IPSBlackの違い。DELL4KモニターU2723QX実機レビュー

本サイトは広告を含みます PC周辺機器

IPSBlackの違い。DELL4KモニターU2723QX実機レビュー

新技術IPS BlackパネルのU2723QXを買いました。結論、この技術に1万円ちょい割増は悪くないです。U2723QXも総合的に良い商品でした。IPSBlackの違いは何かも含めレビュー解説します。

この記事の結論

  • IPS Blackは黒をより深い黒に見せる。結構すごい
  • IPS Blackは綺麗だけど通常IPSと1万円ちょいの差は議論の余地有
  • コスパは廉価版 S2721QS(通常IPS)。端子の豊富さ類含めるならU2723QXが良い

左 IPSBlack 右 IPS

U2723QXのスペック

パネルIPS
(In-Plane Switching)
解像度60 Hzで3840 x 2160
(16:9アスペクト比)
可視角178°(垂直)標準
178°(水平)標準
コントラスト比2000:1(標準)
応答時間8ミリ秒(標準)
5ミリ秒(高速)
色域100% sRGB
100% Rec.70998% DCI-P3
表示色10.7億色

IPSBlackの違いとは。DELL4KモニターU2723QXレビュー

U2723QXのメリット

  • IPS Blackパネル採用
  • ポート類が豊富
  • ベゼルレス
  • DELLだからパネル保証あり(ドット抜け用)

U2723QXのデメリット

  • 値段が高い。IPS Blackは綺麗だけど、ここに1万ちょい投じるかは人による
  • リフレッシュレート60Hz。ゲームガチ勢向きではない

IPSBlackの違いとは。普通のIPSと比較

(左 IPS Black 右 IPS)
(左 IPS Black 右 IPS)

左がIPS BlackパネルのU2723QX、右が通常のIPSパネルのDell S2721QSです。

基本的にスペックが同じ2つのモニターですが、IPS Blackパネルの左は、より深い色合いになっています。

映像の鮮やかさだけで見れば、明らかにBlack IPSの方が美しいです。

それに比べると右の通常IPSパネルであるDell S2721QSはちょっと白っぽいですね。

気になって黒の部分だけを比較してみると「わーお」って感じでした。

(左 IPS Black 右 IPS)

本当に黒がより深い黒になっているんですね。

右の通常IPSは黒っていうより灰色に近いものを見せられていたんだと自覚しました。

(左 IPS BLack 右 IPS)

黒部分だけを比べると、色のトーンが非常に美しいです。(これは実際に見たら本当によく分かります)

IPSBlackすげーなーと思いました。

別に右のモニターが白いわけじゃなくて、IPSBlackパネルのU2723QXが黒いという表現が正しいかもしれません。

僕は1万ちょいの価格差くらいなら美麗な方でいいじゃんって思いますが、比較とかしないしできれば安い4Kモニターが良いって人もいるので、ここは議論の余地ありです。

ポート類が豊富

ハイエンドモデルだけあって、ポートがめっちゃ豊富です。

とりあえずモニター側にこれだけtype-cとUSB3.0があれば各機器の充電が楽。

ケーブルが目に入るのが嫌な人は、そもそもケーブルトレーとかホルダーを使う方がいいと思います。

僕は左側に作業机や電源タップがあるので、正面はちょろっと充電できれば良い用途で使ってます。

ケーブルトレー系は設置や置き換えが面倒ですし、パッと必要なケーブル取ればいいだけなので、僕のような使い方ならモニターのポート類はあると便利です。

ベゼルレス

モニターのベゼルレスはどうでもいいです。

確かにロゴ部分が削られてサイズは小さくなりました。

が、スマホと違ってタッチするわけでもないので、特別メリットは感じていません。

Dellのプレミアムパネル保証

DELLはプレミアムパネル保証といって、ドット欠けが一つでもあれば無償交換してくれる神保証がついています。

他メーカーはある程度のドット抜けは仕様という意味不明な話なので、可能ならDELLから買いたいところです。

もちろんDELL公式ページ購入だけじゃなくて、amazonとかでも新品購入すれば保証されます。

IPSとIPSBlackの違いは何?

