グラボを安く買う方法。安く手に入れるにはどこで買う?

本サイトは広告を含みます PC

グラボを安く買う方法。安く手に入れるにはどこで買う?

グラボは高い。できるなら安く手に入れたいですが、どこで買うのが良いでしょう。

この記事の結論

  • アマゾンアウトレットがおすすめ
  • 時期があえば楽天市場のポイント還元はおいしい
  • メルカリは推奨しないけど常時安く買える
  • 正規新品で買うなら大体ドスパラが最安

アマゾンアウトレットがおすすめ

アマゾンアウトレットのメリット

  • 新品同様が2~3割引
  • 購入先がアマゾンで返品が楽。保証も良い。安心

アマゾンアウトレットのデメリット

  • メーカー保証が微妙
  • どこかに傷はある
  • 品ぞろえは悪い。運が良いと買える

常時使えて、2~3割引きくらい安く買えるのがアマゾンアウトレットです。

これは本来新品なんだけど倉庫で傷を負った商品や、返品されたけど中身に問題ない商品を指します。

傷というのも中身の小傷の場合もあれば、外装しかケガしてなくて中ピカピカというのも珍しくありません。

また、外箱すら傷つかず段ボールだけ傷を負ったとか、商品撮影用に使われたやつなんかもあります。このへんは「ほぼ新品」の状態で販売されているうえ、それでも2~3割引きです。おいしい。

難点というのが、必ずしも自分の欲しい物がアウトレット品として並んでいないということ。また、メーカー保証の点が微妙になるということです。

メーカー保証は原則新品が適用されますが、アマゾンアウトレットを新品として扱うかはメーカーに要確認です。ちなみに初期不良ならアマゾンが普通に対応してくれるので、その辺は新品と一緒です。

Amazonアウトレットで探す

アマゾンアウトレットで今まで僕が買った商品の傷の状態を見たい方は下記記事参照してください。

時期があえば楽天市場のポイント還元セールはおいしい

楽天市場のセールのメリット

  • やり方次第で10~15%還元
  • 普通に新品
  • 保証もあり

楽天市場のセールのデメリット

  • 他に商品を買う必要あり
  • 割引ではなくポイント還元
  • セール時期じゃないとダメ

次に楽天市場のセールを利用する方法。完全な新品を一番安く買うのは楽天です。

セール中で購入先が1店舗増えるごとに1%還元というのがやっているので、そちらを利用します。

よく開催しているのがお買い物マラソン、その他ブラックフライデーとか大感謝セールと色々名前を変えてますけど、内容はほぼ同じです。

難点なのが、ほかの商品を買って還元率を上げないといけません(上限は7000Pの場合が多い)。ただし物は考えようです。7万のグラボを10%還元で買ったら、7000P。7,000円分何かついてくると思えば良いです。

もっと高い15万のグラボとか買ったら、5%とかでもすぐ上限ポイントに達します。

まあポイント還元だし純粋な割引じゃないところが面倒だし微妙なところですね。

楽天お買い物マラソン

楽天お買い物マラソン

メルカリは推奨しないけど常時安く買える

中古で買うなら、メルカリが一番安く買えます。中古を買うというのが最も割引率は高いでしょう。

BTOメーカーの方が安心かもですが、1週間くらいしか保証はないですしあんまり安くなってません。メルカリでも1週間あれば動作確認はできるので、個人的には変わらないかなと思います。

ただし、グラボの中古はおすすめはしません。

誰かがどのくらい使ったか、どの程度の頻度で使ったかが全く分かりません。これはメルカリもそうですし、ドスパラで買おうと同じことです。

基本的に中古の状態ランクは傷で判断され、使用時間とかじゃありません。

どうしても個人から買うのに抵抗があるとか、BTOメーカーが思ったより安くなってないとかなら、Amazonの中古を狙っても良いかもしれません。

中古で買う

これに関しては何も言うことないんですが、Amazonや楽天で中古が売ってます。

Amazonの中古グラボを探す

ガジェット

2025/10/3

アマゾンプライム感謝祭おすすめ品【生活を豊かにするガジェットや日用品】

アマゾンプライム感謝祭のおすすめ商品リストです。ガジェットだけでなく、一人暮らしに役に立つものや食料品など日用品多めに入れてあります。 10/4~ 先行セール 10/7 ~ 10/10 本セール アマゾンプライム感謝祭を見る amazonマスターカード 充電式電池 充電式の電池。もういちいち電池がないって買いに行くことがなくなりました。 充電器は単3と単4どっちも使えます。メーカーはamazonベーシックかパナソニック好きな方買えばOK。 ランドリーラック 地味に活躍してたのがこれ。ドラム式で洗濯した下着 ...

続きを読む

スマホ

2025/9/26

ドコモはやばいから離れるべき。僕が嫌いな理由と高齢者搾取【体験談】

ドコモと言えば老人をカモにしている企業の一つ。ですが実際に高齢者の請求書を見たことありますか? この前実家で両親の請求書を見たんですが、驚きの搾取状態。そして最低のサービス。 今回は①ドコモの害悪経験談。②複雑化の道のり。③関わらない対策。という3つの話をします。 楽天モバイル 三木谷キャンペーン 高齢者搾取の請求書(体験談) まず請求書見て驚いたのが、料金の高さ。実物をお見せしましょう。 実家では父、母、ドコモ光(ネット)という3つの契約がまとめてあるんですが、その月の請求額がなんと16,619円。 う ...

続きを読む

スマホ

2025/10/16

iPhone17ProレビューとAppleの展望

新デザインになったiPhone17(Pro)。 ダサいと言われてますけど、とうとうAppleがなりふり構わず合理性とか実用性に振り切ったな、と思いました。 今回はiPhone17(主にPro)のレビューと、Appleの展望について面白楽しく解説します。 変更点 16Pro → 17Pro 今回の目玉はデザインの変化。進化か変化というべきか分かりませんが、バッテリーは伸びました。 内部も再設計され、バー部分では横に広がっていたものを縦に伸ばしてスペースを作ります。 空いた部分にバッテリーを積め込めたと言う寸 ...

続きを読む

スマホ

2025/8/27

ipad不要論。いらない人と生活が変わる人の違い

iPadはいつも「不要論」の議論に巻き込まれます。 それもそのはず。買っても使わずその辺に置きっぱなし。もしくはスマホやPCばかり使って結局出番がない。なんてよく聞く話です。 かくいう僕も、今まで4回iPadを買ってそのうち3回は売り払ってきました。 今回は、①iPadが必需品になれない理由 ②それでも僕が使う理由 ③おすすめのモデルという3つの話をしていきます。 iPadはいらないのか iPad開発はMicrosoftがきっかけ 不要説を考えるために、そもそもジョブズ達はなぜiPadを生み出し、どういう ...

続きを読む

スマホ

2025/8/8

僕がiPhoneを使わない理由。android比較どっちがいいか問題

iPhoneとandroidどっちが良いか論争は永遠に続いていますが、違いを一言で表すことができますか? それは"オープン or クローズド"かです。 実はどっちが良いかの答えは一生出ません。 「ダークウェブのようなリスクも自由も100%の世界を覗きたいか」。と聞かれてYESと答える人、NOと答える人。どちらも存在するからです。 そしてオープンなandroidの"自由=美徳"とならないのが、話をややこしくしています。 今回は、①iPhoneとandroidの違い。②クックはiPhoneをどう変えたか③なぜ ...

続きを読む

-PC