ブログ 1万PV 60記事

本サイトはアフィリエイト広告を含みます ブログ・Youtube

ブログ月1万PVになるまで初心者がやったことや、どのくらい稼げるか

ブログが60記事と月1万PV達成しました。実は30記事の時点では月3000PVくらいでした。直近10記事くらいはあまりPV数に影響していません。なので、間の20記事で7000PV取ったことになります。

周りがやるとすごい感ありましたが、自分で達成するとあまりすごい感が湧きません。

今回は、その割合や方法、収益と期間も併せて報告します。

月別(2022/08/21~2022/09/20) *四捨五入 *アナリティクスはスクショ禁止の為

PV新規ユーザー収益検索流入記事数
1070074007000760061

*9/27付で月の売上1万突破しました。

PV新規ユーザー収益検索流入記事数
13000860010800860066

ブログ月1万PVは本当にすごいのか?

ブログ1万PVの割合。1万は世界が変わる…らしい

PV1万ならやっと脱初心者できた状態です。

なんだそんなもんかと思うかもしれませんが、同じくブログを立ち上げたことがある人ならその大変さが分かるかもしれません。

月間1万PVは割合でなんと全体の3.3%と言われています。

一応「世界が変わる」らしいですが…

個人的に、やり方が分かってきたけれど、ブログで自立とかはまだまだ見えていない状態です。

PV月間1万まで伸びた理由

特化ブログじゃない。けど、キーワードは特化した

僕のブログは準特化ブログみたいな感じです。

スマホだけ、simだけ、は飽きると思ったので、大まかにガジェットと技術系の中で順次内容物を変えています。

ただし、選んだキーワードは何回も記事を作り、網羅していきます。

以前30記事達成の時に網羅性を意識して書く、と言ったのですがその通りにやりました。

ラッコキーワードで見つけたサブワードを網羅する記事を書いていき、外堀から埋める作戦です。

前は以下の題材

・davinci resolve トレンド性(低) 検索数(中)

・DTM(音楽制作)トレンド性(低) 検索数(低)

網羅性を意識するにあたって、扱う物を変えました。

最近扱う内容は主に

・Pixel

・グラボ

この二つにしました。

たまたま自分が必要だったものを題材に選んだだけです。

結果、これらに関する記事がPVを大きく稼いでくれました。

Pixel →トレンド性(高) 検索数(高)

グラボ→トレンド性(低) 検索数(中)

Pixelはトレンド記事なので、時期によって一気に検索され、いずれ検索されなくなるでしょう。

一方グラボは今後もそこそこ生き残る記事だと思います.

網羅していくと、検索流入も得られますし、集約記事から各記事へ周回してくれます。

実際に検索して、狙うキーワードの記事が少ないかどうか確認

網羅性を狙うと言っても、何も考えず順にやったら、ほとんど表示されなかったでしょう。

扱うキーワードの記事が少ないところを狙っていきました。

Mozbarを使って、ドメインパワー(PAやDA)が20を超えるサイトが1ページ目を埋め尽くしていたら撤退します。

サーチコンソールやキーワードプランナーも併用しますが、やはり現場を直接見るのが良いです。

月間PV1万の収益と期間と目安

収益(月別)

四捨五入した大まかなものを出してます。

執筆時(2022/09/20)、過去30日によるものです。

広告 → 880円

売上 → 6100円

ざっと7000円くらいです。

60記事でこれならコスパは悪いと思います。

やはりブログは楽しむこと目的じゃないと続かないですね。

僕はPVを取るゲームだと思ってやってました。

特化ブログならもっとPVも収益も高くなるかもしれません。

期間(60記事&1万PVまで)

2022年9月現在、ブログ60記事書くまでで約半年くらいかかりました。

2022年3月くらいから始め、アドセンスでちょっとつっかかって記事が増えませんでした。

https://cybersocean.net/conads

単に60記事書くだけなら、もっと短い期間で出来ると思います。

また、手早く1万PVいくには、最低でも2日に1記事くらい書く必要がありました。

僕が一番伸びたのは2022年8月で、18記事書いたときです。

毎週末に先週の検索流入数から1.5倍~2倍になるという、意味不明なビッグウェーブに乗りました。

やはり動きのあるサイトは記事も評価されやすいですね。

キーワードが当たった場合、検索5~8位くらいからジリジリ上位に食い込んでいくパターンがほとんどでした。

月間1万PVの目安

数字上ですが、日に334PVいけば1万いく計算になります。

直近10記事くらいは即効性がないので、50記事くらいを基に計算すると、1記事につき日別6~7PVあればOKです。

って、そんなに上手くいきません。

当たった記事が1日100PVとか稼いで、上位5位くらいまでが30~60PVくらい稼ぎます。

外れたのは本当に検索されません。

その積み重ねでした。

現在は日別400~550PVくらいで、サチコの検索流入300~450くらいです。

もしも 本家アマゾンアソシエイト どっち使う?

