AG03生産終了から後継機へ 宅録にも使えるAG03MK2レビュー

本サイトは広告を含みます オーディオ機器

AG03生産終了から後継機へ 宅録にも使えるAG03MK2レビュー

YAMAHAのAG03は超売れ筋オーディオインターフェースで配信者に愛用されていました。生産終了しましたが、後継機AG03MK2が発売。こちらも価格を考えたら非常に良い商品です。

(配信や宅録ナレーション目的です。音楽用途はありません)

AG03生産終了から後継機へ 宅録にも使えるAG03MK2レビュー

AG03MK2をAT2035と宅録で使ってみた

まず、AG03MK2は非常に多機能です。

1万円台でこれほどコスパが良いオーディオインターフェースは他にないと思います。

マイクに繋いで録音する場合、主に赤枠で囲われた部分だけ使用します。

場合によって、compも押しておきます。

録音だけするなら、むしろ多機能すぎて初心者には操作しづらい面もあるかもしれません。

配信したい場合は、rebverbやmuteも使うと思います。

途中音声切りたいときとか、強調したいときとかあるでしょう。

ヘッドホンさして使う場合もあるでしょうが、僕は無線ヘッドホン派なのであまり使いません。

そのほかの端子類は大体音楽用なので、配信とナレーションだけならほとんど使うことはありません。

僕は主にyoutube動画のナレーション用に使うのですが、きちんと設定すればそれほどノイズが乗りません。

下記が実際に喋って作成した動画です。

トラックボールの後悔してやめた話はきくな ~トラックボールマウスの使い方とおすすめ~

最近はshure sm7bというクソ高いダイナミックマイクに切り替えたので、よりノイズがのりづらいオーディオインターフェースに切り替えました。

AG03MK2も悪くはないのですが、動画作成中にヘッドホンで聞くと現在使っているMOTU M2の方がクリアに聞こえます。

ただ、1万円台というコストパフォーマンスを考えたら、AG03MK2買っておけば普通に問題ないです。

僕は一度高いダイナミックマイク試してみたかっただけなので。

AT2020あたりのコスパ良マイクと組み合わせれば、大物youtuberでもない限り、それほど不満は出ないと思います。

より高パフォーマンスな環境が欲しいなら、MOTU M2あたりを検討してみてください。

AG03は生産終了から後継機になった

旧モデルAG03は生産終了しました。

2022年4月AG03MK2』が発売された感じです。

新モデルになったことの恩恵は、

  1. マイク音声のミュート(消音)ボタンの追加
  2. 4極プラグに対応
  3. パソコンとの接続・電力供給 がUSB-Cに変更
  4. ブラックカラーも有り

といったことが主な変更点のようです。

個人的にはマイクのミュートは必須です。

AG03MK2のスペック

AG03MK2
概要
入力チャンネルモノラル(MIC/LINE)1 - コンボ (Mic, +48 V ファンタム電源 / Line), 3.5 mm ステレオミニ (ヘッドセットマイク, プラグインパワー) *CH1 入力とヘッドセットマイクは同時に使用不可
Smartphone1 - 4極ミニ入出力 (TRRS)
USB1
入力チャンネルステレオ(LINE)1 - ステレオ (LINE) / モノラル (Guitar)
出力チャンネルPHONES1 - 6.3 mm ステレオ ヘッドホン, 3.5 mm ステレオミニ ヘッドセット *同時に使用不可
Smartphone1 - 4極ミニ入出力 (TRRS)
MONITOR OUT2 - L/R ステレオ: Phone, RCA
USB1
バス1 ステレオ
機能MUTEボタン x 1, PADボタン x 2, HI-Zボタン x 1, STREAMING OUT (DRY CH 1-2G / INPUT MIX / LOOPBACK), MIX MINUS (ON / OFF)
シグナルプロセッサーDSPCOMP/EQ, REVERB, AMP SIM *詳細はAG Controllerで設定
USBUSB オーディオ2 IN / 2 OUT, USB Audio Class 2.0 Compliant, サンプリング周波数: 最大 192 kHz, 量子化ビット数: 24-bit, Type-C
USB DC 電源入力1 - Type-C, 5 V DC, 900 mA
主な仕様
電源電圧5 V DC, 900 mA
消費電力最大 4.5 W
寸法126 mm
高さ63 mm
奥行き201 mm
質量0.8 kg
同梱品USB2.0 ケーブル (1.5 m), クイックガイド, セーフティガイド, Wavelab Cast Download Information, Cubase AI Download Information
その他動作環境温度: 0 to + 40 ℃

