ブログ・アフィリエイト収益月収20万円到達。本雑記ブログのPV数や記事数

本サイトはアフィリエイト広告を含みます ブログ・Youtube

ブログ・アフィリエイト収益月収20万円到達。本雑記ブログのPV数や記事数

ブログ・アフィリエイト収益が月収20万円到達しました。本雑記ブログのPV数や記事数を情報共有していきます。

ブログ・アフィリエイト収益月収20万円到達。本雑記ブログのPV数や記事数

月別(2023/07/01~2023/07/31) 

PVユーザー検索流入総記事数収益
15.4万11.6万11.5万18420.6万円
(数値は四捨五入)

月15万PVほど。日に5,000PVほどです。

月平均10記事程度書いて、現在の総記事数は184にまでなりました。

ドメインのパワーランクもずっと良く分からない感じで10付近でしたが、ようやく20までいきました。

(まあこれは参考値ですけどね)

月収益の割合

・アフィリエイト → 18万円

アマゾン 2/3

楽天 1/4

yahoo 残り

・広告&成約系 → 残り

成約系は少ないんですが、月に数件あります。

ただし楽天トラベルとか楽天サービス系は全部楽天に集約されています。

僕の場合は旅行記事なんかもあるので、楽天アフィリエイトの半分くらいは楽天トラベルの収益です。

本雑記ブログの道のり

ブログ開設したのが、2022年3月です。

期間月PV月売上記事数
1か月ほぼ00円10記事
3か月3千約数百円30記事
6か月1万約1万円60記事
10か月4.4万約6.5万円101記事
11か月7.9万約13万円114記事
1年10万約13万円125記事
1年5か月15.4万約20.6万円184記事

大体新卒初任給くらいを稼ぐのに、1年5か月ほどかかった形です。

というか、これに関してはマジで記事をどれだけ量産できるかにかかっています。

序盤は記事を書いても全然アクセス来ない!って話です。一定のレベルを超えると、書いたらアクセスは来るんだから、数をどれだけこなすかの話になります。

一方で今までの積み重ねができていると、非常に楽な作業に見えるかもしれません。先月の僕は10記事くらいしか書いていません。

「それで20万もらってるの?ずいぶん楽な仕事してんね」とか、「なんか情報商材にでも勧誘するつもり?」みたいな感想を持つと思います。

分かりますけど、「いやいやこちとら開始半年は土日返上で書いてたったの1万円だったんだよ」という気持ちです。ブロガーとかyoutuberって日別や月別で見たら楽そうな仕事に見えますけど、全部今までの積み重ねなんですよね。

(あーしんどい)

ブログ・アフィリエイトには収益源によって安定性が違う

もしブログを気長に安定的にやりたいと考えているなら、通販リンクが使えるジャンルのブログを展開するべきです。

収益源には安定性の順がありまして、以下のような順序です。

アドセンス > 通販リンク > 成約1件いくら系

収益の高さで言えば、関係性は逆転します。一発いくらの成約系を当てた方がその月単体の売上は上がるでしょう。

ただし、世の中には流行り廃りがあります。

以前、プログラミングで自由に働こう!みたいな風潮でプログラミングスクールがものすごい広告単価をだしていました。

嘘とまでは言わないですが、現在は簡単に楽なワークライフが手に入るわけないじゃんってことが分かってきて、すっかり廃れました。

成約系は安定性に欠けます。一方、一番安定しているのはPVと連動するアドセンスです。ただし額が低い。

ブログは1か月でぼろ儲けすれば成功というわけではなく、毎月安定的に稼ぐことが重要です。なので、このへんの割合とか塩梅も考えないといけません。

(まあ上級者は成約系のブログ何個も持ってたりするでしょうけど)

ブログがある程度ノッてきたら、動画化するともっと安定的に

動画化のメリット

ブログ1年&10万PVになったとき、僕はyoutubeを始めました。

それから5か月で収益化。現在好評だった記事は動画化して集客しています。

何が素晴らしいって、検索順位争うとき、記事だけでなく動画も一緒に争ってくれるからです。

みなさん何かをググった時、記事だけでなく動画も検索欄に出てきますよね?

