AG03生産終了から後継機へ 宅録にも使えるAG03MK2レビュー

本サイトはアフィリエイト広告を含みます オーディオ機器

AG03生産終了から後継機へ 宅録にも使えるAG03MK2レビュー

YAMAHAのAG03は超売れ筋オーディオインターフェースで配信者に愛用されていました。生産終了しましたが、後継機AG03MK2が発売。こちらも価格を考えたら非常に良い商品です。

(配信や宅録ナレーション目的です。音楽用途はありません)

AG03生産終了から後継機へ 宅録にも使えるAG03MK2レビュー

AG03MK2をAT2035と宅録で使ってみた

まず、AG03MK2は非常に多機能です。

1万円台でこれほどコスパが良いオーディオインターフェースは他にないと思います。

マイクに繋いで録音する場合、主に赤枠で囲われた部分だけ使用します。

場合によって、compも押しておきます。

録音だけするなら、むしろ多機能すぎて初心者には操作しづらい面もあるかもしれません。

配信したい場合は、rebverbやmuteも使うと思います。

途中音声切りたいときとか、強調したいときとかあるでしょう。

ヘッドホンさして使う場合もあるでしょうが、僕は無線ヘッドホン派なのであまり使いません。

そのほかの端子類は大体音楽用なので、配信とナレーションだけならほとんど使うことはありません。

僕は主にyoutube動画のナレーション用に使うのですが、きちんと設定すればそれほどノイズが乗りません。

下記が実際に喋って作成した動画です。

トラックボールの後悔してやめた話はきくな ~トラックボールマウスの使い方とおすすめ~

最近はshure sm7bというクソ高いダイナミックマイクに切り替えたので、よりノイズがのりづらいオーディオインターフェースに切り替えました。

AG03MK2も悪くはないのですが、動画作成中にヘッドホンで聞くと現在使っているMOTU M2の方がクリアに聞こえます。

ただ、1万円台というコストパフォーマンスを考えたら、AG03MK2買っておけば普通に問題ないです。

僕は一度高いダイナミックマイク試してみたかっただけなので。

AT2020あたりのコスパ良マイクと組み合わせれば、大物youtuberでもない限り、それほど不満は出ないと思います。

より高パフォーマンスな環境が欲しいなら、MOTU M2あたりを検討してみてください。

AG03は生産終了から後継機になった

旧モデルAG03は生産終了しました。

2022年4月AG03MK2』が発売された感じです。

新モデルになったことの恩恵は、

  1. マイク音声のミュート(消音)ボタンの追加
  2. 4極プラグに対応
  3. パソコンとの接続・電力供給 がUSB-Cに変更
  4. ブラックカラーも有り

といったことが主な変更点のようです。

個人的にはマイクのミュートは必須です。

AG03MK2のスペック

AG03MK2
概要
入力チャンネルモノラル(MIC/LINE)1 - コンボ (Mic, +48 V ファンタム電源 / Line), 3.5 mm ステレオミニ (ヘッドセットマイク, プラグインパワー) *CH1 入力とヘッドセットマイクは同時に使用不可
Smartphone1 - 4極ミニ入出力 (TRRS)
USB1
入力チャンネルステレオ(LINE)1 - ステレオ (LINE) / モノラル (Guitar)
出力チャンネルPHONES1 - 6.3 mm ステレオ ヘッドホン, 3.5 mm ステレオミニ ヘッドセット *同時に使用不可
Smartphone1 - 4極ミニ入出力 (TRRS)
MONITOR OUT2 - L/R ステレオ: Phone, RCA
USB1
バス1 ステレオ
機能MUTEボタン x 1, PADボタン x 2, HI-Zボタン x 1, STREAMING OUT (DRY CH 1-2G / INPUT MIX / LOOPBACK), MIX MINUS (ON / OFF)
シグナルプロセッサーDSPCOMP/EQ, REVERB, AMP SIM *詳細はAG Controllerで設定
USBUSB オーディオ2 IN / 2 OUT, USB Audio Class 2.0 Compliant, サンプリング周波数: 最大 192 kHz, 量子化ビット数: 24-bit, Type-C
USB DC 電源入力1 - Type-C, 5 V DC, 900 mA
主な仕様
電源電圧5 V DC, 900 mA
消費電力最大 4.5 W
寸法126 mm
高さ63 mm
奥行き201 mm
質量0.8 kg
同梱品USB2.0 ケーブル (1.5 m), クイックガイド, セーフティガイド, Wavelab Cast Download Information, Cubase AI Download Information
その他動作環境温度: 0 to + 40 ℃

