pixel7a端末のみ購入で安く買う方法。下手なセールより通販がお得

本サイトは広告を含みます スマホ

pixel7a端末のみ購入の最安で安く買う方法。下手なセールより通販がお得

pixel7a端末のみ購入で安く買う方法は家電量販店より通販です。どこで買うか悩む人は、amazonや楽天でポイントつけて買うのが最もお得です。もちろんsimフリー版で、うざいMNPとかも無しです。

(amazonで一部英語の商品表記になってますが、現在確認した限り販売店は日本の店舗ようです)

pixel7a端末のみ購入の最安で安く買う方法。下手なセールより通販がお得

通販サイト

購入場所価格
amazon62,600円 - ポイント
楽天63,000円 - ポイント
Yahooショッピング62,499円 -ポイント
Googleストア62,700
2023/06/18現在の最安値

執筆時点では値段自体はどこも変わりません。なので、ポイント還元がキモになってきます。

amazonは大体月1でポイント還元セールしてます。プライム会員なら大体5%くらいポイントがつくでしょう。

僕の場合はamazon特攻用カードのamazonプライムマスターカード使ってるので、5.5%還元です。

ここ1カ月でpixel7a本体の値段は1万近く落ちたので、みなさんが見ている時点ではポイントなくてもグーグルストアより安くなってるかもしれません。

また、楽天ユーザーなら楽天市場でもいいです。SPUによって4~10%くらいポイントが付くと思います。あとはお買い物マラソンやスーパーSALEなんか駆使して10%くらいまで持っていきたいところ。

あとyahooショッピングも侮れません。

paypayユーザーなら毎日5%還元やってますし、yahooショッピングでも良いでしょう。

超PayPay祭と組み合わせると、こちらも高還元です。

現状、ポイント駆使すれば5万円台で変えるので、通販で買うのが一番良い選択ということになります。

買取は好きな時に出せばいいですが、androidは大体1年で2/3、2年で1/2くらいに買取額は下がります

買取サイトのイオシスだと、2023/06現在中古買取は47,000円なので、1年後なら3万強、2年後売却なら3万弱ってところでしょう。

ポイント5%で買った場合、飽きてさっさと売るなら2万円台で使えるし、2年使っても3万円ちょいで使える目算です。

家電量販店などキャリア販売は要端末返却で面倒

家電量販店の購入はどうかって話ですが、実店舗の場合は結局キャリアの代理店が販売しています。

こちらはオンラインにはかからない、事務手数料などが発生する場合もあり、おすすめしません。

あとはキャリアのオンラインショップ。

キャリア(要端末返却)

購入場所価格
docomo75,350円 / 29,700円(端末返却)
支払回数24回
23か月目に要返却
ソフトバンク79,920円22,008円(端末返却)
支払回数48回 支払期間49ヵ月
25ヶ月目以降に特典申し込みが必要
au63,890円 / 16,547円(端末返却)
支払回数24回 支払期間:26カ月
25か月目に要返却
13カ月目~25カ月目に回収可だが、
総支払額は変わらず

docomoは回収時に基準を満たさない場合は返却そのものが不可

ソフトバンク、auは回収する機種が破損などで査定条件を満たさない場合、22,000円(不課税)の支払いが必要です。

ソフトバンクは48カ月契約で、ぴったり25か月目に特典申し込み必要という鬼畜仕様。

最も安いauが一番良さそうに見えますが、25か月目に返却が必須です。早く返しても総支払額は変わりません。

25か月超えると、以降最終支払い分41,843円を分割支払いしていくことになります。

要約すると、いちいちそんなの覚えてねえよ。というのが所感です。

ただし、契約関係気にならないという人や、少しでも安く済ませたいという人はauから買うことになると思います。

少額を惜しんで面倒な契約よりも、自由なsimフリー版を買ってしまおう

現状、少ない差額を惜しんで面倒な契約をキャリアと結ぶより、通販でsimフリー版さっさと買って、好きな時に売るのがベストです。

面倒な契約に縛られず、simフリー端末と格安simで自由に動ける方が良くないですか?ってのが僕の意見。

あとは格安simの楽天モバイルとか、そんな通信料使わない人なら通話無料70分+10GBで1,390円の日本通信とか使えば良いと思います。

サブに0円simのpovo2.0とかですね。

僕は月々1,390円しかスマホ関連は払ってません。

【楽天モバイル】

(amazonで一部英語の商品表記になってますが、現在確認した限り販売店は日本の店舗ようです)