AG03MK2はコスパ的には最高だしこれで十分感はある

オーディオ機器は上を見れば際限ありません。

なので、初めての配信とかで使うなら、超定番なのがAG03MK2ということです。

実際、1万台のマイクと1万台のAG03MK2で普通にyoutubeのナレーションはできます。

ゲーム実況や配信もしかりです。

もし何を買うか迷っている人は、まずはこの辺から集めてみるのが良いと思います。


アーロンチェアて時代遅れなのか試してみたけどエルゴヒューマンの10倍良い

ガジェット

2024/11/7

アーロンチェアて時代遅れなのか?実際に買って試してみた

絶賛されている高級オフィスチェアの王様アーロンチェア。もはや時代遅れ説もありますが、実際に買って座ってみました。結論、かなり人を選ぶ。ただしとんでもなく良く考えられた椅子。 エルゴヒューマン → ハーマンミラーの乗り換えですが、エルゴはゴミ。こっちは値段の価値があると思わされます。 アーロンチェアはあえて不自由に作られている ざっくりとした感想は以下。 全部悪口に聞こえますが、実はこれ(多分)狙って作られています。 アーロンの目的はどんな体型の人も正しい姿勢を保つこと。 これは公式サイトのモデルさん達です ...

続きを読む

楽天モバイル三木谷キャンペーンが1年ほぼ無料みたいなもん使わざるを得ない

スマホ

2024/10/12

楽天モバイル(三木谷キャンペーン)が1年ほぼ無料みたいなもん。使わざるを得ない

現在楽天モバイルが14,000P還元というド派手なキャンペーンをやってます。 使い方によっては向こう1年ほぼ無料みたいなもの。これを利用してsim代をのらりくらり超格安にしてしまおうと壮大な計画を立てております。 こういうキャンペーンにのせられるのは嫌いなんですが、今回は乗ろうと思いました。 楽天モバイル 三木谷キャンペーン 向こう1年タダみたいなもん 現在、三木谷キャンペーンというものが行われていて、乗り換えの人は14,000Pもらえます。新規は7,000P。しかも5回線までキャンペーン適用可という大盤 ...

続きを読む

iPhone16Proレビュー。結構な問題作。カメラコントロールも微妙

スマホ

2024/10/16

iPhone16Proレビュー。結構な問題作。カメラコントロールも微妙

iPhoneが発売して約1ヶ月。使ってみた感想としては、「うーん...」というのが正直な感想です。しかも今回は宣伝の仕方にも結構問題有りです。 この記事の結論 色々問題作な16Pro まず今回のiPhone 16Proですが、結構問題作です。 新機能カメラコントロールは繊細な指操作が求められて微妙。重量も大型化して重くなり、それなりに批判されています。 最も批判を受けているのが宣伝方法で、AI関連は日本じゃまだずっと先まで使えないし、カメラの反射防止コーティングも項目がサイレント削除されていたりと、かなり ...

続きを読む

4大おすすめしないクレカ。4大作った方が良いクレカ

お得な生活術

2024/10/13

4大おすすめしないクレカ。4大作った方が良い最強クレカ ~学生&社会人用~

世の中は色々な情報で満ち溢れています。そんなあなたに、ブロガー兼youtuberとして稼いでいる中堅クラスが、作ってはいけないクレカ四天王と作った方が良いクレカを情報操作なしでお教えします。 (2024/09/30時点) 作ってはいけないクレカ JCBカードW "アマゾン クレカ おすすめ"の検索で大抵出てくるのがこちら。ほとんどのクレカブログやyoutubeで紹介されてます。 はっきりっておすすめしません。 アマゾンを例に出すと、ポイント2倍とか専用サイト経由するとポイント4倍なんて話をしてますが、還元 ...

続きを読む

Airpods4レビュー。AirpodsPro2と何が違い、どちらを買うべきか

オーディオ機器

2024/9/27

Airpods4レビュー。AirpodsPro2と何が違い、どちらを買うべきか

Airpods4ついに出ました。結論おすすめです。ただしAirPodsPro2とは用途が違うので、理解した上で買いましょう。基本はノイキャン有版の話です。 この記事の結論 4の装着感は格段に上がった。耳が痛くなりづらい まず今回一番向上したのが装着感。 前作3は耳にきっちりはめて入れるタイプだったため、良くも悪くも耳穴に沿った形。長時間付けてると耳が痛くなることがありました。 今回の4では水平に切られた感があり、耳の中まで入りません。代わりに吸い付くようにして耳の手前で止まります。 入れているというより、 ...

続きを読む

-オーディオ機器