AG03MK2はコスパ的には最高だしこれで十分感はある

オーディオ機器は上を見れば際限ありません。

なので、初めての配信とかで使うなら、超定番なのがAG03MK2ということです。

実際、1万台のマイクと1万台のAG03MK2で普通にyoutubeのナレーションはできます。

ゲーム実況や配信もしかりです。

もし何を買うか迷っている人は、まずはこの辺から集めてみるのが良いと思います。

amazon タイムセール

 


楽天お買い物マラソン

楽天お買い物マラソン


楽天トラベル

楽天トラベル 最大20%off


おすすめ動画

買ってよかったものメンズ一生モノや殿堂入りガジェット&家電 20代30代40代向け2023年上旬

iPhone15の初期ロットはいつまで&不具合は?スマホ初期ロットいつまで問題

スマホ

2023/10/4

iPhone15の初期ロットはいつまで&不具合は?スマホ初期ロットいつまで問題

iphone15の初期ロットはいつまで&不具合は? 一般的に発売と同時に出てくるのが初期ロット。ロットとは一つの束みたいなもので、倉庫とかで使われる言葉です。 初期ロットは何か問題があってもテスト段階までの改善しかされていません。 ユーザーが使って初めて改善されることもあります。要はハズレを引く可能性が高いとされているものです。 中にはきちんとこの期間を避ける人もいます。 今回のiPhone15Proでは初期ロットの品質に問題があるのでは?と言及した人もいます。 噂レベルの話ですが、初期ロットにはまずい物 ...

続きを読む

ふるさと納税はおかしいしずるいと否定派の人だけが一人負け。奇妙な税の流れ

お得な生活術

2023/10/3

ふるさと納税はおかしいしずるいと否定派の者だけ負ける。奇妙な税の流れ

ふるさと納税はおかしいとか、ずるいと否定派の人や自治体がいます。その通り。中々狂った制度です。 しかし僕たちはふるさと納税せざるを得ない良く分からん状況に置かれていることも確かです。 ふるさと納税はおかしいしずるいと否定派の人だけが一人負け そもそもこのふるさと納税で誰が得して誰が損する仕組みか知っていますか? 得する人々 損する人々 察しの良い人だったら、いかにとち狂った制度か良く分かると思います。 ふるさと納税分は所得税や住民税から控除(金額を差し引く)されます。 その地域の住民たちの税を他地域に移動 ...

続きを読む

ふるさと納税が恥ずかしいし貧乏くさいって人。いつかなくなるぽいから今やれ

お得な生活術

2023/10/3

ふるさと納税が恥ずかしいし貧乏くさいって人。いつかなくなるぽいから今やれ

ふるさと納税が恥ずかしいとか、貧乏くさいって思う人。いつかなくなるっぽい制度だから今すぐからやってった方がいいです。 (2023年10月時点情報) ふるさと納税が恥ずかしいし貧乏くさいって人。いつかなくなるぽいから今やれ 本来ふるさと納税は応援したい自治体に寄付をして、その分を住民税と所得税の軽減+返礼品でお返ししてもらう趣旨でした。いつしか自治体が大量の寄付金目当てに高額な商品を用意するようになり、とうとう2023年10月に規制されることに。 2023/10から以下のルール改正(厳格化)が自治体側に設け ...

続きを読む

iPhone撮影便利グッズやyoutube用スマホ動画撮影機材のおすすめ

スマホ

2023/10/1

iPhone撮影便利グッズやyoutube用スマホ動画撮影機材のおすすめ

iPhone撮影便利グッズやyoutube用スマホ動画撮影機材のおすすめをご紹介します。物撮りはもちろん、野外での自撮りなどにも使えるガジェット達です。 iPhone撮影便利グッズやyoutube用スマホ動画撮影機材のおすすめ iPhone最大のメリットはmagsafeです。磁石で手軽に取り付けができるので、スムーズな撮影ができます。 楽天モバイルでiPhoneを探す au onlineでiPhoneを探す Ulanzi R101 スマホホルダー MagSafe用ミニ三脚付き 磁気マグネット式 磁石でくっ ...

続きを読む

iPhone15をsimフリーで安く買う。本体だけ購入で安いのは家電量販店か

スマホ

2023/10/1

iPhone15をsimフリーで安く買う。本体だけ購入で安いのは家電量販店か

iPhone15をsimフリーで安く買う&本体だけ購入したい人が多いと思いますが、どこで買うのが一番安いでしょうか。 (2023/09/30時点) 楽天モバイルでiPhoneを探す au onlineでiPhoneを探す iPhone15をsimフリーで安く買う。本体だけ購入で安いのは家電量販店か 買い方は以下の4つ。 基本は通販でOK 普通にamazonとか楽天とかで売ってるのでそれを買いましょう。一番安くて手間が少ないです。通販の良いところは適度にポイントをつけられることです。 (楽天市場内の楽天モバ ...

続きを読む

-オーディオ機器