本家アマゾンアソシエイトの審査に通って合格しました。

「もしも」と本家アマゾンどちらを使おうかと思ったのですが、本家を使うことにしています。

「もしも」は日替わり0時に売上報告してくれるのは良いですが、何が売れたかexcelをいちいち見ないといけないので面倒でした。

合格のコツは、安い商品のリンクを張ることです。

リンクの商品を買わずとも、リンク先に行った後に買い物するだけで売上になります。

合格条件が実績3件だけなので、とにかくリンクを踏んでもらえば良いのです。

有料テーマは好み、サーバーは安さで、後はどれでもいい

有料テーマにはアフィンガー、SWELL、THE THOR、賢威(けんい)、SANGO(サンゴ)などがあります。

結論どれでもいいです。好みのデザインを選ぶと良いでしょう。

僕は数字を追うのが好きだったのと、簡潔で分かりやすいデザインだったアフィンガーを使用しています。アフィンガーはログやクリック率など追う機能が優秀です。別売りのPVモニターというプラグインで読者の辿ったログが見やすくて助かります。

これが結構面白くて使ってます。

序盤は数字がなく必須じゃないので、先に単体で買い、後に規模が大きくなった時点で導入しました。

逆にSWELLなんかはお洒落なデザインです。ただ、ぱっと見何のサイトか一発で分かりづらいデザインにもなります。

ジャンルによって相応しいデザインを選び、最終的には自分の好みで選ぶのが吉です。

例えば美容、ファッション、育児などはお洒落感が必要ですが、僕のようにガジェットなら別に不要です。

重要な話ですが、有料テーマによってサイトの評価は変わりませんし、SEO対策の良し悪しも変わりません

無料テーマのCocoonも同じです。

有料テーマ買って伸びた的な話をしている人はそういう商法か、単なる知識不足です。結局wordpressはCMSという完成された開発コードを使用しているに過ぎず、根本はどれも変わりません。

同じ理由で、サーバーもどれでもいいです。ただし安い方が良いです。Conohaあたりがプッシュされてますが、正直スペックの割に高いです。

個人的には安いシンレンタルサーバーがおすすめです。エックスサーバーの派生で、新しいサーバーなのでよく30~50%offやってます。

僕はベーシックプランのキャッシュバック込みで月385円しか払っていません。スペックが同じなら安いのを使いましょう。

シン・レンタルサーバー

繰り返しますが、これじゃなきゃいけないという物もないし、これなら有利と言う物もありません。

https://cybersocean.net/blogcost385

これからの戦略(ブログ100記事&月5万PVヘ)

SNSの相互は無駄。もうやらない

SNSから流入を増やそうと相互フォローとかしてましたが、ほぼ無意味でした。

時間の無駄なのでもうやめます。フォロワー数眺めても良いことありません。

結局相手も同じこと考えて、フォローした相手の事なんて見てないわけですし。

それよりも検索流入を狙ったり、ブログを鍛えていく方が有用だと思いました。

あと、検索数とかPV数を1日に何回も眺めるのも良くない傾向でした。(伸びるのが楽しくてつい…)

