ryzenやめとけ説はもう古い。7000シリーズとインテル13世代性能比較

本サイトは広告を含みます PC

ryzenやめとけ説はもう古い。7000シリーズとインテル13世代性能比較

ryzen7000シリーズがインテル13世代とかなり良い勝負をしています。かつてのryzenやめとけ話は今は昔となりました。今回は7000シリーズを5000、さらにインテル13世代と比較していきます。

この記事の結論

  • ゲーム用途特化なら7600Xはおすすめ
  • Ryzenのミドル帯はCPU単体性能だとIntelに圧倒される
  • Ryzenは一部コスパと電力効率でIntelより優れている
  • マザボとメモリ交換まで考えるとryzen7000今は微妙かも(時期が解決)

ryzen7000はやめとけ?インテル13世代性能比較でゲーム不向きか

https://pcrecommend.com/cpu/cinebench-r23/
https://pcrecommend.com/cpu/cinebench-r23/
https://pcrecommend.com/cpu/cinebench-r23/

注目すべきはRyzen7600Xです。
シングル性能では上位版にも匹敵する力があり、事前発表のIntel12900K超えという話は伊達じゃありません。

マルチ性能は価格通りのところに収まっていますが、シングルコアはゲーム性能で重視されるため、ゲーム特化用途ならアリです。

価格も2023年現在すでに3万円台とかなりコスパが高くなっています。

CPUTDPコアスレッド定格最大
Ryzen 9 7950X3D12016324.25.7
Ryzen 9 7950X17016324.55.7
Ryzen 9 7900X17012244.75.6
Ryzen 9 7900X3D12012244.45.6
Ryzen 9 79006512243.75.4
Ryzen 9 5950X10516323.44.9
Ryzen 9 5900X10512243.74.8
Ryzen 7 7700X1058164.55.4
Ryzen 7 7700658163.85.3
Ryzen 9 59006512243.04.7
Ryzen 5 7600X1056124.75.3
Ryzen 7 5800X3D1058163.44.5
Ryzen 7 5800X1058163.84.7
Ryzen 5 7600656123.85.1
Ryzen 7 5700X658163.44.6
Ryzen 7 5800658163.44.6
Ryzen 7 5700G658163.84.6
Ryzen 5 5600X656123.74.6
Ryzen 5 5600656123.54.4
Ryzen 5 5600G656123.94.4
Ryzen 5 5500656123.64.2

ryzen7000とインテル13世代比較。ゲーム不向きは本当?

インテル13世代はとにかくEコア積みまくっています。

なので、マルチ性能面で大きく差が開きます。

(Eコアがあると、主に動画や画像編集などに強い)

互いにミドル帯である13600KFと7600Xを比べてみましょう。

7600X13600KF
コア614
スレッド1220
Pコア66
Eコア08
定格クロック4.7GHz3.9GHz
最大クロック5.3GHz5.1GHz
L3+L238MB44MB
TDP(PBP・MTP)105W125・225W
パスマーク指標2861538108
シングルスコア759775
マルチスコア59899329
価格(2023/03時点)¥32,480¥42,940

この2つはいくつも検証動画がありますが、基本4Kはintel、WQHD以下はryzenが有利という結果が多く見られます。

というか最近はそういう傾向のようです。

キャッシュ面が関係しているのかもしれません。

ゲーム面では良い勝負するわりに価格が1万円近く安いため、単純にゲーム目的なら7600Xは良い選択肢になります。

ただしAMDはDDR5のみのため、マザボまで含めて揃えるとなると、Intelより総合的に高くなるかもしれません。

またCPU単体の性能ではやはりIntelの方が強いといった印象です。特にミドル帯はIntelが圧倒しています。

クリエイター系ソフトを使う場合

アメリカ経済雑誌Forbesではいくつか検証データを出してくれています。

主にクリエイター系ソフトの比較です。

Adobe Premire ProではIntelが上位を占めています。

プレミアはコア、スレッド、周波数すべてが高いものほど優秀なスコアを残せるソフトです。

12世代がなぜか強く、信用に欠けるデータかもしれません。

逆に画像編集系のLightroom+Photoshopの検証では、AMDが圧倒しています。

画像編集特化する人なら、AMDを中心に考えても良いと思います。

Handbrakeは動画ファイルエンコードソフトウェアのことです。

こちらは割と性能通り順当な並びになっているようです。

最後に電力消費に関してです。

こちらはAMDの方が圧倒的に電力効率に長けていることになります。

言い換えれば、ほどほどのCPUクーラーでもちゃんと働いてくれるということです。

引用: https://www.forbes.com/sites/antonyleather/2022/10/20/intel-core-i5-13600k-vs-amd-ryzen-5-7600x-and-ryzen-7-7700x-which-should-you-buy/

