本サイトは広告を含みます アプリ・ソフト・SNS スマホ

Pixelでツインアプリをする方法。アンドロイドおすすめのアプリ複製方法

ピクセルはツインアプリ(デュアルアプリ)が出来ません。Lineなどはアカウントを切り替えたい場合があるので、結構致命的です。

ツインアプリ可能メーカー

ASUS、OPPO、Huawei、Xiaomi、サムスン

(サムスンあたりは正確にはデュアルメッセンジャーです)

メーカーに該当しないとツインアプリが既存で入っていません。しかし安心してください。

アンドロイドはGoogle Playからツインアプリ機能をインストールできます。結論から言うと、「Island」というアプリがおすすめです。広告なしで、動作も安定しているからです。

本記事で分かること

  1. おすすめのツインアプリはどれか
  2. ツインアプリの比較
  3. アプリクローンのやり方

動画解説(動画で見ながらやりたい人用)

ピクセルランチャーの検索バー消してツインアプリ作成 pixelの使いにくいホームを改善する方法

Pixelでツインアプリをする方法

おすすめツインアプリ「Island」の使い方は?

まず、こちらからインストールします。

アプリの一覧が出てくるので、MAINLANDのタブをタップ。

ここではインスタグラムを複製します。

タップしたら、右下のプラスアイコンを押します。

googleアカウント自体を分けたい場合は「via Play Store」を押さず、「Island」をタップ。

(googleサブアカで分けたい人用です)

単に複製したいだけなら「via Play Store」を押して「Island」をタップ。

紫色が消えるとgoogleアカウントを経由しない意味になります。

それから、アプリをインストール。

タブ右の「ISLAND」を押すと、「Instagram」が出てきます。

右下の縦型三点リーダーを押して、「Create Unfreeze & Launch shortcut」を選びます。

機種によりますが、ショートカットアイコンをホームに設置します。

アイコンが出てきました。Island製は右下に山のアイコンが出ます。

これでいつでもツインアプリにホームからアクセスできます!

以下のアプリは「Island」が何らかの理由で使えなくなった場合の控えです。

「Multiple Accounts」はアプリ起動の度に広告が出る

アプリ起動の度に広告が出るので、現状オススメはしていません。

しかし動作は安定しているので、「Island」が使えないとき用のアプリです。

まず、google playでインストールし、アプリを開きます。

ごちゃごちゃ聞かれますが、プライバシーポリシーについてです。

規約に基づいて、色々情報もらうよ?と言っています。

怪しく聞こえるかもしれませんが、昨今のアプリは聞いてきます。

「AGREE AND CONTIINUE」を押します。

アクセス許可しましょう。

右下に+ボタンがあります。

そちらから複製したいアプリを選択します。

みなさんが普段使っているアプリがでてくるので、+ボタンで追加。

ここではTwitterを複製したいと思います。

すでにこのまま押してもクローンアプリが使えますが、ちょっと不便です。

ホーム画面にショートカットを作成します。

Twitterを長押しして、「Home Screen...」というボタンを押します。

名前を決めて、saveをタップ。

この辺りは機種によると思いますが、Pixel6aだとこんなのが出てきます。

自動的に追加で空き枠に勝手に入ります。

自分でカスタマイズしたい人は長押ししてホーム画面に設置しましょう。

こんな感じに色々なアプリをホーム画面に配置できます。

ちなみに固定通知がごちゃごちゃ出てきますが、不要なので通知offにしておきましょう。

「クローンアプリ Parallel Space」は面白いが落ちる

現在は度々落ちる現象が見受けられます。推奨はしていません。

ただ、みなさんの閲覧時点では改善されている可能性があります。

使い方は①Multiple Accountsとほぼ同様です。

しかも色々、プラグイン機能が使えます。

プラグインとは機能を自由に追加して、できることを増やすものです。

いくつか紹介します。

プライバシーモードでアプリをロック

例えば、プライバシーモードでアプリをロックすることが出来ます。

プライバシーを押すと、ロック画面に遷移。

パスワードを入力しない、アクセスできません。

アプリロックはよくある機能ですが、プラグインを入れて1つのアプリで完結するのは良いですね。

ちなみにクローンアプリは入れられないっぽいです。

フェイクアイコン表示「プライバシーアイコン」

人に見られたくないアプリを使うときってありますよね。

特に既婚者の方。

例えば上の画像だとぱっと見フェイスブックがあるか分かりません。

このプライバシーアイコンという機能でアイコンを変えているのです。

さらに、名前も変えることができます。

例えば、「健全なアプリ」という名前に変えます。

クローンアプリ一覧に並ぶので、ホーム画面に設置。

見事にフェイクアイコンの完成です。

奥さんにケータイを見られても大丈夫です。

実は「Multiple Accounts」も同じ機能があります。

ですが、名前が英数字のみ。日本語は使えないんですよね。

プラグインがあって拡張性が高いのは「クローンアプリ Parallel Space」です。

広告を気にしないなら、こちらの方が良いかもしれません。

「並行世界」はショートカット出来ない

一番有名かもしれないクローンアプリです。

(名前もどこかカッコいい…)

