CPU Fやめとけは本当?予備グラボなし&内蔵グラフィックなしのデメリット

本サイトはアフィリエイト広告を含みます PC

CPU Fやめとけは本当?予備グラボなし&内蔵グラフィックなしのデメリット

CPUでF付はやめとけ説があります。結構な方がF付を嫌っています。予備グラボなしだとデメリットがあるのです。

この記事の結論

  • 基本はF付より無印版買った方が無難
  • F付は内蔵グラフィックがないので、グラボが別途必要
  • F付きはいわば無保険の状態

CPU Fやめとけは本当?予備グラボなし&内蔵グラフィックなしのデメリット

Intel CPUのF付きというのは、内臓グラフィック未搭載モデルの事で、通常のCPUより数千円安く買える物です。例えば、Core i5 13700と13700FではFついてる方が機能が削られてて安いです。

グラボ搭載前提ならF付でも問題ないっちゃないです。グラボを使うときは内臓グラフィックは使いません。HDMIとかDisplayportなどのケーブルはグラボ側に差します。

グラボ使わないで内蔵グラフィックのみでPC使う場合はF無を使うわけですが、ノートならあり得ます。でもデスクトップPCでグラボないってあまり聞きません。

F付を買うときのデメリットは、グラボが壊れたとき代用品がないことです。

もし映像が出力できない場合、CPUのグラフィックで代用することが可能ですが、F付きはそれができません。つまりグラボの修理中ずっと映像が出力できないことになります。

また、グラボの故障を発見するには代替えのグラボか内蔵グラフィックに切り替えるのが一番早いです。故障の発見も慣れてないとやりづらいので、初心者ほど無印版を買う方がトラブルが少なくてすみます。

これが一番のデメリットになります。

グラボが故障したとき待ちの期間は結構長い。無印(F無)は保険みたいなもの

一般的な話ですが、グラボの修理には2週間から1か月かかることもあります。

普通の人って古いグラボとかとっとかずに売っちゃうと思うので、その間PCが使えないって終わってます。つまり無印版は保険付きプランみたいなものです。

じゃあお前はどうなんだって話ですが、僕はF付買ってます。理由はいくつかあって、まずグラボが故障することってめったにないということ。

グラボのRMA率(返品保証率)って2%以下です。保証期間内に壊れる確率が50台に1台くらい。保証って大体1年が普通、長くて3年とか4年です。パーツの中でも故障率は真ん中くらいだと思います。むしろマザボとか電源とかの方が高いんじゃないでしょうか。

まあ運が悪いと当たるって感じですね。この辺の数値は別記事参照してください。

で、人によると思うんですが、2%を気にして保証をかけるかどうかってことです。

iPhoneの故障率(画面割れも含む)が3年で10%くらいと言われているので、それならapple care+入った方がお世話になる可能性高くないですか?って考えだすと色々保証に入らないといけないですよね。

ということで、僕はこの手の保証関連はあんまり入っていません。F付そのまま買ってます。

1か月以内ならアマゾンとかは返品できますし、2年経過で壊れたら仕方ありません。新作グラボが出てる頃なので修理だけ出して新作購入します。戻ってきたやつは売却。

ただしその間の期間でグラボが壊れたら悲惨です。ちょっとでも気にするなら、無印版買いましょう。というか僕は気軽に買い替える性質なんでアレですが、普通はこっちのが無難です。友達にどっちにするかと言われたら無印版買えと言うかもしれません。

