ゲーミングpcがやることないで金の無駄なる人とそうじゃない人の違い

本サイトはアフィリエイト広告を含みます PC

ゲーミングpcがやることないで金の無駄なる人とそうじゃない人の違い

ゲーミングPCはコスパPCやPS5でも代用できることが多く、やることないとなる人も多いです。その違いは何か解説します。

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥59,000 (2024/04/28 04:53:48時点 Amazon調べ-詳細)

ゲーミングpcがやることないで金の無駄なる人とそうじゃない人の違い

ゲーミングPCと役割がかぶるのはPS5です。言い換えればゲーム目的で買うのはおすすめしないということ。FHD設定でFPSやるだけなら、別にPS5でも良くなります。

じゃあどんなときに必要かというと、以下のような場合。

  • WQHD以上の画質でFPS値120出したい
  • steamゲームをやる
  • MODを使う
  • マウスでFPSを使う

これらの要素を求めるなら、ゲーミングPCを検討します。

ただ、ゲームやるだけなら割高感あります。安いのでも15万くらいは必要です。

じゃあどんな人が買って後悔しないかというと、ゲーム+αを求める人です。

  • 最新ゲームの最高設定プレイ
  • 一部プログラミング(データ分析やAI学習)
  • 動画編集(の快適さ)
  • ゲーム配信
  • 3Dモデリング
  • イラスト制作や画像編集

ゲームやるだけじゃなくて最新ゲームをそれなりの環境でやりたいとか、4K+それなりのFPS出すってなると必要です。あとゲーム配信する人もゲーミングPC買った方がいいです。

なので、ゲーム実況者とかストリーマーは必須ですね。

そのほか、最新ゲームのStarfieldは4Kプレイ+mod使うならRTX4080レベルが求められます。

動画編集はやるだけなら、そこそこの内臓GPUでもできるっちゃできます。でも快適じゃないので、ゲーミングPC買った方がいいです。youtuberやる人も当然あてはまります。

要するにクリエーター除いたら、ゲーム関連をはじめとする動画投稿者が一番需要が高いとも言えます。

予算に合ったPCを買う

ゲーミングPCの入り口はすでに完成したBTOパソコンを買うところから始まります。

予算は15万円からはじまり、高いので40万円くらい。

自作で10万円レベルを作ることも可能ですが、それならPS5買った方がコスパ良くすみます。

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥59,000 (2024/04/28 04:53:48時点 Amazon調べ-詳細)

中古で買えば一応それなりに組めますが、メーカー保証ないし寿命も早いのでやっかいです。

やりたい事別で予算を組むと以下のような感じ。全部新品で組む前提とします。

FPSをやる場合どんな感じになるかと言うと、

BTOパソコン

  • 10万以下 → PS5
  • 15万 → FHD
  • 20万 → FHD~WQHD
  • 25万 → WQHD~4K
  • 30万 → 4K

自作PC

  • 10万以下→ PS5
  • 15万 → FHD~WQHD
  • 20万 → WQHD
  • 25万 → 4K
  • 30万 → 4K

25万円超えると4Kなだけでなく、120FPS出せたりMODをどんどん詰めたりできます。まあゲームによりますけどね。

詳しい構成内容は以下の記事参照です。

今のPCでスぺック不足感じたら買った方がいい

いきなりゲーミングPC買うというより、今のPCでやりたいことやってみたら良いです。

それでスペック不足ならゲーミングPCを買う、という流れが一番失敗しません。

例えば動画編集しててエンコードに30分くらいかかってるとか、動作が快適じゃないとか。

要は目的をはっきりしてから買いましょう、その前に本当にスペック足りないか試してみましょうということ。

おすすめのPCは以下です。

デスクトップとノートでは予算の使い方が違う

デスクトップは単純性能の強さが物を言います。つまり多少電力消費が激しいとかパーツが重いとかは大きな決め手にはならず、この価格に対してこの性能って見方をします。

ある意味すごく単純な物の見方です。

デスクトップなら下記記事を参照してください。

一方、ノートは話が別です。

高額なノートは主にゲーミング(グラフィック)性能に振っているか、軽量ビジネス用途に振っているかのどちらかです。

いくら性能が高くてもクソ重たいノートなんて価値が薄いわけですね。そんなのデスクトップPCでいいわけですから。

ノートの見方は下記記事参照です。

動画解説(聞き流し用)

btoと自作どっちが安いしおすすめか比較 ~btoパソコンは情弱ビジネスで評判悪いのか~
自作pcやめとけは本当? ~ゲーミングPCいらないでPS5やPS4で十分か~

