インスタ再生回数が0になったり、急に減った。リール 0のままの原因

本サイトは広告を含みます アプリ・ソフト・SNS

インスタ再生回数が0になったり、急に減った。リール 0のままの原因

インスタでリールを投稿しても再生回数が0のままだったり、急に数が減ったりすることがあります。公式が明言してないのであくまで推測ですが、いくつかの原因があります。

インスタ再生回数が0になったり、急に減った。リール 0のままの原因

考えられる原因

  • インスタ側の不具合は度々起きている
  • アカウント制限でみんなに投稿が表示されてない
  • 単純にアルゴリズムから振り落とされて再生数が落ちた

0の場合は不具合を疑うべきですが、極端に再生数が減ったなら、アルゴリズムにより単に再生されていない場合が多いでしょう。

created by Rinker
クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
¥1,738 (2025/05/08 20:28:17時点 Amazon調べ-詳細)

インスタの再生回数が0になる原因はリールの不具合かも

インスタグラムのリールエラーは頻繁に起きています。

まず、2021年9月にGEEK INSTRUCTORというサイトが以下のような現象を報告しています。

  • 動画が0 viewで停止したまま
  • 2~3日たっても再生回数が更新されない
  • 動画には「いいね!」やコメントはつくが、再生回数が更新されていない

不思議なのが、再生回数はまわっていないのに、他の人からのリアクションはあるってことです。

次に2022年2月、同様の問題で多くのユーザーが統計部分を見ると閲覧0になっていると報告がありました。

統計って何?って話ですが、インスタではエンゲージメント率などの統計を見れるのです。そこでも0だったようです。

この件に関しては、アメリカのジャーナリストであるアリソン・デグルーシュが報告しています。

彼女曰く、おおよそがアップデートがきたら更新するか、再度ログインするか、もしくは待つほかないと言っています。

要するにほとんどできることないって話です。

まあ、開発側の問題なんで当たり前っちゃ当たり前ですけどね。

(引用 https://www.distractify.com/p/why-does-my-reel-say-0-views)

インスタ再生回数が0になったり、急に減った。リール 0のままの原因

GEEK INSTRUCTORは、不具合が起きる原因として、インスタグラムのリールには毎日とんでもない数の動画がアップロードされているからと指摘しています。

それにより、インスタグラムのシステムが閲覧数の更新に失敗することに。

実際のところ本当の理由は分かりませんが、サーバーの負荷が高いために発生するバグだと考えているようです。

要はアプリというより、データの保管場所に問題があったって話ですね。

GEEK INSTRUCTORも、問題があったらアプリ更新やキャッシュクリアや別の携帯で試せ的なこと言ってますが、結局のところ「待て」が最終手段と言っています。

不具合じゃない場合。制限をかけられている

インスタの規定にある程度接触すると、他のユーザーに見えないように制限をかけられることがあります。

以下のような行為をインスタは推奨していません。

  • 相互フォロー後のフォロー解除の繰り返し(フォロワー数の水増し行為)
  • 情報商材系など不誠実なマーケティング行為
  • ハッシュタグのつけすぎ
  • 同じ投稿・動画の連投

また、このようなタイプの動画も推奨されません。

  • 低画質のリール動画
  • ウォーターマーク(透かし)の入ったほかSNSからの転載動画
  • 政治的な問題に焦点を当てたリール動画
  • 政治関係者あるいはその人に代わって作られたリール動画

要はパクったり、政治目的で煽ることのないように、って話です。

このへんはTiktokとかも似たようなものです。

ていうかTiktokは誤検知でアカウント制限かけられることは日常茶飯事クラスのアルゴリズムなので、インスタはまだマシな方です。

リールのおすすめにのり続けないと急に減ったりする

リールの再生回数は、ビデオの再生回数、再生時間の長さ、エンゲージメントなどで変動します。

また、おすすめタブがあり、そこにのるとフォロワーじゃない不特定多数に見てもらえます。

おすすめにのってから、他ユーザーの視聴時間が長かったり、いいねの数が大量に増えると、長時間おすすめにのったままです。

これがバズる仕組みになっています。

なので、前回おすすめにのってバズったのに、次に動画をだしたらさっぱり再生されない、ってことなザラにあるのです。

大抵の場合はおすすめ時の評価が微妙だと、波から外されます。

不思議な話なんですが、以前僕が内容自体は全く同じ動画をのせたとき、100倍の再生数の違いがありました。

これは別記事にまとめています。

created by Rinker
クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
¥1,738 (2025/05/08 20:28:17時点 Amazon調べ-詳細)

