rtx4000シリーズ性能比較。コスパ良いおすすめ&売れてないしいらない物は?

本サイトは広告を含みます PC

rtx4000シリーズ性能比較。コスパ良いおすすめ&売れてないしいらない物

RTX4000シリーズの性能比較をします。優秀だった3000シリーズと比べ、おすすめのグラボがある一方、売れてないしいらないグラボもあるので、考えて購入しましょう。

最新5000シリーズ情報はこちら↓

rtx4000シリーズ性能比較とおすすめグラボ 売れてないしいらない物は?

RTX4000番台 各グラボの立ち位置

https://benchmarks.ul.com/compare/best-gpus
https://www.videocardbenchmark.net/GPU_mega_page.html

上がハイエンド、下がローエンドです。

RTXならミドル以上。ローエンド帯は売れてないしいらないです。

  • 4090 → そんな金ない。唯一無二
  • 4080 Super → 4080無印の代わり。4K+RTやmod用
  • 4080 → 市場からほぼ消えた
  • 4070Ti Super → おすすめ。AIイラストなら最低限欲しい
  • 4070Ti → おすすめ。最新ゲーム以外4K+RTいける
  • 4070 Super → ど真ん中の性能を取りたい人。買いやすい
  • 4070 → もっと上で良かった?と後で悩むかも。難しい位置
  • 4060Ti 16GB → ゲーム開発とかで需要あったらしい
  • 4060Ti 8GB → 微妙。けど買いやすい。省電力重視。
  • 4060 → 微妙。一個上買った方が良い

比較対象としては下記のような感じ。

  • 4080super vs 7900XTX
  • 4070Ti vs 4070Ti super vs 7900XT
  • 4070 super vs 7800XT
  • 4070 vs 7700XT
  • 4060Ti vs 3060Ti vs 7600XT
  • 4060 vs 7600

Nvidia RTX4000番台とAMD RX7000番台の性能比較

スコア最低価格
RTX 409036516¥289,800
RX 7900 XTX30371¥159,800
RTX 4080 SUPER28539¥172,980
RTX 408028203¥179,980
RX 7900 XT26442¥122,800
RTX 4070 Ti SUPER24333¥137,128
RTX 4070 Ti22796¥119,980
RTX 4070 SUPER21084¥97,800
RX 7800 XT20002¥80,800
RTX 407017869¥83,790
RX 7700 XT17056¥69,800
RTX 4060 Ti 8GB13501¥58,980
RTX 4060 Ti 16GB13488¥68,800
RX 7600 XT11270¥55,800
RX 760010959¥36,980
RTX 406010429¥44,800
価格は2024/02/24時点

RTX4090は同価格帯の比較対象がいないので、最上が良い人はこれ買っとけという感じです。

全体的な総括として、RTXの方がレイトレや機械学習性能が高く、RXはVRAMやメモリバスが多めという傾向があります。

VRAMやメモリバスが多いと高画質になるほど強いです。

NvidiaにはDLSS3やFG、AMDにはAFMFなど、それぞれ独自の機械学習やアップスケール機能が使えます。

DLSSとFSRはフレームレートを機械学習で増やすもので、Nvidiaはどっちも使えるという利点があります。

一方、AMDのAFMFはどのゲームでも使えるという利点があります。

FG(GPUがフレーム自体を生成して挿し込む技術)

AFMF(フレームの間に動的に生成したフレームを差しこむ技術)

RTX4080台について

かなり性能が強く、ゲーム、動画視聴・動画編集を同時起動とかむちゃなことやってもそこそこ動いてくれます。(さすがにAIイラストのstable diffusionと4Kゲームを同時起動したときはきつかったですけど)

4K+レイトレとか、4K+modガン積みとか求める人向けです。

RTX4080 SuperとRX7900XTX比較

RTX4080
super
RX7900
XTX
CUDAコア(SP)102406144
ゲームクロック2.29GHz2.27GHz
ブーストクロック2.55GHz24.9GHz
メモリ容量16GB24GB
メモリバス256 Bit384 Bit
メモリー帯域幅736GB/s960GB/s
TDP320 W355 W
最低価格172,980円159,800円
最低価格は2024/02/24時点

4080無印は市場に在庫が少ない上、性能もsuperとほぼ変わりません。なので、superだけ見ればいいです。

メモリ容量やメモリバスは7900XTXに軍配が上がります。また、価格もRX7900XTXの方が安い。一方、消費電力はRTX4080の方が少ない感じです。

(出典 Daniel Owen)

FPS値はゲームによってどっちが優勢かまちまちです。

4080はレイトレ+DLSSの環境下で格上の性能差を見せています。設定によってはDLSS or FSR必須です。

レイトレを使うなら4080、使わないなら7900という考え方になるでしょう。

さらに、AIイラストなんかをやる場合もNvidia優勢です。

RTX4080のおすすめメーカーとモデル

【 冷却〇 静音×】

Gigabyte Gaming OC

【静音〇 冷却×】

MSI Gaming X TRIO

【冷却〇 静音〇 価格×(高い)】

ASUS ROG Strix

【バランス】

ASUS TUF Gaming

【安さ】

玄人志向 GALAKURO GAMING

性能自体に大きな差はでないので、迷ったら安いPalitや玄人志向がおすすめです。

ちなみに僕は玄人志向のGalakuro Gamingを買ったことがあります。

3年保証だし有人チャットサポートあるし、価格も安いので結構満足してます。(ただし超デカイ)

