東北2泊3日モデルコースを車なし電車で観光。現地で撮った写真でご紹介

本サイトは広告を含みます 国内旅行

東北2泊3日モデルコースを車なし電車で観光。女子旅や一人旅用コース

東北でおすすめの観光地をモデルコースとともにご紹介。車なし電車で行けるコースです。

(当サイト画像の無断引用・転載は禁止しています)

東北観光地の写真たち

銀山温泉(山形)

山形観光モデルコースを車なし電車で2泊3日。銀山温泉や蔵王温泉巡り

銀山は灯篭が幻想的な観光地です。大正ロマンと言われた街並みで、温泉と言うよりむしろ街並みがピックアップされています。

回るだけなら日帰りでも可能ですし、泊ってもOKです。

俗にいう、「千と千尋の…」的なスポットが好きなら必見です。

銀山温泉の宿泊先を探す(じゃらん)

銀山温泉の宿泊先を探す(楽天トラベル)

立石寺(山形)

山・岩・寺が融合した素晴らしい場所です。往復1時間半くらいの道のりを軽く山登りします。

景観が素晴らしく、特に紅葉時期や積雪時期の光景は有名です。

山形県総合運動公園(山形)

山形屈指の紅葉スポットです。

紅葉の絨毯(じゅうたん)と言われる道なりで、数多くの人々が集まります。

紅葉のベストシーズンは10月下旬から11月中盤くらい。時期がハマるならぜひ行ってみましょう。

山形駅周辺ホテル(じゃらん)

山形駅周辺ホテル(楽天トラベル)

宮島(仙台)

東北旅行の最終日に宮島はおすすめです。仙台からちょろっと行けるし、新幹線までの間半日くらい遊んでられます。

牡蠣はもちろん、牛タンやずんだなどグルメも楽しめます。

伊達政宗関連の歴史的な建物も多いし、島を散策することもできます。

仙台駅周辺のホテルを探す(じゃらん)

仙台駅周辺のホテルを探す(楽天トラベル)

平泉・中尊寺(岩手)

中尊寺は自然と調和がとれた荘厳な世界遺産です。

似たような場所に延暦寺とかありますが、圧倒的に中尊寺の方が綺麗。

人と自然の境界をきっかり分けてる延暦寺に対し、中尊寺は自然の中に調和してる感があるんですよね。また、イベント中は夜間開放してるんですが、ライトアップのセンスが抜群に良いです。

乳頭温泉郷(秋田)

http://www.nyuto-onsenkyo.com/

http://www.nyuto-onsenkyo.com/information.html

7つの温泉を回れる秋田の温泉郷です。しかも混浴。

入りづらいんですが、混浴なだけあって敷居とかもなく、大自然の中ですごい開放感ある露天風呂を体験できます。

また、温泉が白いことでも有名です。

乳頭温泉の宿泊先を探す(じゃらん)

乳頭温泉の宿泊先を探す(楽天トラベル)

東北2泊3日モデルコース(車なし電車)

一日目は移動で半日かかるとして、午後から動くと仮定します。僕は秋の紅葉時期に行ったので、紅葉ならこっちのコースがおすすめとかもあります。

通年コース

  • 1日目 乳頭温泉郷(宿泊) or 田沢湖(宿泊)
  • 2日目 → 山寺 → 銀山温泉(宿泊) or 山形駅(宿泊)
  • 3日目 → 松島

東北旅行では仙台を起点として秋田へ行ったり山形へ行ったりすることになります。

初日は乳頭温泉を回って宿泊。ただし宿に限りがあるので、泊まれない場合は田沢湖駅あたりで泊まるといいです。そこもなければ角館。

2日目は山形をぐるっと巡ります。銀山温泉は予約に限りがありエリアが狭いため、日帰りで山形駅に泊まってもOK。

紅葉時期コース

  • 1日目 山寺 → 銀山温泉(宿泊) or 山形駅(宿泊)
  • 2日目 → 山形県総合運動場 → 平泉市(中尊寺)→ 仙台駅(宿泊)
  • 3日目 → 松島

