メモリメーカーの違い メモリ増設は他社同士で統一しないで混在もOK?実際は8GBや16GBとバラバラに積んでも問題ない。

本サイトは広告を含みます PC

メモリメーカーの違い メモリ増設は他社同士で統一しないで混在もOK?

メモリメーカーは数が多いですが、どれを選べば良いでしょう。また、バラバラの他社同士でメモリ増設するのはアリでしょうか。

この記事の結論

  • メーカーごとの性能差は誤差。
  • 統一した方がいいけど、他社同士バラバラでも動作する
  • ただしモジュール規格は合わせるべき

メモリメーカーの違いと種類

まず大前提ですが、メモリのメーカーによって大きな性能差が出ることは少ないです。

また、メモリは各メーカーでも永年保証をうたっている背景もあり、基本的に壊れにくいパーツでもあります。

なので、耐久性の面でもそれほど心配する必要はありません。

同じスペックなら、光るモデルかどうかで値段も異なります。当然光るゲーミングデザインがやや高い感じです。

で、メモリメーカーの種類ですが、めっちゃあります。軽く特徴とともにご紹介します。

Corsair(コルセア)

  • 高品質で信頼性の高いメモリ製品を提供。
  • ゲーマーやパフォーマンス重視のユーザー向けに特化した製品ラインナップ。
  • オーバークロックに対するサポートやRGB照明機能が付いた製品も多い。

ちなみにDDR5になってからは、僕もコルセアのメモリを使っています。

Kingston(キングストン)

  • 信頼性が高く、幅広いメモリ製品を提供。
  • 安価な価格帯の製品から、プロフェッショナル向けの高性能製品まで幅広いニーズに対応。
  • HyperXブランドはゲーミング層に人気。

Crucial(クルーシャル)

  • メモリとストレージ製品の両方を提供。
  • パフォーマンス追求や、安定性と互換性を重視するユーザーに向けた製品。
  • Micron Technologyが製造していて、高い品質と信頼性。

CrucialはDDR4時代に使用していました。

BTOメーカーなんかにもよく積まれていると思います。

また、SSDは毎回クルーシャルを使っています。

現在使っているのはCrucial P3。なんといっても安いですからね。

メモリも安いので、DDR4でとにかく安いモデルをって人もCrucialのCTシリーズを使う人が多いようです。

G.Skill(ジースキル)

  • ゲーマーやオーバークロッカー向けに高性能なメモリ製品を提供。
  • オーバークロックやエクストリームゲームに対応する高速メモリが人気。
  • RGB照明機能が付いたスタイリッシュなデザインの製品も多い。

派手で高価格帯のメーカーって感じです。

デザインもゲーミング系が多いので、好きな人は好きだと思います。

ADATA(エーデータ)

  • メモリやストレージなどのパフォーマンスコンポーネントを提供。
  • 幅広い製品ラインナップで、バジェットからハイエンドまでのユーザーに対応。
  • ゲーマーやパフォーマンス志向のユーザー向けに高速メモリやRGB照明機能を備えた製品がある。

メモリメーカー一覧

  1. Corsair(コルセア)
  2. Kingston(キングストン)
  3. Crucial(クルーシャル)
  4. G.Skill(ジースキル)
  5. ADATA(エーデータ)
  6. Team Group(チームグループ)
  7. Patriot(パトリオット)
  8. Samsung(サムスン)
  9. Micron Technology(マイクロンテクノロジー)
  10. Hynix(ハイニックス)
  11. Transcend(トランセンド)
  12. Apacer(アペーサー)
  13. Mushkin(マッシュキン)
  14. PNY(ピーエヌワイ)
  15. Silicon Power(シリコンパワー)
  16. Super Talent(スーパータレント)

ざっとメモリメーカーを網羅すると、これだけの数があります。

安価なものが欲しいなら、Crucialあたり。

高くてもゲーミングスタイルを追求するなら、G.Skillあたりもアリです

僕がCorsairのメモリを使っているのはケースがCorsairだったことと、このメーカーが好きだから、あとは価格的にも問題なかったからです。

メモリ増設は他社同士で統一しないで8GBや16GB混在でバラバラもOK?

メモリ中古のデメリットと危険性 ウイルスとかないし中古で十分か?