詳細のデータは下記記事を参照してください。

4080無印のデータですが、基本はsuperと変わりません。

rtx4080は自作erに高すぎる&売れないグラボだが欲しい性能。メーカー比較とおすすめ

RTX4070Ti台について

最新ゲームとかでなければ、機械学習入れて最高設定で動いてくれます。サイバーパンククラスのゲームを4K+レイトレでプレイしたいなら、最低限欲しい性能です。

RTX4070Ti台とRX7900XTスペック比較

70Ti70Ti SRX7900XT
コア76808,4485376
クロック2.31GHz2.34GHz2.02GHz
ブースト26.1GHz2.61GHz2.39GHz
メモリ容量12GB16GB20GB
メモリバス192Bit256bit320Bit
メモリー帯域幅504GB/s672GB/s800GB/s
TDP285W285W300W
スコア最低価格
7900XT26442122,800円
4070Ti S24333137,129円
4070Ti22796119,980円

価格的な対抗として7900XTの方が挙げられます。

(出典 Daniel Owen)

4070Ti Superはおおよそ4KRTでもDLSSを入れれば十分使えます。

ただしAlan Wake2はTi Superでも7900XTでも4Kレイトレを使うようなプレイはきついです。

(https://www.techspot.com/review/2642-radeon-7900-xt-vs-geforce-rtx-4070-ti/)

こちらのグラフは全部FSR検証ですが、本来の実力であるDLSSを使えばもっと差は広がるでしょう。

要はDLSS3.0対応でレイトレを使うならRTX4070Ti。例を挙げればサイバーパンクなど。

逆にレイトレ使わんという人はRX7900XTがコスパ強しという形です。

一応4070Tiくらいまでが4Kレイトレ視野に入れてゲームすると思うので、RTXの選択は全然アリだと思います。

AIイラストで使うStable DiffusionはVRAM 12GB推奨ですが、ちゃんと使うとなると16GBはあった方が良いです。最も安いグラボだと4070Ti Superを選ぶことになります。

RTX4070Tiのおすすめメーカーとモデル

4070Ti Superおすすめ

4070Tiおすすめ

ざっくり分けるとこんな感じです。

MSIやASUS微妙な感じです。

詳しいモデル別のデータ比較は下記youtube動画か、記事を参照してください。

ちなみに僕はPalit GamingPro使っています。

RTX4070Tiメーカー比較でおすすめのグラボモデル ~3080性能比較&CPU組み合わせのボトルネック~

RTX4070台について

WQHDベースでプレイするならこのクラスのグラボです。ただし多少設定を落としたり機械学習入れたら4Kプレイもできます。

4070superと7800XT比較

4070 S7800 XT
コア7,1683,840
ブースト2.45GHz2.43GHz
VRAM12GB16GB
メモリ帯域幅21 Gbps19.5 Gbps
メモリバス192-bit256-bit
TDP220W263W

RTX4070superの対抗はRX7800XTです。

ゲームによりますが、レイトレ使うならRTX、使わないならRXの方が強い傾向があります。

(出典 Daniel Owen)

RTX4070とRX7700XT比較

RTX4070RX7700XT
CUDAコア(SP)58883456
ベースクロック1.92GHz1.70GMHz
ブーストクロック2.48GHz2.25GHz
メモリ容量12GB12GB
メモリバス192Bit192Bit
メモリー帯域幅504GB/s432GB/s
TDP200W245W

(出典 Hardware for Games)

ここも同じで、レイトレ+DLSS/FSRを加えるとRTXの方がより優勢になります。

RTX4070のおすすめメーカーとモデル

3連・2連ファン

4070おすすめ

4070Superおすすめ

4070は2連ファンと3連ファンがあるので、ファン数によっておすすめも違います。

Palitは現在JetStreamは未発売なので、代替えはGaming Pro OCです。

詳しいデータが見たい人は下記youtube動画か、記事を参照してみてください。

RTX4070メーカー性能比較おすすめモデル&cpu組み合わせボトルネック

4060台について

FHDクラスはこのグラボです。オーバーウォッチやapexなどFHDで動かせれば良いよって話ならこのへんのを買いましょう。

4060Ti以下は以前ネタにされるレベルでした。3060tiとほぼ変わらず、値段が高かったからです。

最安値は2024/02/24時点

ただ、現在は周りのグラボが在庫がなくなってきたり、高くなったりしているので、安定した価格かつ豊富なモデルが選べる4060tiを選ぶ人も多いです。というか、買いやすいですね。

