
1x16
+2x8
1x16
PCIe 4.0
(CPU)
1x41x41x4
PCIe 4.0201610
PCIe 3.0884
SATA3884
USBポート数141412
USB 3.2Gen2x2522
USB 3.2Gen2x11044
USB 3.2Gen1x11086
USB 2.0141412
CPU
オーバークロック
不可不可
メモリ
オーバークロック
PCIe RAID 0,1,5不可

まず、大きな違いはCPUオーバークロックできるかどうかです。

最上位Z790は可能、それ以外は不可です。

その他はUSBのポート数が若干Z790の方が多いです。

同世代で比較すると、結構単純な答えです。

CPUオーバークロックしたい→Z790

USBポートが大量に欲しい→Z790

それ以外→B760

このように用途に合ったマザボを選ぶと良いでしょう。

実際のところ、ほとんどの人はB760で問題ないと思います。

Z790とZ690、B760とB660 新vs旧モデルの違い

Z690Z790B660B760
DMI4.08844
PCIe 5.0
(CPU)
1x16
+2x8
1x16
+2x8
1x161x16
PCIe 4.0
(CPU)
1x41x41x41x4
PCIe 4.01220610
PCIe 3.016884
SATA38844
USBポート数14141212
USB 3.2Gen2x24522
USB 3.2Gen2x1101044
USB 3.2Gen1x1101066
USB 2.014141212
CPU
オーバークロック
不可不可
メモリ
オーバークロック
PCIe RAID 0,1,5不可不可

実は前モデル600シリーズとあまり立ち位置は変わっていません。

Z90はオーバークロック可、あとはスロット数が増えるイメージです。

ここでもオーバークロック→Z90、コスパ→B60というスタンスは変わりません。

それから拡張数がどのくらい必要かで、狙う商品が決まると思います。

一応注意ですが、13世代CPUで600シリーズを使うにはbiosアップデートが必要です。

分からない人は素直に13->700、12->600と合わせましょう。

あとはメーカー、デザイン次第

ASUSの場合、派手に光るゲーミングデザインROGはZ790とB760しかありません。

なので、どちらかを買うことになります。

どうでもいい場合は若干安いTUFを買いましょう。これは全シリーズ商品が発売されています。

他にも大手マザボはMSI、Gigabyteがあります。

ざっくり例を挙げると、

ASUS

→ ROG(ゲーミング)

→ TUF(コスパ)

MSI

→ MAG(ゲーミング)

→ MPG(コスパ)

Gigabyte

→ AORUS(ゲーミング)

→ UD(コスパ)

という感じです。上位シリーズの方が派手に光ったり、若干性能が良かったり、値段がやや高かったりします。

600シリーズじゃダメなのか

ここまでくると、600シリーズでもいいのか、という疑問が出ると思います。

結論、別に問題ないです。

個人的な見解ですが、マザーボードは全ての基盤になる重要パーツな一方、性能差が体感しづらい最たるパーツでもあります。

なので、マザボの下位モデル買って差額1万でグラボやSSD容量に充てようという考えは正しいと思います。

言い換えるなら、600シリーズから700シリーズへの乗り換えも積極的に行うほどじゃないという意味です。この手の乗り換えは結局いつやるかの問題です。

買い替えのタイミング

  • 買い替えたい欲求があるとき
  • 現状のスペックに不満があるとき
  • CPUソケットが変わったとき

僕の場合はCPUソケットが変わったタイミングで買い替えてます。ソケットはいつも2世代ごとに入れ替わっています。勝手な印象ですが、2世代前になると、スペックに不満が出ることが多いです。スマホとかもそうじゃないですか?