僕が1年 → 10万円 | 1年5か月 → 20万円と、前回の半分の期間で収益を倍増できたのは動画の力もあります。

あともちろんですが、youtube自体の広告費だったり、アフィリエイト収益も出てきます。おいしいことだらけです。

動画化のデメリット

メリットだけを言うのはフェアじゃないのでデメリットも言うと、序盤はやっぱりしんどいです。

特に動画制作とブログ記事作成は工程が違います。動画一本作るのに何日も費やす羽目になると思います。

また、youtube特有のアルゴリズムにも結構振り回されます。

youtubeがおすすめするやつが最も強く、検索の力は微々たるものです。

人によっては動画化に費やした時間がほぼ無駄になります。

企画・動画編集・画像編集(サムネ)・SEO・機材など結構多角的な力と物が求められるので、ブログより断然ハードルは高いです。

ブログはオワコンじゃないし副業くらいにはなる。けど…

よくブログはオワコンとか副業くらいにはなるか、と言われますが、ブログほど自由が利いて便利な副業はありません。

時間の有る大学生なんかはバイトに行くよりブログで稼いだ方が効率的ですし、時間制約のある会社員も休みの日に頑張れるならこっちの方が融通が利きます。

ブログの最大の利点は自分主導でできること、バイトだったり、ランサーズ等と違って誰かから仕事をもらうわけではないということです。

一方で、誰も指示してくれないので、うまくいかないときは自分でなんとかするしかありません。

なので、僕から言えることは人には合う合わないがあるのだから、とりあえずやってみたら良いですよね、ということです。

【月収20万円到達と動画化の話】

月収10万円到達と滞在率の話】

【月5万円到達とキーワード狙いの話】

【月PV1万と売上1万越えた話】

【とりあえず記事書きまくってた時期】

【使用テーマ】

【使用サーバー】

シン・レンタルサーバー

大学生のマストバイ。学生が一人暮らしで必需のガジェット選

ガジェット スマホ メンズ美容・サプリ 日用品・家具 生活家電

2024/9/2

大学生のマストバイ。学生が一人暮らしで必需のガジェット選

大学生がほぼマストバイともいえる便利なガジェットをチョイスしました。一人暮らしの参考にしてください。 echo show5 これがないと新生活は始まりません。買いましょう。アレクサを動かすために必要なのが、このecho show。何ができるかというと、機器の連携をさせて生活のクオリティを上げてくれます。 「アレクサ~、がんばれ~」とか「アレクサ、読書の時間にして~」とかなんでもいいので設定して呼ぶと、複数機器を同時に動かしてくれます。 他にも時間指定で電源をon offしたりとか色々。セッティングも説明見 ...

続きを読む

YouTuberて金もらいすぎ?楽しそうに見えて全然もらえないよ【実体験】

ブログ・Youtube

2024/8/21

YouTuberて金もらいすぎ?楽しそうに見えて全然もらえないよ【実体験】

youtuberって金もらい過ぎて面白くないって思ってる人。楽しそうにしてても彼らは全然楽しんでません。実際に収益化したので、どのくらいの労力でいくらもらえるのか解説します。 YouTuberて金もらいすぎ?実は生活するレベルは相当ハードル高い この情報のソースは僕。現在1年くらいチャンネルやってます。登録者3500人程度で、月に2本くらい出してる非専業youtuberです。 youtubeだけで生活するにはどのくらい再生数が必要なのか?ざっと月100万回です。 かなりジャンルにもよるんですが、平均してこ ...

続きを読む

rtx5000シリーズ待つべきか。それともrtx4000シリーズを今買うべきか

PC

2024/8/20

rtx5000シリーズ待つべきか。それともrtx4000シリーズを今買うべきか

2025年にグラボ最新シリーズのRTX5000シリーズが発売予定です。待つべきか悩む人もいるでしょう。結論待つ必要なく4000シリーズでもOKです。また、進化ポイントを初心者に超絶分かりやすく解説します。 rtx5000シリーズ待つべきか。進化ポイントとは 今のところ進化ポイントとして言われているのが上記。 TSMC 3nm採用。で、何が変わるの? 3nmチップが採用される予定です。一言で言うと省電力性と性能向上が見込めます。 よくチップの5nmと3nmとかが話に出てきますが、nmはナノを表し、要はどれだ ...

続きを読む

PC

2024/8/19

グラボファン2連と3連の違いや選び方。入らないなら2連でもOK

グラボを選ぶとき、基本は2連ファンか3連ファンから選びます。(1連もある) でも具体的に解説された記事がないので、どっちを選べばよいか初心者にわかりやすく解説します。 グラボファン2連と3連の違い 2連か3連での違いは以下。 ここまででなんとなくわかると思いますが、3連は冷却性、静穏性が高いです。 ファンが3つあると1つ毎の回転数を落とせるため、理論的には静かになります。 一方、2連は小さくなってケースに入れやすく、値段も安くなります。 また1連ファンやファンレスもありますが、あれは小型PC用です。 最近 ...

続きを読む

インテル13世代 14世代の不具合について。劣化するcpuの対処法

PC

2024/9/9

インテル13世代 14世代の不具合について。劣化するcpuの対処法

インテルの13世代、14世代に不具合が発生しています。PC初心者にも超分かりやすく原因と対処法について解説します。(情報は執筆時点) インテル13世代 14世代の不具合について。劣化するcpuの対処法 今回の不具合は、特に高性能モデルを中心に発生しました。主に700~900番台や、K付モデルが顕著だと言われています。 が、現在はK無や400~600番台も不具合が起きているという報告が上がっています。 クラッシュ・強制終了 ゲームなどで高負荷をかけているとクラッシュする事例が報告されました。 再度開こうとし ...

続きを読む

-ブログ・Youtube