googlepixel7/7pro端末のみを安く買う方法とショップ

本サイトはアフィリエイト広告を含みます スマホ

googlePixel7/7Pro端末のみ購入で安く買う方法とショップ

googlePixel7/7Proを端末のみで買うなら通販系ショップ、googleストア、大手キャリアの3つ選択肢があります。安く買う方法とショップについて比較していきます。

created by Rinker
Google(グーグル)
¥73,800 (2023/10/04 08:19:47時点 Amazon調べ-詳細)

(現在アマゾンだと商品が英語表記になっていますが、販売店はちゃんと日本代理店です)

googlePixel7/7Pro端末のみ購入で安く買う方法とショップ

Pixel7(128GB)

購入場所価格
amazon78,400円
楽天78,980円
Googleストア82,500円 / 74,250円(学割)
au87,310円 / 45,310円(要端末返却)
ソフトバンク88,560円 / 44,280円(要端末返却)

Pixel7Pro(128GB)

購入場所価格
Amazon114,500円
楽天111,000円
Googleストア124,300円 / 111,870円(学割)
au137,900円 / 74,060円(要端末返却)
ソフトバンク131,760円 / 65,880円(要端末返却)

auはスマホトクするプログラム、ソフトバンクは新トクするサポート適用時、端末返却が必須です。また別途の頭金はウェブ申込&自宅受取時は0円なので、自宅受取が一番良いことになります。ドコモはPixelの販売が無いです。

まとめると手軽なAmazonかポイント付与で楽天、キャリアを選びたい人はauやソフトバンクが候補になります。

学割が使えればgoogleストアもアリです。

(2023/01/26調べ)

created by Rinker
Google(グーグル)
¥105,800 (2023/10/04 13:03:09時点 Amazon調べ-詳細)

基本はAmazon、ポイント付けるなら楽天

おすすめはAmazonです。楽天ユーザーでポイントつけるなら楽天、学割可能ならGoogleストアが良いでしょう。

キャリアで買うより、Simフリー版を買って好きな時に売った方が利便性が高いです。

Androidであれば現在の買取額からだいたい1年で2/3、2年で半額くらいで買取をしてもらえます。

現在買取サイトのイオシスならこのような買取値です。

  • Pixel7   55,000円
  • Pixel7Pro 80,000円

傾向として、android端末は今の買取額より1年で2/3、2年で半額くらいまで下がります。

2年後、買取額が半額になっても…

Pixel7

  • Amazon 50,900円 = 78,400円 - 27,500円
  • 楽天  51,480円 = 78,980円 - 27500円

Pixel7Pro

  • Amazon 74,500円 = 114,500円 - 40,000円
  • 楽天  71,000円 = 111,000円 - 40,000円

(楽天はさらに楽天SPUポイント分マイナスされる)

現状はソフトバンクの方が5,000円くらい安くなりそうですが、早く売ればそれだけ値崩れしないので、僕なら楽天でポイント付けてパパッと買って飽きたら売ります。

auなら13-25か月の間に返却が必要で、早く返却しても値段は一緒です。

ソフトバンクは25か月以降から返却可能になり、その後月額に応じて徐々に返却額が下がっていきます。

ソフトバンクの問題点として、

  • 破損したら元値が高額なので高くつく
  • 返却できるのは2年後以降。早く飽きて乗り換えてももらえる金額は同じ

これはどの端末を買っても同じです。よほど安くない限り、面倒な長期分割でソフトバンクから買う旨味は少ないです。

1円端末目指すならMNPしなければならない

1円端末ってよく聞くよ、って方。これはMNP&端末返却すると可能です。

なぜお勧めしないかというと、契約が面倒だからです。1円系はMNPも必要なので、月々の通信料も高い。

例えば、僕はメインで日本通信というsimを使ってますが、月々1,390円しか払っていません。

通話料70分無料で6GBまでですが、これで十分すぎます。

もちろん、データ通信無制限じゃないし、キャリア回線より通信が遅いです。

MNP前提で端末1円を狙いたい人や、分割払い契約が問題じゃないって人はそちらを選んでください。

Pixel7とPixel7Proどっちを買うべきか

Pixel 7Pixel 7 Pro
SIMnanoSIMx1、eSIM
プロセッサCPU: Google Tensor G2、Titan M2 セキュリティ コプロセッサ
RAM8GB (LPDDR5)12GB (LPDDR5)
ストレージ128GB、256GB (UFS 3.1)128GB、256GB、512GB (UFS 3.1)
microSD非対応
モニター6.3インチ フルHD+(2400x1080ドット)6.7インチ QHD+(3120x1440ドット)
リフレッシュレート最大90Hz10Hz~最大120Hz
防水・防塵IP68
生体認証指紋認証(ディスプレイ内に設置)、顔認証
背面/アウトカメラ5000万画素(標準) / 1200万画素 (超広角)5000万画素 (標準) / 1200万画素 (超広角) / 4800万画素 (望遠)
背面カメラ動画4K 60/30fps、1080p 60/30fps
正面/インカメラ1080万画素
正面カメラ動画4K 60/30fps
Wi-FiIEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax (Wi-Fi 6)
NFC
おサイフケータイFeliCa○
Bluetooth5.2
バッテリー容量4355mAh5000mAh
充電機能USB PD 3.0、30W 急速充電、スーパーバッテリーセーバー
ワイヤレス充電Qi、バッテリーシェア
イヤホンジャック
コネクターUSB Type-C 3.2 Gen 2
73.2mm76.6mm
高さ155.6mm162.9mm
奥行8.7mm8.9mm
重さ197g212g