単純にコスパだけを求めるなら前モデルの3060tiや6750XTも良かったのですが、今は価格が不安定なので、4060tiが選びやすいと思います。

7600 XT4060 Ti
コア20484352
VRAM16 GB8 GB
メモリ帯域幅288.0 GB/s288.0 GB/s
ブースト2.76GHz2.54GHz
TDP190 W160 W
最低価格55,800円58,980円
価格は2024/02/24時点
40607600
コア3,0722,048
ブースト2.46GHz2.65GHz
VRAM8GB8GB
メモリ帯域幅272 GB/s288 GB/s
メモリバス128-bit128-bit
TDP115W165W
最低価格44,800円36,980円
価格は2024/02/24時点

あとは対抗の7600XT。あちらの方がVRAMが倍の16GB。高解像度になるほどVRAMが大きいと強さを発揮します。

VRAMなら7600XT、省電力なら60Tiという選択肢になります。

ちなみに4060無印や7600無印を買うくらいなら、ちょっと出してVRAM16GBの7600XTの方がおすすめです。

機械学習なんかを付け足すとVRAMを結構食うので、高い要求ほど性能を体感できます。

モデルやメーカーで大きなfps値差はでないため、現状で安いモデルを購入する方が満足度が高いです。

ローエンド帯おすすめ

【第一候補】

7600XT

【第二候補】

4060Ti

【第三候補】

6750XT

(適正価格の在庫があればもっと上)

RTX4060Tiや4060売れない。3060ti性能比較&16GB版も微妙

動画解説(聞き流し用)

rtx4000シリーズ性能比較【完全版】コスパ良いおすすめ&売れてないしいらない物

スマホ

2025/8/8

僕がiPhoneを使わない理由。android比較どっちがいいか問題

iPhoneとandroidどっちが良いか論争は永遠に続いていますが、違いを一言で表すことができますか? それは"オープン or クローズド"かです。 実はどっちが良いかの答えは一生出ません。 「ダークウェブのようなリスクも自由も100%の世界を覗きたいか」。と聞かれてYESと答える人、NOと答える人。どちらも存在するからです。 そしてオープンなandroidの"自由=美徳"とならないのが、話をややこしくしています。 今回は、①iPhoneとandroidの違い。②クックはiPhoneをどう変えたか③なぜ ...

続きを読む

PC

2025/7/24

macbook airを普段使いにおすすめする理由。僕がwindowsから乗り換えたワケ

生まれてこの方windows派でしたが、ノートPCはとうとうmacに完全乗り換えしました。もうwinノート使ってません。 かつて2回ほどmacbookで挫折。結局windowsに出戻りした経験を持っています。なのに最後に行きついたのはmacbook。 なぜこうも人はmacに惹かれてしまうのか。そしてなぜmacへ移行したのか解説します。 Macらしいって何? このPCの大きな特徴はシンプル、ミニマル、そして統合的である、ということです。 MacことMacintoshはジョブズが事実上初めて作り上げたPCだと ...

続きを読む

PC

2025/7/24

Macbookおすすめスペック構成。AirとProの違い・選び方【大学生&社会人用】

macbookにはおすすめの構成があります。それは最小限の構成で組むことです。 メモリ数を上げようがProを買おうが結局使わない人が大多数。macbook買う人はほとんど勢いだからです。 しかしごくまれに適切なアップグレードが存在します。 どんなモデルとオプションがあるか 最初に述べたことを参照すると、 Air 13インチ メモリ16GB ストレージ256GB 日本語配列 大多数の人に適切なスペックです。物足りなく感じるかもですが、マジでこれでOK。 youtubeやブログを収益化している僕でさえ本来はこ ...

続きを読む

PC周辺機器

2025/7/19

リアルフォースGX1 レビュー。静電容量無接点方式×ゲームが最高の理由

高級キーボードリアルフォースのゲーミング型GX1を買いました。結論、使い勝手は最高に近いです。 なぜボッタクリ価格のリアルフォースを買うのか 新品価格3万円。いくら高級キーボードとはいえ値段だけ見たら法外です。世の中1,000円くらいのもの使って満足してる人もいるんですから。 なぜボッタクリ価格(?)のGX1ないしリアルフォースを買うのか。ひとえに打鍵感の気持ち良さにあります。 良くある勘違いですが、高級キーボードでも変わらないことってあります。 つまり高いキーボード買っても作業の効率性は何も変わりません ...

続きを読む

国内旅行

2025/7/6

熱海観光モデルコース1泊2日。車なし電車で行く【旅行記】

一泊二日に最適な熱海の楽しみ方を解説。車なしの電車で行く流れで、実際に現地で撮った写真とともにご紹介します。 熱海のホテルを調べる (楽天トラベル) 熱海の楽しみ方。車と電車どっちで行くか まず熱海の最高の楽しみ方は動かないことです。スパに籠る。ホテルに籠る。そして食べて温泉に入りまくる。これが最高。 熱海と言えば海鮮と温泉ですが、実は街並みが超栄えてるってわけでも、商店街の海鮮が激うまってほどでもないんですよね。 都心から近い。歩かずゆっくりのんびりする。普段の仕事の疲れを癒すためガチで何もしない。これ ...

続きを読む

-PC