iphone15の初期ロットはいつまで&不具合は?

一般的に発売と同時に出てくるのが初期ロット。ロットとは一つの束みたいなもので、倉庫とかで使われる言葉です。
初期ロットは何か問題があってもテスト段階までの改善しかされていません。
ユーザーが使って初めて改善されることもあります。要はハズレを引く可能性が高いとされているものです。
中にはきちんとこの期間を避ける人もいます。
今回のiPhone15Proでは初期ロットの品質に問題があるのでは?と言及した人もいます。
iPhone 15 Proの一部のユニットに欠陥があるようです。色が均一されておらず、さらに画面の端が完全に揃っていないように見えます。
iPhone 15 Pro に問題があることは報告されていたのですでに知っていましたが、Foxconn(PC・家電製造の会社)の人が、「最初のバッチには欠陥が多数含まれることが予想される」と言ってました。
噂レベルの話ですが、初期ロットにはまずい物が混じっているらしいというリークですね。
別にAppleに限らず、iPhone15Proにも限らず初期ロットって品質が劣る場合が多いです。
iPhone15は初期ロットじゃないと何が違うのか

今回の15ではロットが違うと、液晶のメーカーが異なる可能性があります。
今回、中国BOEのパネルも供給される予定でしたが、技術的な問題から見送りになったのです。
スマホって実は同じモデルでも複数の液晶メーカーの物が混じってます。
人によっては、評判の悪いメーカーや嫌いなメーカーが混じってると、「うわ、ハズレじゃん」って思うことがあるでしょう。

15ではSamsung DisplayとLG Displayのみ初期ロットに載っています。
BOEはDynamic Island部分に問題があり、光の漏れがあったため、Appleから承認が下りなかったのです。
Appleの基準に満たなければパネル搭載はないので、今後BOEが搭載されたからやばいとかそういう話でもないです。
とはいえ、個人的にはSamsungやLGの方が気持ち嬉しいですけどね。
早く買っても保証は融通が利く

じゃあ早めに買わない方がいいのかって話ですが、そうでもありません。初期ロットで不具合に当たった場合はリコール保証になる可能性があります。
保証 | 期間 | 対応 |
---|---|---|
初期不良 | 購入後14日 | 新品と交換 |
通常保証 | 15日以上1年未満 | 修理または整備済み品と交換 |
リコールによる保証 | 発売日より3〜5年 | 修理または整備済み品と交換 |
リコール保証は発売日から起算したものになるので、いつ買っても保証してもらえます。
本当にリコール対象って認めてくれるのか怪しい物ですが、Appleは結構色々な商品を修理サービス対象にしています。

今回のように些細な問題だと対象にならないと思いますが、大きな問題の時は一応大丈夫という事。
個人的には初期ロットとかいちいち気にしませんけどね。
スマホの初期ロットはいつまで問題

スマホの初期ロットがいつまでかは分かりません。iPhoneに限らずメーカーがいつまで初期ロットを出しますということは言いません。
iPhoneって一定期間売り出されたら大抵供給不足になります。要は買いたくても売り切れてたり、予約してもずっと後になったりします。
そんなに長く初期ロットが残ってるとは思えません。
なので、欲しいと思ったときに買えば良いでしょう。