ProtoArc EM01レビュー トラックボールマウスのProtoArcはどこの国?

本サイトはアフィリエイト広告を含みます PC周辺機器

ProtoArc EM01レビュー トラックボールのProtoArcはどこの国?

ProtoArc EM01というトラックボールマウスのレビューです。LogicoolのM575のパチモンですが、コスパmax。腱鞘炎(ドンケルパン病)もしっかりケアされています。あと、ProtoArcがどこの国のメーカーかも調べました。

ProtoArc EM01レビュー トラックボールのProtoArcはどこの国?

左 M575 右 EM01

EM01はLogicoolのM575に機能を上乗せして価格を抑えた廉価品です。コスパ的な話をすればEM01が圧倒しています。

トラックボールで最も有名なのがLogicoolのM575。そのM575をもろパクリして追加機能を突っ込んで、しかも価格も安いのがProtoArcのEM01。

元々M575が形状も変わらない長期ヒット作なため、パクリがでてきてもおかしくありません。

が、ここまで惜しみなくデザインをパクるのも面白いです。(まあ手の形に沿えば必然的に形状が似るって話でもありますが)

EM01のメリット

下記はEM01にあって、M575にない機能です。

  • 静音設計
  • 角度調整
  • type-c充電
  • DPI変更ボタン / Bluetooth有(モード切替ボタン)
  • RGB

静音設計

人によっては配信したり仕事場で使ったりはあると思うので、静音は欲しいところ。

本家M575もうるさいほどではないですが、普通にクリック音はします。

こちらは全くしません。

角度調整

角度を20度くらい傾けさせることができます。

手の形状に沿った使いまわしができ、より疲れにくい使用感を得ることができます。

いわゆるエルゴノミクスなんたらってやつです。

Logicool MX ERGO

本来これは1万何千円もするlogicool上位版MX Ergoの機能です。

こちらのパチモンは1/3の値段で搭載しているわけですから、さすがにMX Ergoをおすすめしづらいです。

type-c充電

本家は乾電池方式。

充電にtype-cだからって良いというわけでもなく、どっちが良いかは人によるかもしれません。

定期的に充電が必要だけど電池が不要なtype-cに対して、乾電池式は途中で電池切れがめったにありません。

あと、電池入れると重くなるのですが、トラックボールの場合は重い方が安定するのでどっちでも良いと思います。

DPI変更ボタン / Bluetooth有(モード切替ボタン)

DPIとは早い話カーソルの速さです。

2400、1600、1000から選べます。普通は1000DPIくらいしか使いません。あって1600です。

ゲーミングマウスと違ってDPIをしょっちゅう変える必要がないので、正直不要です。

というか、誤って押して意図せずDPIが変わってしまうことがあるので、本当のこと言えば存在するだけでマイナスポイントです。

また、bluetoothとUSBレシーバーの切り替えができます。こちらは本家にもない機能です。

人によっては使うと思います。

RGB

ボール付近にRGBがついています。ぶっちゃけいりません。

デザイン的にも微妙です。

長押しでちゃんと消すこともできるので、マイナスってほどではないです。

EM01のデメリット

こちらは本家M575に劣っている点です。

ボールの質が悪い

ボールの質が悪いです。クルクル回しても気持ちよくないというか、ひっかかる感じが若干あります。

といっても使用上問題があるレベルではなく、元々本家M575を使っている人は感じるかなってところです。

EM01が初めてのトラックボールだというなら、別に気にならないかもしれません。

ちなみに、M575の青いボールと入れ替えることもできるので、僕は入れ替えて使ってます。

専用ソフトによる設定は不可

専用ソフトウェアがありません。

僕は10年くらいトラックボール使ってますが、ぶっちゃけソフトを使ったことはありません。

DPI変更もWindow側かマウス側でできるので、別に必要ないと思います。

ボタンの割り当てをするほどボタンもありません。

ボールが外しづらい

M575は小指でカポッとボールを外せるんですが、EM01は穴が小さすぎて指が入りません。

なのでつまようじとか細いペンで外す必要があります。

掃除するときに不便です。

耐久性は不透明

Logicoolは耐久性に信頼がありますが、ProtoArcはどうか知りません。

ProtoArcはどこの国のメーカー?