動画解説(聞き流し用)

Pixel7aレビュー antutuベンチマークや6aスペック比較 google最高スマホだが重い

ピクセルランチャーの検索バー消してツインアプリ作成 pixelの使いにくいホームを改善する方法

お得な生活術

2025/1/20

猫飼うって大変。育猫ノイローゼになりかけた話

99%の人は飼う前に良い面しか見てない育猫 都内1k一人暮らしで猫を飼い始めたんですが、飼って1週間くらいは正直な話ノイローゼになりかけました。 世の中にはペットを飼って捨てるというとんでもない人がいて、いくら猫に悩んだ僕でもその選択肢はありえません。 ただ、猫飼って悩むって何それ?と思っていた飼う前に比べ、猫飼って悩むのは普通の事、という認識に。 よくyoutubeとかで「猫飼って後悔したこと」、毛が服につく、掃除が大変、的な話ありますけど、あれは原液1000倍くらいに薄めた話です。 かくいう僕は、約1 ...

続きを読む

ガジェット

2025/1/19

エアウィーヴって高いだけなのか。実際に使ってみた【Z01レビュー】

マットレスで有名なエアウィーブ。大々的に宣伝うってて高いだけじゃないの?って疑いたくなります。結論、高いけど良い商品。でも値段の価値があるかと言われれば疑問な印象です。 省スペースで寝心地も〇。大柄な人は特におすすめ まず、Z01は三つ折りなので、省スペースに優れています。 なのでワンルームや1Kとかに住んでる人に向いてる感じ。場所を取らないし、気軽に移動も可能。 折りたたむ寝具の最大のデメリットは薄かったり、寝心地が悪かったりすることですが、一般的に最低必要な厚さは以下のようなイメージ。 体重 ウレタン ...

続きを読む

ガジェット

2025/1/18

アイリスオーヤマの安いドラム式洗濯機cdk832 レビュー。安さ重視だが普通に良い

アイリスオーヤマの10万円くらいで買える格安ドラム式洗濯機を買ってみました。安いし買ってはいけないやつなんじゃ...と思うかもですが普通に使えます。一方明確にデメリットもある商品なので、そこを許容できるかが問題になります。 この記事の結論 格安ドラム式アイリスオーヤマ CDK842。買ってはいけないのか アイリスオーヤマのドラム式で最も安いエントリーモデルがCDK842。なんと約10万円。 一般的にドラム式は15、16万くらいかかるので、破格の安さです。 洗濯容量  8 kg 乾燥容量 4 kg 標準コー ...

続きを読む

ガジェット

2025/1/17

eufy clean x8 pro with self-empty station レビュー

eufyで中位クラスのロボット掃除機買いました。今や色々商品が出まくってるジャンルですが、値段そこそこで一般人ならこのくらいだよね、にかなり当てはまる商品だと思いました。 この記事の結論 x8 proは条件付きのおすすめ まずX8Proにはselfなんちゃら(以下SES)と無印があるんですが、これは自動ごみ収集システムのあるなしです。あると縦型ボックスがついて掃除後にゴミを吸引してくれます。自分で捨てるのは2か月に1回くらい。ただし置き場所に高さが必要というデメリットがあります。 そのほかの機能は水拭き、 ...

続きを読む

買って良かった物2024後期

ガジェット

2025/1/19

2024年後期クラシキログ的買って良かったもの選

ガジェット系情報発信者のクラシキログが買って良かった物2024年後期版をご紹介します。 ランキングとかないので、買って良かった度を★3段階判定します。 買って良かった物 Apple AirPods 4 ★★★ 後期一番買って良かった感があり、一番使ってるガジェットがコレ。 とにかく3から改良されて開放型でも使えるノイキャン。長時間使用でも耳が痛くならない構造。 イヤホンは人によって合う合わないが激しいので全員に薦めることは無理ですが、僕はかなり波長が合った商品です。 KDD 5 in 1デスクオーガナイザ ...

続きを読む

-スマホ