レッツノート使ってる奴は情弱なのか。ブラック企業や生協に愛される理由

PC

2024/4/15

レッツノート使ってる奴は情弱なのか。ブラック企業や生協に愛される理由

レッツノートは大体耐久性がすごいとか、ダサいって話になります。それもそうですが、実はブラック企業に愛されるPCだとか、生協御用達PCであるという話を知ってるでしょうか。 レッツノートはブラック企業に愛されるPC レッツノートの良し悪しはともかく、現在ブラック企業御用達なPCだと知ってますか? 僕もかつて1台だけ使ったことがあるのですが、耐久性は間違いなくトップクラスです。 法人向けに商売をしている傾向があり、壊れづらく保証も手厚い。 で、企業に大量採用されるということは、大量廃棄もされるということ。さらに ...

続きを読む

ダイナブックやめとけとか評判悪い話は否定する。実際に使った感想

PC

2024/4/15

ダイナブックやめとけとかおすすめしない説はどうか。実際に使った感想

僕が使ってるダイナブックは結構おすすめ まず、メーカーの評判って個人感でしかありません。なので、僕が実際にダイナブック使った体感の話をします。 ダイナブックのメリット 最近は軽量モバイルノート系に強い ここ最近、ダイナブックは法人・ビジネス向けの軽量モバイルノートに力を入れてます。前は6~7万の個人向けPCとかも売ってましたが、現在はほとんどビジネス向けです。 位置づけで言うとパナソニックのレッツノートに近いですが、あっちは高額だったり、色々癖の強いPC。今までの操作感で軽量モバイル欲しいって人はダイナブ ...

続きを読む

macbookにすればよかったと思う瞬間とmacは仕事に使えない説

PC

2024/3/30

macbookにすればよかったと思う瞬間とmacは仕事に使えない説

winとmacどっちも使う派ですが、最初からmacにすればよかったーと思う面と、macは仕事に使えないな、と思う瞬間どっちもあります。 macbookにすればよかったと思う瞬間 macを買ううえで一番のメリットは、一定の品質が保証されている点です。 windows PCであれば、正直メーカー保証もどうか分からないし、キーボードの打鍵感がどうとか、スピーカーはどうとか、カタログスペック外のことが分かりません。 特に最近は通販で現物を見ずにPCを買うことが多いので、キーボードの打鍵感で不満が出ることが多いです ...

続きを読む

macとwindowsの操作の違いを両刀使い派が解説。どっちがいいか悩む人へ

PC

2024/3/30

windowsからmacで感じる違いを比較。両刀使いの2台持ち民が解説

先日久しぶりにmacを買ったwindowsユーザーです。OS変更は結構敷居が高くて、実際に使い勝手で困ったことをお話しします。 winユーザーが多いので、→mac乗換した目線で困ることを話します。 変更して後悔することや困ること(macで絶対無理なこと) まだまだあると思いますが、ざっと思いつくのがこの辺です。 画面分割がまともにできない macで画面分割すると、標準のsplit viewを使います。これが使いずらい。分割する挙動が遅いんですよね。あと勝手に全画面表示になるのがうざいです。 改善するにはr ...

続きを読む

PC

2024/3/17

Macbook Air M3は買うべきか。M2比較どっちか。M3レビュー

m3版 macbook airが発売しました。m2とそんな変わらない気がしますが、比較してどっち買うか解説します。 この記事の結論 Macbook Air M3は買うべきか。M2比較どっちか M3 vs M2 スペック比較 Air M3 Air M2 サイズ 1.13× 30.41× 21.5 1.13× 30.41× 21.5 重さ 1.24kg 1.24kg プロセッサ M3 M2 GPU 8コア10コア 8コア10コア RAM 8GB16GB24GB 8GB16GB24GB 画面 13.6インチ25 ...

続きを読む

-PC