しかしホーム画面のショートカット機能が無料版ではできません。

しかも並行世界を起動するたび、広告が流れます。

正直別のアプリで良いや、ってなります。

なのでパス。

アンドロイドでツインアプリなら「Island」でOK。

結論としては「Island」が使えます。

ただし、今後広告がどのようにつくかによって、利便性が変わっているかもしれません。

その辺り、要領よく乗り換えも検討していきましょう。

補足ですが、使いづらいピクセルランチャーを変えてもツインアプリは普通に機能します。

動画解説(動画で一連の流れを見たい人用)

ピクセルランチャーの検索バー消してツインアプリ作成 pixelの使いにくいホームを改善する方法

スマホ

2025/5/6

Pixel9aレビュー&激戦のミドルスマホ比較【端末のみ購入で安く買う方法】

Pixel9aこそ、日本人好みのバランススマホ。「みんなこれでOK」youtuber達が口をそろえて言ってます。 でも「ほんとかよ」と思いませんか。そこで切り口を変え、前半は数字や表を使って、"ミドルスマホの選択肢"を解説。後半で9aのレビューをします。 Pixel9の立ち位置と他ミドルスマホの比較 まずPixel9aのレビューを見る前に、競合スマホとの比較。 SoCAnTuTuスコア128GB256GBiPhone 16eApple A18約140万¥99,800¥114,800Pixel 9aTens ...

続きを読む

スマホ

2025/5/5

楽天モバイル大逆転。潰れるだの言われた楽天をなぜ今使うべきなのか

楽天モバイルがとうとう黒字化の光明が見えてきました。潰れるだの倒産だのいわれた彼らの回線数はとうとう850万回線。絶対失敗すると言われたモバイル事業が、なぜみんな楽天モバイルを使うようになったか。 楽天は… この3つを理解し、企業を深堀すると見えてきます。 楽天モバイル 三木谷キャンペーン なぜモバイル事業に参入したか 一言で言えば、この企業。イカれてるとしか思えません。正気じゃないです。 まずなぜ参入したか。それを知るにはまず楽天とライバルであるアマゾンの違いを知ると意味が分かります。 サイトを見ると。 ...

続きを読む

PC

2025/4/25

RTX5000シリーズ性能比較。コスパ良いおすすめ&微妙な物【メーカー別比較付】

RTX5000シリーズの比較です。各番数でどの立ち位置にあるか、AMDの対抗と比較してどうか。またメーカーごとのおすすめなんかも温度や騒音の面から解説していきます。 (25.04.24時点情報) RTX5000シリーズ性能比較 (今後更新予定。Nvidiaは5060台、AMDは9070台以外のGPUがまだ出てないので載ってません) ざっと見て、4000番台から5000番台にわたり、全体的に1割くらいしかベンチマークは伸びてません。「あれー?」と思った人もいるし、「今時性能向上なんてこんなもんでしょ」と言う ...

続きを読む

PC

2025/4/23

インテルがやばい。倒産でもおかしくない終わってる現状

"インテル 入ってる"、という日本で最も有名なフレーズは今や死語。"インテル 終わってる"、これが世界中で言われている話です。 なぜインテルはこれほど凋落したのか。それはAI、CPU、チップ製造、さらにはスマホと、ことごとく競争に負けたからです。 投資家から全く期待されていない 令和のブラックマンデーと呼ばれた2024年8月。 インテルの株価は20USDと5年前の1/3にまでなりました。 僕は8か月前にintelの株価暴落の話をyoutubeでしていて、「アナリストは1年経っても株価は上がらないと予想して ...

続きを読む

生活家電

2025/4/10

一人暮らしでロボット掃除機がいらない人・いる人の違い

ロボット掃除機は家庭のあるひとだけじゃなく、一人暮らしでも重宝します。一方でいらない人も全然います。僕は一人でも超重要アイテムですが、一定の条件に当てはまる人は必要ないです。 "使ってる時間 > 使うために必要な時間"の原則 まず大事な話ですが、 使ってる時間 > 使うために必要な時間 これがどれだけ左に傾いてるかが重要です。 使うために必要な時間ってなにかというと、以下のようなもの。 最大の懸念点は障害物が多いと避けるかぶつかるかして掃除にならないということ。 ロボット掃除機さんのために、ま ...

続きを読む

-アプリ・ソフト・SNS, スマホ