分析は大事ですが、記事書いていた方が時間が有効的です。

「読み手の気持ちになって書く」は半分しか意味が言及されていない

よく、「ブログは読み手の気持ちになって書くべき」という言葉を目にします。

あれは半分しか言及されていない言葉だと思いました。

読み手とは誰か。

つまり、僕(自分)です。

自分も自分のブログの読者の一人なわけです。記事が完成したら読み返しますから。

自分でも買わないような物や価値のない情報に、まして他人が必要とするわけありません。

ネタがない時はキーワードプランナー系で探したりもするのですが、あまり感触が良くありません。

日常で自分が困ったり気になったことを記事にする方が、やはりPVが多かったという話です。

網羅性を意識して一つずつキーワードを食っていく

ガジェット・技術系記事をこれからも執筆していきます。

変わらず、「自分が必要になって買ったもの→その周辺のキーワード狙い」でいきます。

一つずつ大物キーワードを食い尽くすように動けば、PVや売上は上昇するからです。

あと、ブログ書く側になって思ったのですが、ツイート拾って並べた評判記事とかありますよね。

あれは検索欄を汚すだけなので止めた方が良いです。

もしまだ1万PVいってなければ参考にしてみてください。

逆に60記事で10万PVとか言っている人はサイトを教えてください。勉強しにお邪魔します。

【月収20万円到達と動画化の話】

月収10万円到達と滞在率の話】

【月5万円到達とキーワード狙いの話】

【月PV1万と売上1万越えた話】

【とりあえず記事書きまくってた時期】

【使用テーマ】

【使用サーバー】

シン・レンタルサーバー

macbookとwindowsどちらがいいか比較を一問一答【25選】 大学生や社会人用

ガジェット

2024/7/27

macbookとwindowsどちらがいいか比較を一問一答【25選】 大学生や社会人用

macbookとwindowsはどっちがいいか、大学生や社会人、PC初心者用に簡潔にお答えします。基本はノートパソコンについての言及だと思ってください。 macbookとwindowsどちらがいいか比較 結局Windowsとmacどっちが良いの? Windows。 これやるならWindowsでなきゃってケースはありますが、macでは特にないからです。 あんたがメインで使ってるのは? Windows。 ゲームか仕事用です。自分で必要スペックが分かってるので、細かく性能調整できるWindowsになります。ただ ...

続きを読む

PC周辺機器 オーディオ機器 ガジェット カメラ スマホ 生活家電

2024/7/10

買ってよかったものメンズ20代~40代向けのおすすめ。2024年上旬版

2024年前半で買って良かったものを★5形式でご紹介します。 買って良かったもの Galaxy S24 ★★★★★ 多分今年一番買ってよかったものになりそうなのが、Galaxy S24です。 軽い、高性能、(ハイエンドなのに)安い。三拍子揃っています。10万超えるスマホ買うならこれ一択。 唯一カメラだけはそれほど気合い入ってないので、上位版UltraなりiPhone買えば良いと思います。 それ以外の人はこれ買っとけば間違いありません。 Galaxy S24レビュー。iPhone15Proと比較【最高のスマ ...

続きを読む

「Arc」次世代最強ブラウザの使い方と機能。windowsもmacも可

アプリ・ソフト・SNS お得な生活術

2024/6/21

「Arc」次世代最強ブラウザの使い方と機能。windowsもmacもおすすめ

次に流行ると言われるブラウザがArcです。 かつて対抗馬たちはChromeから切り替えが必要でした。一方ArcはChromeの中身をそのまま引き継ぎ、最新AI・追加機能を足したもの。実質ただの強化版。Chromeユーザーも気軽に使うことができるんです。 (2024/06/15時点) Arcの特徴と外観 Arcはどんなブラウザか。ざっくり言うとこんな感じ。 要するにchromeに必須ソフトやらAIやらを積んだ強化版。safariやedgeと違い、ブラウザの乗り換える必要性もありません。 arc側もどうせ君ら ...

続きを読む

ガジェット

2024/6/25

Google Pixel8aを端末のみ購入の最安で安く買う方法

Pixel8aが発売しました。端末のみで安く買うにはどこが良いか。今のところアマゾンで買うのが一番良さそうです。一応冒険するなら楽天もありますが、詳しい説明をします。 Pixel 8a端末のみ最安価格 (SIMフリー) amazon 楽天市場 yahoo 公式 72,600円 68,980円 66,321円 72,600円 2024/05/22時点 まずSimフリー系ですが、基本は通販系のサイトを利用すると思います。 楽天やYahooは安い上、ポイントがつきます。多分何もしてなくても楽天の会員だったり楽天 ...

続きを読む

iPad Pro 2024 M4レビューM3MacやiPhoneとベンチ比較

スマホ

2024/6/1

iPad Pro2024 M4レビュー。M3 MacやiPhoneとベンチ比較

新型ipad発売しました。薄型軽量好きにはたまらないガジェットです。 ですがM4はどれほどすごいのか、M3 MacbookやiPhoneなどとも比較検証してみました。 超薄い!超軽い!外観は素晴らしい 今回のiPadで最も注目されているのが軽さと薄さです。 小銭5~6枚くらい手に取ってみてください。そのくらいの薄さです。マジで薄い。 手に持っても、13インチの大型タブレットを持っている感覚がなく、その辺の板切れを持っているような感覚(誉め言葉)。 13インチ系iPadのサイズ (Wifiモデル) M4 P ...

続きを読む

-ブログ・Youtube