今回はIntel第12、13世代CPUは600でも700でも使えるので、600→700へ積極的に買いかえる理由は少ないでしょう。

逆に、第10、11世代のCPU(LGA1200規格)とマザボを使っている人は、そろそろ切り替えてもいいんじゃないかなと思います。

動画解説

Z790 H770 B760とZ690 Z790の比較 ~Intelマザーボードのおすすめと違い~

レッツノート使ってる奴は情弱なのか。ブラック企業や生協に愛される理由

PC

2024/4/15

レッツノート使ってる奴は情弱なのか。ブラック企業や生協に愛される理由

レッツノートは大体耐久性がすごいとか、ダサいって話になります。それもそうですが、実はブラック企業に愛されるPCだとか、生協御用達PCであるという話を知ってるでしょうか。 レッツノートはブラック企業に愛されるPC レッツノートの良し悪しはともかく、現在ブラック企業御用達なPCだと知ってますか? 僕もかつて1台だけ使ったことがあるのですが、耐久性は間違いなくトップクラスです。 法人向けに商売をしている傾向があり、壊れづらく保証も手厚い。 で、企業に大量採用されるということは、大量廃棄もされるということ。さらに ...

続きを読む

ダイナブックやめとけとか評判悪い話は否定する。実際に使った感想

PC

2024/4/15

ダイナブックやめとけとかおすすめしない説はどうか。実際に使った感想

僕が使ってるダイナブックは結構おすすめ まず、メーカーの評判って個人感でしかありません。なので、僕が実際にダイナブック使った体感の話をします。 ダイナブックのメリット 最近は軽量モバイルノート系に強い ここ最近、ダイナブックは法人・ビジネス向けの軽量モバイルノートに力を入れてます。前は6~7万の個人向けPCとかも売ってましたが、現在はほとんどビジネス向けです。 位置づけで言うとパナソニックのレッツノートに近いですが、あっちは高額だったり、色々癖の強いPC。今までの操作感で軽量モバイル欲しいって人はダイナブ ...

続きを読む

macbookにすればよかったと思う瞬間とmacは仕事に使えない説

PC

2024/3/30

macbookにすればよかったと思う瞬間とmacは仕事に使えない説

winとmacどっちも使う派ですが、最初からmacにすればよかったーと思う面と、macは仕事に使えないな、と思う瞬間どっちもあります。 macbookにすればよかったと思う瞬間 macを買ううえで一番のメリットは、一定の品質が保証されている点です。 windows PCであれば、正直メーカー保証もどうか分からないし、キーボードの打鍵感がどうとか、スピーカーはどうとか、カタログスペック外のことが分かりません。 特に最近は通販で現物を見ずにPCを買うことが多いので、キーボードの打鍵感で不満が出ることが多いです ...

続きを読む

macとwindowsの操作の違いを両刀使い派が解説。どっちがいいか悩む人へ

PC

2024/3/30

windowsからmacで感じる違いを比較。両刀使いの2台持ち民が解説

先日久しぶりにmacを買ったwindowsユーザーです。OS変更は結構敷居が高くて、実際に使い勝手で困ったことをお話しします。 winユーザーが多いので、→mac乗換した目線で困ることを話します。 変更して後悔することや困ること(macで絶対無理なこと) まだまだあると思いますが、ざっと思いつくのがこの辺です。 画面分割がまともにできない macで画面分割すると、標準のsplit viewを使います。これが使いずらい。分割する挙動が遅いんですよね。あと勝手に全画面表示になるのがうざいです。 改善するにはr ...

続きを読む

PC

2024/3/17

Macbook Air M3は買うべきか。M2比較どっちか。M3レビュー

m3版 macbook airが発売しました。m2とそんな変わらない気がしますが、比較してどっち買うか解説します。 この記事の結論 Macbook Air M3は買うべきか。M2比較どっちか M3 vs M2 スペック比較 Air M3 Air M2 サイズ 1.13× 30.41× 21.5 1.13× 30.41× 21.5 重さ 1.24kg 1.24kg プロセッサ M3 M2 GPU 8コア10コア 8コア10コア RAM 8GB16GB24GB 8GB16GB24GB 画面 13.6インチ25 ...

続きを読む

-PC