スマホ

2025/5/6

Pixel9aレビュー&激戦のミドルスマホ比較【端末のみ購入で安く買う方法】

Pixel9aこそ、日本人好みのバランススマホ。「みんなこれでOK」youtuber達が口をそろえて言ってます。 でも「ほんとかよ」と思いませんか。そこで切り口を変え、前半は数字や表を使って、"ミドルスマホの選択肢"を解説。後半で9aのレビューをします。 Pixel9の立ち位置と他ミドルスマホの比較 まずPixel9aのレビューを見る前に、競合スマホとの比較。 SoCAnTuTuスコア128GB256GBiPhone 16eApple A18約140万¥99,800¥114,800Pixel 9aTens ...

続きを読む

スマホ

2025/5/5

楽天モバイル大逆転。潰れるだの言われた楽天をなぜ今使うべきなのか

楽天モバイルがとうとう黒字化の光明が見えてきました。潰れるだの倒産だのいわれた彼らの回線数はとうとう850万回線。絶対失敗すると言われたモバイル事業が、なぜみんな楽天モバイルを使うようになったか。 楽天は… この3つを理解し、企業を深堀すると見えてきます。 楽天モバイル 三木谷キャンペーン なぜモバイル事業に参入したか 一言で言えば、この企業。イカれてるとしか思えません。正気じゃないです。 まずなぜ参入したか。それを知るにはまず楽天とライバルであるアマゾンの違いを知ると意味が分かります。 サイトを見ると。 ...

続きを読む

PC

2025/4/25

RTX5000シリーズ性能比較。コスパ良いおすすめ&微妙な物【メーカー別比較付】

RTX5000シリーズの比較です。各番数でどの立ち位置にあるか、AMDの対抗と比較してどうか。またメーカーごとのおすすめなんかも温度や騒音の面から解説していきます。 (25.04.24時点情報) RTX5000シリーズ性能比較 (今後更新予定。Nvidiaは5060台、AMDは9070台以外のGPUがまだ出てないので載ってません) ざっと見て、4000番台から5000番台にわたり、全体的に1割くらいしかベンチマークは伸びてません。「あれー?」と思った人もいるし、「今時性能向上なんてこんなもんでしょ」と言う ...

続きを読む

PC

2025/4/23

インテルがやばい。倒産でもおかしくない終わってる現状

"インテル 入ってる"、という日本で最も有名なフレーズは今や死語。"インテル 終わってる"、これが世界中で言われている話です。 なぜインテルはこれほど凋落したのか。それはAI、CPU、チップ製造、さらにはスマホと、ことごとく競争に負けたからです。 投資家から全く期待されていない 令和のブラックマンデーと呼ばれた2024年8月。 インテルの株価は20USDと5年前の1/3にまでなりました。 僕は8か月前にintelの株価暴落の話をyoutubeでしていて、「アナリストは1年経っても株価は上がらないと予想して ...

続きを読む

生活家電

2025/4/10

一人暮らしでロボット掃除機がいらない人・いる人の違い

ロボット掃除機は家庭のあるひとだけじゃなく、一人暮らしでも重宝します。一方でいらない人も全然います。僕は一人でも超重要アイテムですが、一定の条件に当てはまる人は必要ないです。 "使ってる時間 > 使うために必要な時間"の原則 まず大事な話ですが、 使ってる時間 > 使うために必要な時間 これがどれだけ左に傾いてるかが重要です。 使うために必要な時間ってなにかというと、以下のようなもの。 最大の懸念点は障害物が多いと避けるかぶつかるかして掃除にならないということ。 ロボット掃除機さんのために、ま ...

続きを読む

-アプリ・ソフト・SNS