https://news.mynavi.jp/techplus/kikaku/beginner_pc-64/

IPS Blackは2000 : 1のコントラスト比で色彩と鮮やかなブラックが表示できるものです。

通常のIPSでは1000:1なので、理論的にはメリハリのある映像が生み出されるということになります。

一応VAパネルではそれより高く、3000:1ほどと言われています。

とはいえ、VAは色の再現性や画質の面で劣っているので、コントラスト比が高くても個人的にはイマイチ。

IPS Blackは、IPSとVAの良いところを両取りしたような位置づけなのかもしれません。

U2723QXとU2723QEの違い。
~DELL公式から購入はおすすめしない~

似たような商品で、U2723QEという商品もあります。こちらもIPSBlackのモニターです。

性能差はどうやらないようです。

違いは付属品とのこと。

U2723QX → amazon販売

「HDMIケーブル」が付属

U2723QE → DELL公式販売

「DisplayPortケーブル」が付属

ただし、多少Dell公式が安くても、Amazonから買うことをおすすめします。

DELL公式販売は納品期日を余裕で守りません。

以前別商品を公式で商品注文したら、後日納期未定になって数カ月たっても届きませんでした。

毎回そうだというわけじゃなく、運が悪いといつまで経っても届きません。

恐らく在庫管理をかなり適当にやっていると思われます。

まあ納期遅延はメーカー的にあり得る話なんですが、リスクも考えたらamazonで買った方がいいよねって話です。

なので、基本はamazon販売のU2723QXを買う方が良いです。

ちなみにカスタマーサービスとかは普通に対応してくれます。

U2723QX(IPS Black)がおすすめの人

  • クリエイター作業
    (カラーマネージメントモニター買えない人)
  • 動画視聴
  • ポートが充実したモニターが欲しい人

個人的には今更普通の4Kモニター買ってもつまらないので、良い買い物でした。端子が充実しているのも◎。

一方で、ゲーム(FPS)がメインという人には値段が高いのでおすすめしません。高リフレッシュレートモニターを買いましょう。

ゲームそのものの景観を楽しむっていうなら話は別ですけどね。

IPS Blackなしで普通にコスパ良い4Kモニター買いたいなら、先ほど検証に使ってた右モニターのIPS S2721QSがおすすめです。

https://cybersocean.net/ps5needs4k

スマホ

2025/8/8

僕がiPhoneを使わない理由。android比較どっちがいいか問題

iPhoneとandroidどっちが良いか論争は永遠に続いていますが、違いを一言で表すことができますか? それは"オープン or クローズド"かです。 実はどっちが良いかの答えは一生出ません。 「ダークウェブのようなリスクも自由も100%の世界を覗きたいか」。と聞かれてYESと答える人、NOと答える人。どちらも存在するからです。 そしてオープンなandroidの"自由=美徳"とならないのが、話をややこしくしています。 今回は、①iPhoneとandroidの違い。②クックはiPhoneをどう変えたか③なぜ ...

続きを読む

PC

2025/7/24

macbook airを普段使いにおすすめする理由。僕がwindowsから乗り換えたワケ

生まれてこの方windows派でしたが、ノートPCはとうとうmacに完全乗り換えしました。もうwinノート使ってません。 かつて2回ほどmacbookで挫折。結局windowsに出戻りした経験を持っています。なのに最後に行きついたのはmacbook。 なぜこうも人はmacに惹かれてしまうのか。そしてなぜmacへ移行したのか解説します。 Macらしいって何? このPCの大きな特徴はシンプル、ミニマル、そして統合的である、ということです。 MacことMacintoshはジョブズが事実上初めて作り上げたPCだと ...

続きを読む

PC

2025/7/24

Macbookおすすめスペック構成。AirとProの違い・選び方【大学生&社会人用】

macbookにはおすすめの構成があります。それは最小限の構成で組むことです。 メモリ数を上げようがProを買おうが結局使わない人が大多数。macbook買う人はほとんど勢いだからです。 しかしごくまれに適切なアップグレードが存在します。 どんなモデルとオプションがあるか 最初に述べたことを参照すると、 Air 13インチ メモリ16GB ストレージ256GB 日本語配列 大多数の人に適切なスペックです。物足りなく感じるかもですが、マジでこれでOK。 youtubeやブログを収益化している僕でさえ本来はこ ...

続きを読む

PC周辺機器

2025/7/19

リアルフォースGX1 レビュー。静電容量無接点方式×ゲームが最高の理由

高級キーボードリアルフォースのゲーミング型GX1を買いました。結論、使い勝手は最高に近いです。 なぜボッタクリ価格のリアルフォースを買うのか 新品価格3万円。いくら高級キーボードとはいえ値段だけ見たら法外です。世の中1,000円くらいのもの使って満足してる人もいるんですから。 なぜボッタクリ価格(?)のGX1ないしリアルフォースを買うのか。ひとえに打鍵感の気持ち良さにあります。 良くある勘違いですが、高級キーボードでも変わらないことってあります。 つまり高いキーボード買っても作業の効率性は何も変わりません ...

続きを読む

国内旅行

2025/7/6

熱海観光モデルコース1泊2日。車なし電車で行く【旅行記】

一泊二日に最適な熱海の楽しみ方を解説。車なしの電車で行く流れで、実際に現地で撮った写真とともにご紹介します。 熱海のホテルを調べる (楽天トラベル) 熱海の楽しみ方。車と電車どっちで行くか まず熱海の最高の楽しみ方は動かないことです。スパに籠る。ホテルに籠る。そして食べて温泉に入りまくる。これが最高。 熱海と言えば海鮮と温泉ですが、実は街並みが超栄えてるってわけでも、商店街の海鮮が激うまってほどでもないんですよね。 都心から近い。歩かずゆっくりのんびりする。普段の仕事の疲れを癒すためガチで何もしない。これ ...

続きを読む

-PC周辺機器
-,