山形総合運動場のいちょう並木が紅葉のベストスポットです。

また、中尊寺の紅葉夜間ライトアップイベントも始まるので、ちょっと時間かかるけど山形⇒岩手間を移動して見に行ってみましょう。

2日目の宿泊は翌日すぐ動けるように仙台駅をチョイスしてますが、別に岩手にそのまま泊っても大丈夫です。

各都道府県の移動の仕方など、詳しいことは全て下記記事たちに書いてあります。

じゃらんnet mc=1">

【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル

ガジェット

2025/10/3

アマゾンプライム感謝祭おすすめ品【生活を豊かにするガジェットや日用品】

アマゾンプライム感謝祭のおすすめ商品リストです。ガジェットだけでなく、一人暮らしに役に立つものや食料品など日用品多めに入れてあります。 10/4~ 先行セール 10/7 ~ 10/10 本セール アマゾンプライム感謝祭を見る amazonマスターカード 充電式電池 充電式の電池。もういちいち電池がないって買いに行くことがなくなりました。 充電器は単3と単4どっちも使えます。メーカーはamazonベーシックかパナソニック好きな方買えばOK。 ランドリーラック 地味に活躍してたのがこれ。ドラム式で洗濯した下着 ...

続きを読む

スマホ

2025/9/26

ドコモはやばいから離れるべき。僕が嫌いな理由と高齢者搾取【体験談】

ドコモと言えば老人をカモにしている企業の一つ。ですが実際に高齢者の請求書を見たことありますか? この前実家で両親の請求書を見たんですが、驚きの搾取状態。そして最低のサービス。 今回は①ドコモの害悪経験談。②複雑化の道のり。③関わらない対策。という3つの話をします。 楽天モバイル 三木谷キャンペーン 高齢者搾取の請求書(体験談) まず請求書見て驚いたのが、料金の高さ。実物をお見せしましょう。 実家では父、母、ドコモ光(ネット)という3つの契約がまとめてあるんですが、その月の請求額がなんと16,619円。 う ...

続きを読む

スマホ

2025/10/16

iPhone17ProレビューとAppleの展望

新デザインになったiPhone17(Pro)。 ダサいと言われてますけど、とうとうAppleがなりふり構わず合理性とか実用性に振り切ったな、と思いました。 今回はiPhone17(主にPro)のレビューと、Appleの展望について面白楽しく解説します。 変更点 16Pro → 17Pro 今回の目玉はデザインの変化。進化か変化というべきか分かりませんが、バッテリーは伸びました。 内部も再設計され、バー部分では横に広がっていたものを縦に伸ばしてスペースを作ります。 空いた部分にバッテリーを積め込めたと言う寸 ...

続きを読む

スマホ

2025/8/27

ipad不要論。いらない人と生活が変わる人の違い

iPadはいつも「不要論」の議論に巻き込まれます。 それもそのはず。買っても使わずその辺に置きっぱなし。もしくはスマホやPCばかり使って結局出番がない。なんてよく聞く話です。 かくいう僕も、今まで4回iPadを買ってそのうち3回は売り払ってきました。 今回は、①iPadが必需品になれない理由 ②それでも僕が使う理由 ③おすすめのモデルという3つの話をしていきます。 iPadはいらないのか iPad開発はMicrosoftがきっかけ 不要説を考えるために、そもそもジョブズ達はなぜiPadを生み出し、どういう ...

続きを読む

スマホ

2025/8/8

僕がiPhoneを使わない理由。android比較どっちがいいか問題

iPhoneとandroidどっちが良いか論争は永遠に続いていますが、違いを一言で表すことができますか? それは"オープン or クローズド"かです。 実はどっちが良いかの答えは一生出ません。 「ダークウェブのようなリスクも自由も100%の世界を覗きたいか」。と聞かれてYESと答える人、NOと答える人。どちらも存在するからです。 そしてオープンなandroidの"自由=美徳"とならないのが、話をややこしくしています。 今回は、①iPhoneとandroidの違い。②クックはiPhoneをどう変えたか③なぜ ...

続きを読む

-国内旅行