iphone15proはバッテリー持ちが悪い。A17 Proが悪いのか

本サイトはアフィリエイト広告を含みます スマホ

iphone15proはバッテリー持ちが悪い。A17 Proが悪いのか

iPhone15Proのバッテリーのデータが結構出てきました。実はProの方がバッテリー持ちが悪そうです。各データを見て、買うかどうかの参考にしてください。

この記事の結論

  • 15Proはなぜか15無印よりバッテリー持ちが弱い
  • バッテリー最強は15Plus
  • 15Pro使ってるけど、必要十分あるからゲーマー以外は気にしなくていい

楽天モバイルでiPhoneを探す

au onlineでiPhoneを探す

created by Rinker
Apple(アップル)
¥90,907 (2023/12/10 06:30:38時点 Amazon調べ-詳細)

iPhone15proや無印ははバッテリー持ちが悪いのか?

モデル容量
iPhone 15 Pro Max4,422mAh
iPhone 15 Pro3,274mAh
iPhone 15 Plus4,383mAh
iPhone 153,349mAh
https://www.mysmartprice.com/
モデル容量
iPhone 14 Pro Max4,323mAh
iPhone 14 Pro3,200mAh
iPhone 14 Plus4,325mAh
iPhone 143,279mAh
https://www.mysmartprice.com/

Appleはバッテリー容量非公開なので、情報筋によるものです。このデータによると、全体的に微増と言ったところ。

ただし、重要なのはバッテリーの量ではなく、どのくらい”持つ”かということです。

15 無印15 Plus15 Pro15 Pro Max
ビデオ再生最大20時間最大26時間最大23時間最大29時間
ビデオ再生-ストリーミング最大16時間最大20時間最大20時間最大25時間
オーディオ再生最大80時間最大100時間最大75時間最大95時間
Apple公式
14 無印14 Plus14 Pro14 Pro Max
ビデオ再生最大20時間最大26時間最大23時間最大29時間
ビデオ再生-ストリーミング最大16時間最大20時間最大20時間最大25時間
オーディオ再生最大80時間最大100時間最大75時間最大95時間
Apple公式

一応公式ではこのようになっています。

じゃあ実際、各ユーザーが測定した数値はどうか。むしろこれが一番重要なデータかもしれません。

各機種のバッテリー持ちのデータ

機種容量バッテリー寿命
iPhone 153,349 mAh11:05
iPhone 15 Plus4,383 mAh14:14
iPhone 15 Pro3,274 mAh10:53
iPhone 15 Pro Max4,422 mAh14:02
iPhone 143,279 mAh9:28
iPhone 14 Plus4,325 mAh11:57
iPhone 14 Pro3,200 mAh10:13
iPhone 14 Pro Max4,323 mAh13:39
Galaxy S233,900 mAh10:27 (adaptive), 11:20 (60Hz)
Galaxy S23 Plus4,700 mAh11:24 (adaptive) / 12:08 (60Hz)
Galaxy S23 Ultra5,000 mAh12:22 (adaptive), 13:09 (60Hz)
OnePlus 115,000 mAh13:10 (adaptive) / 12:48 (60Hz)
Google Pixel 74,355 mAh7:14
Google Pixel 7 Pro5,000 mAh7:54
https://www.tomsguide.com/

上記のデータは継続的にウェブ閲覧を行った場合のバッテリー寿命です。

基本的にはデカイ機種の方がバッテリー持ちは良いです。

iPhoneなら、6.7インチのPlusやPro Maxの方が、6.1インチの無印やProよりバッテリー持ちが良いことになります。

そして重要なことなんですが、今回の15ではなぜか無印よりProの方が電池持ちが悪いです。

また、各アプリ別にどうかのデータをものすごく分かりやすく測定してくれた方もいます。各パーセントはアプリ使用後の残量です。

Tiktok動画視聴 1時間耐久

  1. iPhone 15 Plus: 94%
  2. iPhone 15 Pro Max: 96%
  3. iPhone 13 Pro Max:96%
  4. iPhone 14 Pro Max: 93%
  5. iPhone 15 : 92%
  6. iPhone 15 Pro:89%
  7. iPhone 14:93%