CPU F付でも無印版でもデュアルモニターやトリプルモニターは可能

時々グラボと内蔵GPUの両方使わないとデュアルモニター無理なのって思ってる人いますが、グラボだけでも可能です。

同じく、CPU側からだけの出力でもデュアルモニターやトリプルモニターは可能です。

ただし内蔵GPUは弱いので、安定的に動かすならグラボから出力した方がいいです。

CPU F付でオーバークロックはできるのか。各アルファベットの意味

できません。K付を買いましょう。KFでもいいです。

K付はオーバークロック仕様のCPUの事です。KFなら”オーバークロック+内蔵GPU無”の意味ですね。

普通のK付きより数千円安くなります。

語尾の意味一覧は以下のようになります。

Intel CPU

 語尾意味
無印通常版
Kオーバークロック可能
F内蔵グラフィックが非搭載
KFオーバークロック可能
グラフィック機能非搭載

AMD CPU

語尾意味
無印通常版
X上位版
GCPU内蔵GPU搭載

AMDの場合は5000シリーズなら"G"とついてれば内臓グラフィック有、なければ未搭載という形です。7000シリーズは内蔵GPU標準搭載となります。

おすすめのIntelCPU

てことでF付に魅力を感じるならFを、グラボ壊れたら馬鹿らしいって人は無印版買いましょう。

ポジティブになれる映画や前向きになれる映画をアマゾンプライムからおすすめ

映画・ドラマ・アニメおすすめ

2023/12/8

ポジティブになれる映画や前向きになれる映画をアマゾンプライムからおすすめ

ポジティブになれたり、前向きになれる映画をアマゾンプライムで見れる奴の中からおすすめを選出します。 ポジティブになれる映画や前向きになれる映画をアマゾンプライムからおすすめ リトル・ミス・サンシャイン ある日、一家の末っ子オリーヴは美人コンテストの予選を突破の知らせを受けて有頂天となりました。しかし諸事情で、家族全員が同行しなければなりません。 オリーヴの父は現状に満足できないのに自身を負け犬と呼ばれることを嫌い、腹違いの兄は沈黙の誓いにより全くの無口。祖父は薬物中毒から老人ホームを追い出されています。兄 ...

続きを読む

モチベが上がる映画や元気が出る映画をアマゾンプライムからおすすめ

映画・ドラマ・アニメおすすめ

2023/12/7

モチベが上がる映画や元気が出る映画をアマゾンプライムからおすすめ

気分があがる感じの映画を、アマゾンプライムから見れる奴やつの中からおすすめします。 モチベが上がる映画や元気が出る映画をアマゾンプライムからおすすめ ラッシュ/プライドと友情 実在した2人のF1ドライバー、ジェームズ・ハントとニキ・ラウダのライバル関係と友情を描いた作品です。 ジェームズは天性のセンスと才能でレースを勝ち進み、人気も上昇していきます。 一方、ニキは常に技術や戦略に基づいてレースを戦い、彼の徹底的な研究と計算によって常に一歩先を行く走りを見せます。 やがてF1の王座をめぐって2人の争いが激化 ...

続きを読む

女子力が上がる映画。アマゾンプライムでおすすめの女性向け無料映画選

映画・ドラマ・アニメおすすめ

2023/12/6

女子力が上がる映画。アマゾンプライムでおすすめの女性向け無料映画選

女子力が上がったり、女性向けのおすすめ映画をご紹介します。女子力といえばアンハサウェイの映画だよね!みたいな話かもしれませんが、ありきたりな映画は挙げません。 女子力が上がる映画。アマゾンプライムでおすすめの女性向け無料映画選 魔法にかけられて 物語は、アニメーションの王国アンダルシアから、美しいプリンセス・ジゼルがニューヨークの現実世界に追放されるところから始まります。 ジゼルは自分の世界と全く違う世界に戸惑うものの、弁護士のロバートと出会います。 ジゼルは彼らと共に生活し、リアルな世界の喜びや複雑さを ...

続きを読む

病んでる時に見る映画をアマゾンプライムで見れるやつからおすすめ選出

映画・ドラマ・アニメおすすめ

2023/12/8

病んでる時に見る映画をアマゾンプライムで見れるやつからおすすめ選出

病んでるときに見るべき映画でおすすめのやつをご紹介します。実は病んでるときって元気になる映画と同じくらい、病むような話も見たくなるので、どっちも紹介します。 元気になる明るいおすすめ映画 こちらはそのまま元気になれる映画、明るい映画をご紹介します。 ミセス・ハリス、パリへ行く 主人公は、労働者階級出身のミセス・ハリス(アンジェリカ・ヒューストン)。彼女は美しいドレスに憧れています。 ある日、ミセス・ハリスは未病人年金を使って、パリの高級なデザイナーの店でドレスを購入することを決意します。 彼女がパリに到着 ...

続きを読む

ゲーム実況やyoutube収録の機材で最低限必要なもの&おすすめ便利グッズ

PC周辺機器 オーディオ機器

2023/12/1

ゲーム実況・youtube配信おすすめ機材や予算。最低限必要なものや便利グッズ

ゲーム配信者・ストリーマー・youtuber収録用おすすめ機材と予算 僕がyoutube収益化したときに色々買って試したので、大体の予算とおすすめの機材をご紹介します。 周辺機器一覧と予算 まず、ゲームするだけでこれらの周辺機器が必要です。 モニターの幅が大きいのはFHD~4Kの違い。リフレッシュレートやHDRの違いがあります。 イヤホンやヘッドホンは超絶ピンキリですが、これ以上金出してもかわんねーだろってレベルは2万円くらいのやつ。以降は耳の良い人じゃないと、あんま分かりません。楽なのが良い人はイヤホン ...

続きを読む

-PC