本サイトは広告を含みます スマホ

ピクセル6aが熱くなる?Pixel発熱対策と温度検証 熱暴走対処は必要?

pixelシリーズでは、度々発熱が問題になっています。マレーシアの有名youtuberがpixel6aは強く発熱するという情報をリリースしていたからです。僕はpixel6aを使って1か月になりますが、購入前は結構気にしていた問題でした。

実際熱いと思う時もありますが、酷いというわけでもありません。ただし他商品比較だと熱いほうです。使い方によっては、熱用の対策品を買った方が良いかもしれません。

created by Rinker
Google(グーグル)
¥40,384 (2025/08/16 14:28:56時点 Amazon調べ-詳細)

ピクセル6aが熱くなる?Pixel発熱対策と温度検証 熱暴走対処は必要?

ゲームと動画でpixelはどのくらい熱くなるのか検証

問題はゲームと動画撮影です。

普段から熱くなるなんてことはありません。

一番発熱のタイミングとなるのがこの二つです。

温度は全て冷房のある室内26度です。

外でテストしても良かったですが、8月の超暑い日に長時間外でゲームなんてしないでしょう。

家か電車、休憩時間くらいです。

ただし同じ理由で動画撮影は外でしかやらないので、33度の日中で行いました。

ゲーム別温度

ウマ娘

3D全開で走り抜けるのがウリのゲームです。

ジャンルはレース&シュミレーション。

iOS11以上かandoroid6.0以上のスペックが推奨のため、そこそこ重いゲームと言えるでしょう。

個人的に、一番熱かったのがこのウマ娘をやっていた時です。

平常時で38度くらい。

レース中だともっと熱くなります。

この40度というのが一種の線引きだと思います。

40度を超えると不快感を覚えます。

火傷したり、熱くて持てないほどではないですが、明確に不快感がある温度です。

クヴェント

ウィッチャー3から独立したカードゲームです。

こちらも3Dですが、あまり激しい動きがないため、そこまで熱くなりませんでした。

カードの編成画面で34度。普段と変わりません。

試合中はちょっと高くなります。

まあ持っててちょっと暖かいくらいです。

このくらいなら問題ないでしょう。

コールオブデューティー

FPSゲームです。

検証前は一番熱くなると思ってましたが、そんなことはありません。

選択画面時です。

夜ですが、冷房を入れた室内なので条件は一緒です。

ほとんど普段の熱さと変わりませんでした。

ゲーム中も温度を測りましたが、許容範囲でした。

やっぱり3Dモーションが一番が激しいと一番熱量があるのかもしれませんね。

充電しながらウマ娘

最後に、充電しながら一番重かったウマ娘をやってみました。

ここまでくると不快感が顕著です。

手に持っていたくありません。

ゲームなんて充電しながらやるのはザラです。

もちろん時期と場所によりますが、長時間ゲームするなら手を打ってもいいと思えるほどでした。

動画撮影時

動画撮影に限っては外で行ってます。

そりゃ室内で動画撮影なんてしないですからね。

にもかかわらず、40度超えています。

結構熱さはありますが、落ちるほどでもありません。

5分くらいずっとカメラをまわしていると温度が上昇します。

pixelの発熱対策・対処

一番手軽なのはシール型の熱覚ましを買うことです。

僕は以前ノートPC用のやつを買って全部剥がれた嫌な思い出がありますが、

スマホはケースに入れるので良い選択肢だと思っています。

シート型はおまじない的な意味合いも大きいですが、確かに温度は下がります。

体感できるかは微妙ですが、値段も安いですし。

ハードなゲーマーや充電中に頻繁に弄る人は、ファンがついている方が良いと思います。

こちらは確実に冷却性能があります。

大体10数度から数十度くらい落ちるでしょう。

ただし、静音・軽量のやつを買うべきです。

小型でも結構冷えます。これ以上だと、そもそも上位スマホ機種を買った方が良いって話になります。

Pixelは発熱しやすい端末か?

