本サイトは広告を含みます アプリ・ソフト・SNS スマホ

ピクセルランチャー検索バー消す方法。Pixelの使いにくいホーム改善

Pixelはランチャーが独特で使いずらいです。

不満点

  • 下のgoogle検索バーが張り付いててうっとおしい
  • 下の固定アイコンが4つしかおけない
  • ホームのアイコンの数が足りない
  • 1ページ目の天気が邪魔

結論としてはランチャーアプリを変えてしまいましょう。

変更後の例

使いやすいのは「Nova Launcher」です。

横並びの数や下のバーを変更できます。もちろん消すことも可能です。Pixelだけでなく、アンドロイド全般で使えます。

動画解説(動画で見ながらやりたい人用)

ピクセルランチャーの検索バー消してツインアプリ作成 pixelの使いにくいホームを改善する方法

ピクセルランチャー検索バー消してホーム改善

Nova Launcherのインストール

まずはアプリをインストールしましょう。

するとホーム画面に出てきます。

Nova Launcherのアイコンをタップしましょう。

とりあえず不要なアプリのチェックを外し、右下のチェックマークを押します。

これだけでランチャーが切り替わります。

下の検索バーを消す設定

初期状態ではNova Launcherの検索バーがセットされています。

長押しして、「置換」を押しましょう。

そもそもバーがいらない場合は、設定画面から削除できます。

Nova Launcherを押して起動してください。

「検索」> 「デスクトップ検索バー」> 「検索バーの位置」 > 「なし」

この流れで削除できます。

下の固定アイコンの数を増やす設定

下の固定アイコンはドックアイコンと呼ばれるものです。

Novaの設定を開きます。

「デスクトップ」>「ドック」>「ドックアイコン」と辿っていきましょう。

するとアイコンの数を設定できます。

2~7までの数値を設定できます。

アイコンの縦横の数を設定できます。

数を増やすとアイコンの幅が小さくなります。

「デスクトップ」>「デスクトップのグリッド数」で変更画面に行きます。

あまり数を増やし過ぎると押しづらいので、5~6個がベストです。

ツインアプリとの互換性

アプリを複製したものはどうなるの?と疑問の方もいるでしょう。

こちらは問題なく使えます。

ただし、Nova Launcherとピクセルランチャーを行ったり来たりしていると、ショートカットが消えていたりします。

この状態なら、規定のランチャーをNova Launcherに変えれば戻ります。

ただ、時々まっさらに消えていることもあります。

なので、基本は乗り換えたらNova一択で使うようにしましょう。

動画解説

ピクセルランチャーの検索バー消してツインアプリ作成 pixelの使いにくいホームを改善する方法

スマホ

2025/8/27

ipad不要論。いらない人と生活が変わる人の違い

iPadはいつも「不要論」の議論に巻き込まれます。 それもそのはず。買っても使わずその辺に置きっぱなし。もしくはスマホやPCばかり使って結局出番がない。なんてよく聞く話です。 かくいう僕も、今まで4回iPadを買ってそのうち3回は売り払ってきました。 今回は、①iPadが必需品になれない理由 ②それでも僕が使う理由 ③おすすめのモデルという3つの話をしていきます。 iPadはいらないのか iPad開発はMicrosoftがきっかけ 不要説を考えるために、そもそもジョブズ達はなぜiPadを生み出し、どういう ...

続きを読む

スマホ

2025/8/8

僕がiPhoneを使わない理由。android比較どっちがいいか問題

iPhoneとandroidどっちが良いか論争は永遠に続いていますが、違いを一言で表すことができますか? それは"オープン or クローズド"かです。 実はどっちが良いかの答えは一生出ません。 「ダークウェブのようなリスクも自由も100%の世界を覗きたいか」。と聞かれてYESと答える人、NOと答える人。どちらも存在するからです。 そしてオープンなandroidの"自由=美徳"とならないのが、話をややこしくしています。 今回は、①iPhoneとandroidの違い。②クックはiPhoneをどう変えたか③なぜ ...

続きを読む

PC

2025/7/24

macbook airを普段使いにおすすめする理由。僕がwindowsから乗り換えたワケ

生まれてこの方windows派でしたが、ノートPCはとうとうmacに完全乗り換えしました。もうwinノート使ってません。 かつて2回ほどmacbookで挫折。結局windowsに出戻りした経験を持っています。なのに最後に行きついたのはmacbook。 なぜこうも人はmacに惹かれてしまうのか。そしてなぜmacへ移行したのか解説します。 Macらしいって何? このPCの大きな特徴はシンプル、ミニマル、そして統合的である、ということです。 MacことMacintoshはジョブズが事実上初めて作り上げたPCだと ...

続きを読む

PC

2025/7/24

Macbookおすすめスペック構成。AirとProの違い・選び方【大学生&社会人用】

macbookにはおすすめの構成があります。それは最小限の構成で組むことです。 メモリ数を上げようがProを買おうが結局使わない人が大多数。macbook買う人はほとんど勢いだからです。 しかしごくまれに適切なアップグレードが存在します。 どんなモデルとオプションがあるか 最初に述べたことを参照すると、 Air 13インチ メモリ16GB ストレージ256GB 日本語配列 大多数の人に適切なスペックです。物足りなく感じるかもですが、マジでこれでOK。 youtubeやブログを収益化している僕でさえ本来はこ ...

続きを読む

PC周辺機器

2025/7/19

リアルフォースGX1 レビュー。静電容量無接点方式×ゲームが最高の理由

高級キーボードリアルフォースのゲーミング型GX1を買いました。結論、使い勝手は最高に近いです。 なぜボッタクリ価格のリアルフォースを買うのか 新品価格3万円。いくら高級キーボードとはいえ値段だけ見たら法外です。世の中1,000円くらいのもの使って満足してる人もいるんですから。 なぜボッタクリ価格(?)のGX1ないしリアルフォースを買うのか。ひとえに打鍵感の気持ち良さにあります。 良くある勘違いですが、高級キーボードでも変わらないことってあります。 つまり高いキーボード買っても作業の効率性は何も変わりません ...

続きを読む

-アプリ・ソフト・SNS, スマホ