バッテリー寿命

  1. iPhone 15 Plus: 13 時間 19 分
  2. iPhone 15 Pro Max: 11 時間 41 分
  3. iPhone 13 Pro Max:11時間19分
  4. iPhone 14 Pro Max: 10 時間 54 分
  5. iPhone 15:9時間57分
  6. iPhone 15 Pro:9時間20分
  7. iPhone 14:9時間2分

(https://www.youtube.com/@Mrwhosetheboss)

ぱっと見で分かる通り、15のデカイ機種である15 Plusと15 Pro Maxは強いです。どちらかというと、15 Plusの方が強いっぽい。

一方、15 Proと14無印はビリ争い。安い型落ちの14無印が悪いのは分かるんですが、15 Proおいおいどうしたって感じですよね。

それも些細な違いとかではなく、バッテリー寿命においては同サイズの15無印に1時間くらい負けてます。Tiktokに限ると14無印にも敗北。これは結構な差ではないでしょうか。

15 Proのバッテリー持ちの悪さの原因は何か

なぜバッテリー持ちが悪くなったか。良く挙げられている理由が以下のものです。

  • 熱設計が弱い
  • リフレッシュレートが高い
  • 新SoC A17 Proのせい

熱設計に弱い

発熱面で15 Proは既に言及されています。他の機種よりも発熱がしやすいというのです。それも何もしてないのに結構な熱さになったという報告です。

理由の一つとして、買ったばかりの機種は初期状態のため熱いということ。もう一つが軽量化目的で設計されたチタンフレームの排熱がイマイチ説があるからです。

ただし、高温時だと電池の消耗が激しいというのは都市伝説です。高温状態でずっと使い続ければ劣化はするでしょうが、その時点での持ちそのものに影響はありません。(というのが化学的な見地。体感は違うだろうけど)

なので、発熱しやすいからといってバッテリーに影響はないはずです。

(ちなみに15の発熱はiOS17が原因だったとされています)

リフレッシュレートが高い

15Proは120Hzに設定できるので、単純に電池の持ちが悪くなります。

とはいえ、これも違うと思います。検証してる人はさすがに合わせてるでしょうし、何より同じ120Hzである14Proや14Pro Maxがそれほど悪くありません。

この説もバツ。

新SoCの A17 Proのせい

この説も微妙です。A17 Proは15Proと15Pro Maxにだけ積まれていますが、15Pro Maxは14Pro Maxよりバッテリー持ちが良いデータが多いです。じゃA17 Pro悪くないじゃん、って話。あと、使い始めは消費が激しいって話も弾けます。

同デザインでサイズ違いの15Pro Maxが良いということは、チタンやSoC単体のせいというより、15Proのボディじゃ中身の性能を生かしきれてないのかもしれません。

公式発表の再生時間の目安では少なくとも、Pro版 > 無印のはずではあるんですけどね。

原因はともあれ、15Proを買う人は他機種よりかは充電が弱いよ、ってことだけ頭に入れとけば良いでしょう。あとは今後のiOSアップデート次第なところもあります。

15Pro使ってるけど必要十分。別に困ったことはない

色々15Proのネガティブ要素あげといてなんですが、僕自身15Pro使っててバッテリーで困ったことありません。

割と必要十分ですし、1日とかは余裕で持ちます。

例を挙げると、スマホゲームのウマ娘の育成1回くらい(約20~30分くらい?)やってても、普通に90%台保ってます。出先である程度ゲームやっても帰宅までに電源切れるとかありません。

ただし使い方次第で、ゲームやる人とか1日中動画見る人とかはPlus版とかワンチャンあるのかなと思います。

そうじゃない人は、基本無印って進化してないのでPro版がおすすめです。

楽天モバイルでiPhoneを探す

au onlineでiPhoneを探す

created by Rinker
Apple(アップル)
¥90,907 (2023/12/10 06:30:38時点 Amazon調べ-詳細)

動画解説(聞き流し用)

ポジティブになれる映画や前向きになれる映画をアマゾンプライムからおすすめ

映画・ドラマ・アニメおすすめ

2023/12/8

ポジティブになれる映画や前向きになれる映画をアマゾンプライムからおすすめ

ポジティブになれたり、前向きになれる映画をアマゾンプライムで見れる奴の中からおすすめを選出します。 ポジティブになれる映画や前向きになれる映画をアマゾンプライムからおすすめ リトル・ミス・サンシャイン ある日、一家の末っ子オリーヴは美人コンテストの予選を突破の知らせを受けて有頂天となりました。しかし諸事情で、家族全員が同行しなければなりません。 オリーヴの父は現状に満足できないのに自身を負け犬と呼ばれることを嫌い、腹違いの兄は沈黙の誓いにより全くの無口。祖父は薬物中毒から老人ホームを追い出されています。兄 ...