おすすめのryzenシリーズCPU

5700XはPコア数8ながらも3万円台という破格の安さです。

Intelだと4万円台12700FでようやくPコア8なので、コスパ的に上々な性能となります。

ゲーム性能だと7600Xがやはり強いです。マルチ寄りなら7700Xでも良いでしょう。

ハイスペックなら7950Xもあるんですが、3万近く価格が跳ね上がるので、7900Xがおすすめです。

動画解説(聞き流し用)

ryzen7000シリーズ性能とインテル13世代CPU比較。ryzen7000はやめとけ説はもう古い

アーロンチェアて時代遅れなのか試してみたけどエルゴヒューマンの10倍良い

ガジェット

2024/11/7

アーロンチェアて時代遅れなのか?実際に買って試してみた

絶賛されている高級オフィスチェアの王様アーロンチェア。もはや時代遅れ説もありますが、実際に買って座ってみました。結論、かなり人を選ぶ。ただしとんでもなく良く考えられた椅子。 エルゴヒューマン → ハーマンミラーの乗り換えですが、エルゴはゴミ。こっちは値段の価値があると思わされます。 アーロンチェアはあえて不自由に作られている ざっくりとした感想は以下。 全部悪口に聞こえますが、実はこれ(多分)狙って作られています。 アーロンの目的はどんな体型の人も正しい姿勢を保つこと。 これは公式サイトのモデルさん達です ...

続きを読む

楽天モバイル三木谷キャンペーンが1年ほぼ無料みたいなもん使わざるを得ない

スマホ

2024/10/12

楽天モバイル(三木谷キャンペーン)が1年ほぼ無料みたいなもん。使わざるを得ない

現在楽天モバイルが14,000P還元というド派手なキャンペーンをやってます。 使い方によっては向こう1年ほぼ無料みたいなもの。これを利用してsim代をのらりくらり超格安にしてしまおうと壮大な計画を立てております。 こういうキャンペーンにのせられるのは嫌いなんですが、今回は乗ろうと思いました。 楽天モバイル 三木谷キャンペーン 向こう1年タダみたいなもん 現在、三木谷キャンペーンというものが行われていて、乗り換えの人は14,000Pもらえます。新規は7,000P。しかも5回線までキャンペーン適用可という大盤 ...

続きを読む

iPhone16Proレビュー。結構な問題作。カメラコントロールも微妙

スマホ

2024/10/16

iPhone16Proレビュー。結構な問題作。カメラコントロールも微妙

iPhoneが発売して約1ヶ月。使ってみた感想としては、「うーん...」というのが正直な感想です。しかも今回は宣伝の仕方にも結構問題有りです。 この記事の結論 色々問題作な16Pro まず今回のiPhone 16Proですが、結構問題作です。 新機能カメラコントロールは繊細な指操作が求められて微妙。重量も大型化して重くなり、それなりに批判されています。 最も批判を受けているのが宣伝方法で、AI関連は日本じゃまだずっと先まで使えないし、カメラの反射防止コーティングも項目がサイレント削除されていたりと、かなり ...

続きを読む

4大おすすめしないクレカ。4大作った方が良いクレカ

お得な生活術

2024/10/13

4大おすすめしないクレカ。4大作った方が良い最強クレカ ~学生&社会人用~

世の中は色々な情報で満ち溢れています。そんなあなたに、ブロガー兼youtuberとして稼いでいる中堅クラスが、作ってはいけないクレカ四天王と作った方が良いクレカを情報操作なしでお教えします。 (2024/09/30時点) 作ってはいけないクレカ JCBカードW "アマゾン クレカ おすすめ"の検索で大抵出てくるのがこちら。ほとんどのクレカブログやyoutubeで紹介されてます。 はっきりっておすすめしません。 アマゾンを例に出すと、ポイント2倍とか専用サイト経由するとポイント4倍なんて話をしてますが、還元 ...

続きを読む

Airpods4レビュー。AirpodsPro2と何が違い、どちらを買うべきか

オーディオ機器

2024/9/27

Airpods4レビュー。AirpodsPro2と何が違い、どちらを買うべきか

Airpods4ついに出ました。結論おすすめです。ただしAirPodsPro2とは用途が違うので、理解した上で買いましょう。基本はノイキャン有版の話です。 この記事の結論 4の装着感は格段に上がった。耳が痛くなりづらい まず今回一番向上したのが装着感。 前作3は耳にきっちりはめて入れるタイプだったため、良くも悪くも耳穴に沿った形。長時間付けてると耳が痛くなることがありました。 今回の4では水平に切られた感があり、耳の中まで入りません。代わりに吸い付くようにして耳の手前で止まります。 入れているというより、 ...

続きを読む

-PC