別にメモリメーカーを統一せずバラバラでも動作します。

また、8GBと16GBを混在させても動作します。

例えば、8GBと16GBを混ぜた場合は、24GBとして動きます。

実際僕もGB数の違うメモリ、メーカーの違うメモリをごちゃまぜにして4本差しして使ってたこともあります。

ただし後述する点で、気を付けるべき部分もあります。

メモリの規格は統一すべき

メモリにはDDR5かDDR4か以外にも規格というものがあります。

例えば、PC5-38400 (DDR5-4800MHz)とPC5-51200(DDR5-6400MHz)を同時に差した場合、4800MHzで動作します。

増設する場合は、現在どの規格がPCに差さっているか確認しましょう。

[Ctrl+Shift+ESC]でタスクマネージャー→パフォーマンス→メモリで見れます。

ちなみにメモリは2枚差しするとデュアルチャネルとなり、帯域幅(いわゆるデータの通り道)が2倍になります。

帯域幅はデータの通り道のことで、エンコードなら10~15%、フレームレートなら10~20fps高くなると言われています。体感できるかは別の話ですが。

中古のメモリはどうか?

PCパーツで中古はあまりおすすめしませんが、メモリは耐久性が高いし、それほど高価格帯ではないので中古もありだと思います。

特にDDR5は2021年に発売されたため、ある程度新しい状態で手に入れることもできると思います。

今やAMDはDDR5版しか発売していませんし、今後の拡張を考えたらDDR5版マザボとDDR5メモリを買っていくことをおすすめします。


PC周辺機器

2025/6/22

STREAM DECK XL レビュー ~何ができるか&どれが良いか~

左手デバイスを購入してしばらく使ってみました。結論、僕は重宝。人によっては全然使わないので必要ありません。 最大の疑問点は、デスクトップのショートカットじゃダメなの?って話。ボタンを押してアプリを立ち上げるのと同じ動作だから。 その認識は半分合ってますけど、使い方次第で超便利になるんです。 STREAM DECKで何ができるか よく使う機能 例えばphotoshopなどアプリ。Xとかinstagram、twitchなどのURL。登録してボタンひとつでアカウントを表示させることができます。 ほかにも¥d¥ダ ...

続きを読む

映画・ドラマ・アニメおすすめ

2025/6/27

アマゾンプライムやU-NEXTで見れる不朽の名作映画ランキング【洋画版30選】

アマゾンプライムやU-NEXTで見れる名作ランキングです。星5級や星4以上の不朽の名作をランキングでご紹介。アマプラ同様、海外批評サイトimdbの点数も載せておきます。 amazonプライムビデオ ジャンルはメインと思ったもので区分けしています。(例 エイリアン1 → ホラー、エイリアン2 → アクション) ヒューマンドラマ 1位 ラッシュ・プライドと友情 IMDb : ☆8.1 1970年代のF1界を舞台に、実在のレーサー、ジェームズ・ハントとニキ・ラウダのライバル関係を描いた伝記ドラマです。 ...

続きを読む

ガジェット

2025/6/2

人生で買ってよかったものからおすすめの商品選【女性向け】

買って良かった物の中から、特に女性におすすめの商品をご紹介。僕は男ですが、安心してください。実用性の面からお勧めできる商品ばかりを厳選しています。 ルルルンプレシャス パック 高保湿低刺激の顔パック。箱に入ってるので取り出しやすいし、見た目も可愛い。 そしてなにより一枚60円くらいという値段。日々使うお供におすすめ。 デメリットは油分の成分が入っているのでニキビができやすい人には微妙ってこと。乾燥肌の人向け。 ミニ財布 女性は何かと紙のポイントカードやレシートを取っておくもの。ブクブクに太った財布は機能性 ...

続きを読む

ガジェット

2025/5/23

一人暮らしの便利グッズ紹介。これは買っとけ的な神グッズたち【男性向け】

独り暮らしの神グッズをご紹介。これさえ買っとけば生活が便利になります。筆者は男性なので男向けとしてますけど、女性にも使って欲しいものがたくさんあります。 Amazonベーシック 充電池 充電できる電池。一人暮らしで意外と困るのが電池。必要な時にない。買ったと思ったらどっかいった。買い置きしてたの忘れたまた買っちゃった。などなど。 これさえあれば充電器にさして置き場も確保できるし、買いに行かなくても使える。なにより経済的。 充電器は、高いけどUSBケーブルタイプのやつと、安いけどコンセントがかさばるけど直接 ...

続きを読む

ガジェット

2025/5/15

買ってよかったもの【1万円以下】。自分へのご褒美に使える生活用品から家電まで

1万円以内で買える自分へのご褒美品をご紹介。生活用品から家電、食べ物まで色々紹介します。僕は男なのでメンズ向けですけど、女性が買ったり男性へのプレゼントに使ってもセンスの良い物ばかりです。 バロニー マグネット 高級シャンプー バロニーははっきり言ってチャラいシャンプーです。 甘い芳香を放っていて、一発で他と違うシャンプーだと分かります。 よく言えばセクシーで女性受けする、悪く言えば高級なラブホに置いてありそうな感じ。どこかのyoutubeで明日花キララさんが宣伝してました。って言えばなんかイメージ湧くん ...

続きを読む

-PC