一応アメリカのテキサスが大元らしいです。なのでアメリカのメーカーということになります。

なんで一応って言っているかというと、創業者の名前も顔も出ておらず、会社の場所がテキサス州だよとしか書いてないからです。

また、製造は中国で行われているようです。

よくあるのが、中国人創業者が中国人社員とともにアメリカに拠点を置くこともあります。

(いわゆる中華隠しと呼ばれるものです)

まともな企業であれば創業者の顔や名前は公式サイトに出ているものですし、歴史などもちゃんと明記してあります。出さないってことは相応の理由があるからです。

僕が変に勘ぐっているだけかもしれません。

といっても、アメリカ産だろうが中国産だろうが、どっちでも良いです。価格も含め製品的に十分素晴らしいマウスだと思います。

他にも色々気持ち悪い形状のマウスなんかもあって、面白そうな企業だなというのが現状の所感です。

ProtoArc製品をamazonで検索する

静音や角度調整が欲しいならEM01、ボールの滑りや気持ち良さを求めるならM575

左 M575 右 EM01

結論として、静音か角度調整が欲しいなら、EM01がおすすめです。

それらが不要でボールの快適さを求めるなら本家M575を選びましょう。

正直、いらない機能も多いのですが、5,000円でこのクオリティを出されたらLogicoolも厳しいと思います。

まして上位版のMX Ergoを買う必要ってあんまりありません。

動画解説(聞き流し用)

トラックボールの後悔してやめた話はきくな ~トラックボールマウスの使い方とおすすめ~

レッツノート使ってる奴は情弱なのか。ブラック企業や生協に愛される理由

PC

2024/4/15

レッツノート使ってる奴は情弱なのか。ブラック企業や生協に愛される理由

レッツノートは大体耐久性がすごいとか、ダサいって話になります。それもそうですが、実はブラック企業に愛されるPCだとか、生協御用達PCであるという話を知ってるでしょうか。 レッツノートはブラック企業に愛されるPC レッツノートの良し悪しはともかく、現在ブラック企業御用達なPCだと知ってますか? 僕もかつて1台だけ使ったことがあるのですが、耐久性は間違いなくトップクラスです。 法人向けに商売をしている傾向があり、壊れづらく保証も手厚い。 で、企業に大量採用されるということは、大量廃棄もされるということ。さらに ...

続きを読む

ダイナブックやめとけとか評判悪い話は否定する。実際に使った感想

PC

2024/4/15

ダイナブックやめとけとかおすすめしない説はどうか。実際に使った感想

僕が使ってるダイナブックは結構おすすめ まず、メーカーの評判って個人感でしかありません。なので、僕が実際にダイナブック使った体感の話をします。 ダイナブックのメリット 最近は軽量モバイルノート系に強い ここ最近、ダイナブックは法人・ビジネス向けの軽量モバイルノートに力を入れてます。前は6~7万の個人向けPCとかも売ってましたが、現在はほとんどビジネス向けです。 位置づけで言うとパナソニックのレッツノートに近いですが、あっちは高額だったり、色々癖の強いPC。今までの操作感で軽量モバイル欲しいって人はダイナブ ...

続きを読む

macbookにすればよかったと思う瞬間とmacは仕事に使えない説

PC

2024/3/30

macbookにすればよかったと思う瞬間とmacは仕事に使えない説

winとmacどっちも使う派ですが、最初からmacにすればよかったーと思う面と、macは仕事に使えないな、と思う瞬間どっちもあります。 macbookにすればよかったと思う瞬間 macを買ううえで一番のメリットは、一定の品質が保証されている点です。 windows PCであれば、正直メーカー保証もどうか分からないし、キーボードの打鍵感がどうとか、スピーカーはどうとか、カタログスペック外のことが分かりません。 特に最近は通販で現物を見ずにPCを買うことが多いので、キーボードの打鍵感で不満が出ることが多いです ...

続きを読む

macとwindowsの操作の違いを両刀使い派が解説。どっちがいいか悩む人へ

PC

2024/3/30

windowsからmacで感じる違いを比較。両刀使いの2台持ち民が解説

先日久しぶりにmacを買ったwindowsユーザーです。OS変更は結構敷居が高くて、実際に使い勝手で困ったことをお話しします。 winユーザーが多いので、→mac乗換した目線で困ることを話します。 変更して後悔することや困ること(macで絶対無理なこと) まだまだあると思いますが、ざっと思いつくのがこの辺です。 画面分割がまともにできない macで画面分割すると、標準のsplit viewを使います。これが使いずらい。分割する挙動が遅いんですよね。あと勝手に全画面表示になるのがうざいです。 改善するにはr ...

続きを読む

PC

2024/3/17

Macbook Air M3は買うべきか。M2比較どっちか。M3レビュー

m3版 macbook airが発売しました。m2とそんな変わらない気がしますが、比較してどっち買うか解説します。 この記事の結論 Macbook Air M3は買うべきか。M2比較どっちか M3 vs M2 スペック比較 Air M3 Air M2 サイズ 1.13× 30.41× 21.5 1.13× 30.41× 21.5 重さ 1.24kg 1.24kg プロセッサ M3 M2 GPU 8コア10コア 8コア10コア RAM 8GB16GB24GB 8GB16GB24GB 画面 13.6インチ25 ...

続きを読む

-PC周辺機器
-,