発熱度が高いかと言われれば高いと思います。

一つフォローすると、マレーシアのyoutuberは野外の動画撮影中に熱暴走でアプリが落ちたと言っていましたが、

日本よりも気温が高い国なので、条件が違うと思います。

ですが、ゲーマーや頻繁に動画撮影する人は対策を考えた方が良いです。

以前僕はXiaomi Mi 11 5Gを使っていましたが、同じミドルスペックでもPixel6aの方が価格も機能も上です。

そのはずですが、発熱はPixel6aの方が上だと思いました。

40度を超えるスマホはザラですが、Pixelはちょっとしたことでも温度が上がりやすいように思えました。

前機種xiaomiも7月購入でしたが、熱量とか気にしたことなかったですから。

噂によるとCPUにsnapdragonを積んでいる機種より、tensorの方が熱しやすいそうです。

あと、過度に熱くなるようだったら、そもそも端末の不良を考えた方が良いでしょう。

僕の機種も発熱はしますが、アプリが落ちたり、手に持てないほどの熱量は放っていません。

保証期間のあるうちにgoogleストアに連絡しましょう。

created by Rinker
Google(グーグル)
¥40,384 (2025/08/16 14:28:56時点 Amazon調べ-詳細)

動画解説(聞き流し用)

Pixel7aレビュー antutuベンチマークや6aスペック比較 google最高スマホだが重い

ピクセルランチャーの検索バー消してツインアプリ作成 pixelの使いにくいホームを改善する方法

スマホ

2025/8/8

僕がiPhoneを使わない理由。android比較どっちがいいか問題

iPhoneとandroidどっちが良いか論争は永遠に続いていますが、違いを一言で表すことができますか? それは"オープン or クローズド"かです。 実はどっちが良いかの答えは一生出ません。 「ダークウェブのようなリスクも自由も100%の世界を覗きたいか」。と聞かれてYESと答える人、NOと答える人。どちらも存在するからです。 そしてオープンなandroidの"自由=美徳"とならないのが、話をややこしくしています。 今回は、①iPhoneとandroidの違い。②クックはiPhoneをどう変えたか③なぜ ...

続きを読む

PC

2025/7/24

macbook airを普段使いにおすすめする理由。僕がwindowsから乗り換えたワケ

生まれてこの方windows派でしたが、ノートPCはとうとうmacに完全乗り換えしました。もうwinノート使ってません。 かつて2回ほどmacbookで挫折。結局windowsに出戻りした経験を持っています。なのに最後に行きついたのはmacbook。 なぜこうも人はmacに惹かれてしまうのか。そしてなぜmacへ移行したのか解説します。 Macらしいって何? このPCの大きな特徴はシンプル、ミニマル、そして統合的である、ということです。 MacことMacintoshはジョブズが事実上初めて作り上げたPCだと ...

続きを読む

PC

2025/7/24

Macbookおすすめスペック構成。AirとProの違い・選び方【大学生&社会人用】

macbookにはおすすめの構成があります。それは最小限の構成で組むことです。 メモリ数を上げようがProを買おうが結局使わない人が大多数。macbook買う人はほとんど勢いだからです。 しかしごくまれに適切なアップグレードが存在します。 どんなモデルとオプションがあるか 最初に述べたことを参照すると、 Air 13インチ メモリ16GB ストレージ256GB 日本語配列 大多数の人に適切なスペックです。物足りなく感じるかもですが、マジでこれでOK。 youtubeやブログを収益化している僕でさえ本来はこ ...

続きを読む

PC周辺機器

2025/7/19

リアルフォースGX1 レビュー。静電容量無接点方式×ゲームが最高の理由

高級キーボードリアルフォースのゲーミング型GX1を買いました。結論、使い勝手は最高に近いです。 なぜボッタクリ価格のリアルフォースを買うのか 新品価格3万円。いくら高級キーボードとはいえ値段だけ見たら法外です。世の中1,000円くらいのもの使って満足してる人もいるんですから。 なぜボッタクリ価格(?)のGX1ないしリアルフォースを買うのか。ひとえに打鍵感の気持ち良さにあります。 良くある勘違いですが、高級キーボードでも変わらないことってあります。 つまり高いキーボード買っても作業の効率性は何も変わりません ...

続きを読む

国内旅行

2025/7/6

熱海観光モデルコース1泊2日。車なし電車で行く【旅行記】

一泊二日に最適な熱海の楽しみ方を解説。車なしの電車で行く流れで、実際に現地で撮った写真とともにご紹介します。 熱海のホテルを調べる (楽天トラベル) 熱海の楽しみ方。車と電車どっちで行くか まず熱海の最高の楽しみ方は動かないことです。スパに籠る。ホテルに籠る。そして食べて温泉に入りまくる。これが最高。 熱海と言えば海鮮と温泉ですが、実は街並みが超栄えてるってわけでも、商店街の海鮮が激うまってほどでもないんですよね。 都心から近い。歩かずゆっくりのんびりする。普段の仕事の疲れを癒すためガチで何もしない。これ ...

続きを読む

-スマホ