Pixel6aガラスフィルム指紋認証出来ない。指紋認証対応おすすめフィルム
先日Pixel 6aを購入しました。
無駄話は省いて早速本題ですが、指紋認証登録が通りません。

で、原因はフィルムにありました。
ガラスフィルムを外すと指紋認証登録ができました。
正確に言えば、フィルムを外さないと登録の時点で弾かれ、解除以前の問題です。
色々あり、フィルム3枚も購入する羽目になったので、指紋認証可のフィルムをご紹介します。
指紋認証できない状況
認証できなかったのはPDA工房の覗き見防止フィルムです。
非光沢ですべすべ。高いだけあってクオリティが素晴らしいです。

と、思ったのもつかの間。

何回やっても認証が通りません。指紋認証要らないなら、最高の品質だと思うのですが…。
解決策1 ガラスフィルム剥がして登録→張って解除は無理
レビューで、「一回張ってない状態で認証、その後貼り付けて使う」みたいなのがありました。
それも無理です。(ガラスフィルムによるかもですが)
なので結論としては指紋認証可能フィルムを買いましょう。
ただし後述する罠が潜んでいます。
解決策2 指紋認証対応フィルムのガチャ おすすめはPDA工房
やっかいなことにガラスフィルムの指紋認証可否はガチャです。
「指紋認証可」と書いてある商品でも普通に弾かれる情報が散見されます。
解決策としては人柱、つまりレビューをちゃんと見ましょう。
ただし匿名のレビューだけでは信頼性に欠けます。
権威性のあるサイトのレビューを見るべきです。
僕のサイトは権威性があるか分かりませんが、これは普通に認証出来ました。

2枚分入っていて、お得ですが、気になる点があります。
仕様なのか分かりませんが、長さが若干足りてません。
これはピクセル6aは角が丸みがかってて、ガラスフィルムを張る上では仕方がないそうです。

色々考えた結果、ガラスに拘らなくてもいいかなと思いました。
で、ガラスフィルムでなくてもいいなら、PDA工房がおすすめです。

安いですし、ポリエチレンテレフタレートの材質って滑りが良くて使い勝手◎なんですよね。

フィルム無しより肌触りが向上します。指紋認証もばっちり。
ブルーライトでも非光沢でも種類が豊富なので、用途に合ったものを買いましょう。
PDA工房は覗き見ガラスフィルムは指紋認証対応してません。
フィルムは繊細な商品なので、稀ですが個体差で認証のしやすさは当然あります。
もし認証感度が悪い場合、アマゾンなら交換可能です。
アマゾンは説明と違った商品は保証対象になります。
確実に「指紋認証対応」を選びましょう。
先行レビューではガラスフィルムの指紋認証は通るという話だった
様々な商品レビューをかかげ、youtubeでも2022年現在70万人超の「9to5Google」。
その9to5がガラスフィルムでも指紋認証がいける旨を記載していたのです。
抜粋すると、
Pixel 6a は全体的にわずかに改善されています。Pixel 6 Proよりも少し速く感じますが、かろうじて. 並べて使用した場合の違いに気付くだけです。信頼性に関しては、特に不満はありませんでした。汗まみれの手が一連の失敗の原因となりましたが、問題が発生したのはその 1 回だけでした。安価なスクリーン プロテクターを取り付けてもセンサーが損傷することはなく、指紋を再登録する必要さえありませんでした。
https://9to5google.com/2022/07/22/google-pixel-6a-review/
「安価なスクリーンプロテクター」はこのようなガラスフィルムを名指し。

おかげでどんなフィルムでも大抵使えると思っていました。
が、認証できず…。
もっとペラペラのガラスなら使えたんですかね。て、ガラスの意味。
誰でもロック解除問題はどうなった?
Pixel 6aはとあるyoutuberにより登録してない左の親指でも解除できたとの報告がありました。
1回の偶然とかではなく、何度も認証していました。
結構由々しき問題です。
ただ、僕はそんな不具合は起きていません。
動画を見る限り他の色んな指で試していましたが、そこは解除されていませんでした。
左の親指だけです。
結局本当に左の親指を登録してなかったか知る由はありませんし、個体差なのかバグなのかも含め真偽がよく分かりません。
今のところ、この問題が起きた人をあまり聞きません。
誰でもロック解除は少数派であることは間違いないようです。
少なくとも親指以外は弾いてましたからね。
余談ですが、コメント欄にsamsung M52 5Gが認証通らな過ぎて、「この堅固なセキュリティを誇りに思う」とかあって笑いました。
指紋認証自体はPixel6やPixel6 Proより向上
友人に、あまりにひどかった時期のPixel6 無印指紋認証を見せてもらったことがあります。
なので6a購入時、結構覚悟していたんですが、かなり精度は向上しています。
理不尽な弾かれ方はほとんどしていません。
ただ、触れる感じではなく押し込む感じが、まだ慣れません。
気になることがあったら、まずシステムアップデートをしましょう。
みなさんが購入した時点で何か事情が変わっているかもしれません。