続きを読む

モチベが上がる映画や元気が出る映画をアマゾンプライムからおすすめ

映画・ドラマ・アニメおすすめ

2023/12/7

モチベが上がる映画や元気が出る映画をアマゾンプライムからおすすめ

気分があがる感じの映画を、アマゾンプライムから見れる奴やつの中からおすすめします。 モチベが上がる映画や元気が出る映画をアマゾンプライムからおすすめ ラッシュ/プライドと友情 実在した2人のF1ドライバー、ジェームズ・ハントとニキ・ラウダのライバル関係と友情を描いた作品です。 ジェームズは天性のセンスと才能でレースを勝ち進み、人気も上昇していきます。 一方、ニキは常に技術や戦略に基づいてレースを戦い、彼の徹底的な研究と計算によって常に一歩先を行く走りを見せます。 やがてF1の王座をめぐって2人の争いが激化 ...

続きを読む

女子力が上がる映画。アマゾンプライムでおすすめの女性向け無料映画選

映画・ドラマ・アニメおすすめ

2023/12/6

女子力が上がる映画。アマゾンプライムでおすすめの女性向け無料映画選

女子力が上がったり、女性向けのおすすめ映画をご紹介します。女子力といえばアンハサウェイの映画だよね!みたいな話かもしれませんが、ありきたりな映画は挙げません。 女子力が上がる映画。アマゾンプライムでおすすめの女性向け無料映画選 魔法にかけられて 物語は、アニメーションの王国アンダルシアから、美しいプリンセス・ジゼルがニューヨークの現実世界に追放されるところから始まります。 ジゼルは自分の世界と全く違う世界に戸惑うものの、弁護士のロバートと出会います。 ジゼルは彼らと共に生活し、リアルな世界の喜びや複雑さを ...

続きを読む

病んでる時に見る映画をアマゾンプライムで見れるやつからおすすめ選出

映画・ドラマ・アニメおすすめ

2023/12/8

病んでる時に見る映画をアマゾンプライムで見れるやつからおすすめ選出

病んでるときに見るべき映画でおすすめのやつをご紹介します。実は病んでるときって元気になる映画と同じくらい、病むような話も見たくなるので、どっちも紹介します。 元気になる明るいおすすめ映画 こちらはそのまま元気になれる映画、明るい映画をご紹介します。 ミセス・ハリス、パリへ行く 主人公は、労働者階級出身のミセス・ハリス(アンジェリカ・ヒューストン)。彼女は美しいドレスに憧れています。 ある日、ミセス・ハリスは未病人年金を使って、パリの高級なデザイナーの店でドレスを購入することを決意します。 彼女がパリに到着 ...

続きを読む

ゲーム実況やyoutube収録の機材で最低限必要なもの&おすすめ便利グッズ

PC周辺機器 オーディオ機器

2023/12/1

ゲーム実況・youtube配信おすすめ機材や予算。最低限必要なものや便利グッズ

ゲーム配信者・ストリーマー・youtuber収録用おすすめ機材と予算 僕がyoutube収益化したときに色々買って試したので、大体の予算とおすすめの機材をご紹介します。 周辺機器一覧と予算 まず、ゲームするだけでこれらの周辺機器が必要です。 モニターの幅が大きいのはFHD~4Kの違い。リフレッシュレートやHDRの違いがあります。 イヤホンやヘッドホンは超絶ピンキリですが、これ以上金出してもかわんねーだろってレベルは2万円くらいのやつ。以降は耳の良い人じゃないと、あんま分かりません。楽なのが良い人はイヤホン ...

続きを読む

-スマホ