Pixel7Pro目線のメリット

  • 処理能力が上
  • 望遠カメラがある
  • 電池持ちが良い
  • サイズがでかくて見やすい

Pixel7Pro目線のデメリット

  • 重い
  • サイズがでかくて持ちづらい
  • 価格が高い

価格差は約4万円、売却前提なら約2万円ほど違います。

この違いをどう受け取るかですが、普通のユーザーならPixel7で充分なスペックです。

現在はPixel7aも発売したので、7無印を買うなら7aの方が良いです。

created by Rinker
Google(グーグル)
¥73,800 (2023/10/04 08:19:47時点 Amazon調べ-詳細)

Pixel7は指紋認証に問題あり。専用のフィルムを使うこと

僕はPixel6aを購入した時思い知ったのですが、Pixelはガラスフィルムだと指紋認証が通りません。

なぜなら画面内指紋認証だからです。

指紋登録する時点で弾かれます。だから指紋認証可のフィルムを購入する必要があります。

こちらの記事で紹介しています。

あと、Pixelはアクセサリーが非常に豊富です。

どうせなら、お洒落なスマホケースを探してみてください。

動画解説(聞き流し用)

Pixel7aレビュー antutuベンチマークや6aスペック比較 google最高スマホだが重い

ピクセルランチャーの検索バー消してツインアプリ作成 pixelの使いにくいホーム改善

amazon タイムセール

 


楽天お買い物マラソン

楽天お買い物マラソン


楽天トラベル

楽天トラベル 最大20%off


おすすめ動画

買ってよかったものメンズ一生モノや殿堂入りガジェット&家電 20代30代40代向け2023年上旬

iPhone15の初期ロットはいつまで&不具合は?スマホ初期ロットいつまで問題

スマホ

2023/10/4

iPhone15の初期ロットはいつまで&不具合は?スマホ初期ロットいつまで問題

iphone15の初期ロットはいつまで&不具合は? 一般的に発売と同時に出てくるのが初期ロット。ロットとは一つの束みたいなもので、倉庫とかで使われる言葉です。 初期ロットは何か問題があってもテスト段階までの改善しかされていません。 ユーザーが使って初めて改善されることもあります。要はハズレを引く可能性が高いとされているものです。 中にはきちんとこの期間を避ける人もいます。 今回のiPhone15Proでは初期ロットの品質に問題があるのでは?と言及した人もいます。 噂レベルの話ですが、初期ロットにはまずい物 ...

続きを読む

ふるさと納税はおかしいしずるいと否定派の人だけが一人負け。奇妙な税の流れ

お得な生活術

2023/10/3

ふるさと納税はおかしいしずるいと否定派の者だけ負ける。奇妙な税の流れ

ふるさと納税はおかしいとか、ずるいと否定派の人や自治体がいます。その通り。中々狂った制度です。 しかし僕たちはふるさと納税せざるを得ない良く分からん状況に置かれていることも確かです。 ふるさと納税はおかしいしずるいと否定派の人だけが一人負け そもそもこのふるさと納税で誰が得して誰が損する仕組みか知っていますか? 得する人々 損する人々 察しの良い人だったら、いかにとち狂った制度か良く分かると思います。 ふるさと納税分は所得税や住民税から控除(金額を差し引く)されます。 その地域の住民たちの税を他地域に移動 ...

続きを読む

ふるさと納税が恥ずかしいし貧乏くさいって人。いつかなくなるぽいから今やれ

お得な生活術

2023/10/3

ふるさと納税が恥ずかしいし貧乏くさいって人。いつかなくなるぽいから今やれ

ふるさと納税が恥ずかしいとか、貧乏くさいって思う人。いつかなくなるっぽい制度だから今すぐからやってった方がいいです。 (2023年10月時点情報) ふるさと納税が恥ずかしいし貧乏くさいって人。いつかなくなるぽいから今やれ 本来ふるさと納税は応援したい自治体に寄付をして、その分を住民税と所得税の軽減+返礼品でお返ししてもらう趣旨でした。いつしか自治体が大量の寄付金目当てに高額な商品を用意するようになり、とうとう2023年10月に規制されることに。 2023/10から以下のルール改正(厳格化)が自治体側に設け ...

続きを読む

iPhone撮影便利グッズやyoutube用スマホ動画撮影機材のおすすめ

スマホ

2023/10/1

iPhone撮影便利グッズやyoutube用スマホ動画撮影機材のおすすめ

iPhone撮影便利グッズやyoutube用スマホ動画撮影機材のおすすめをご紹介します。物撮りはもちろん、野外での自撮りなどにも使えるガジェット達です。 iPhone撮影便利グッズやyoutube用スマホ動画撮影機材のおすすめ iPhone最大のメリットはmagsafeです。磁石で手軽に取り付けができるので、スムーズな撮影ができます。 楽天モバイルでiPhoneを探す au onlineでiPhoneを探す Ulanzi R101 スマホホルダー MagSafe用ミニ三脚付き 磁気マグネット式 磁石でくっ ...

続きを読む

iPhone15をsimフリーで安く買う。本体だけ購入で安いのは家電量販店か

スマホ

2023/10/1

iPhone15をsimフリーで安く買う。本体だけ購入で安いのは家電量販店か

iPhone15をsimフリーで安く買う&本体だけ購入したい人が多いと思いますが、どこで買うのが一番安いでしょうか。 (2023/09/30時点) 楽天モバイルでiPhoneを探す au onlineでiPhoneを探す iPhone15をsimフリーで安く買う。本体だけ購入で安いのは家電量販店か 買い方は以下の4つ。 基本は通販でOK 普通にamazonとか楽天とかで売ってるのでそれを買いましょう。一番安くて手間が少ないです。通販の良いところは適度にポイントをつけられることです。 (楽天市場内の楽天モバ ...

続きを読む

-スマホ