ふるさと納税が恥ずかしいし貧乏くさいって人。いつかなくなるぽいから今やれ

本サイトはアフィリエイト広告を含みます お得な生活術

ふるさと納税が貧乏くさいって人。なくなる可能性があるから今すぐやれ

ふるさと納税が恥ずかしいとか、貧乏くさいって思う人。いつかなくなるっぽい制度だから今すぐからやってった方がいいです。

楽天市場でふるさと納税返礼品を探す

(2023年10月時点情報)

ふるさと納税が貧乏くさいって人。なくなる可能性があるから今すぐやれ

本来ふるさと納税は応援したい自治体に寄付をして、その分を住民税と所得税の軽減+返礼品でお返ししてもらう趣旨でした。いつしか自治体が大量の寄付金目当てに高額な商品を用意するようになり、とうとう2023年10月に規制されることに。

2023/10から以下のルール改正(厳格化)が自治体側に設けられます。

  • 「経費まで含めて5割」のルール厳格化
  • 熟成肉・精米は同一都道府県産のみ返礼品にできる
  • 地場産品とそれ以外のものをセットにする場合、附帯するもの、かつ地場産品の価値が当該提供するものの価値全体の7割以上であること

よって返礼品の量が減る・金額が上がるなど規定路線となりました。ふるさと納税額を大幅に上回るような返礼品をさせないためです。

③は日本語が分かりづらいですが、要はメインの商品につけたおまけをデカくして抜け道にするなよ、ということ。

元々狂った制度だったため、まだ先の話ですが利用者側が得せずマジで自治体を応援するだけの制度に形骸化する可能性もあります。

断言しますが、時間が経てば経つほど確実にふるさと納税のうま味は消えていきます。

元々はひいきにしている自治体を応援しようというニュアンスでしたが、グレーゾーンギリギリの返礼品を渡していた自治体が何度も規制を受けていました。

https://www.sbbit.jp/article/fj/119423#&gid=null&pid=1

決定的だったのは、アマゾンギフト券を返礼品にしていた大阪府泉佐野市、静岡県小山市、佐賀県みやき町の3市町。そりゃギフト券と交換して好きな物買えるんだから返礼品もへったくれもないです。

特に2019年の返礼品の割合を3割以下に抑えることが厳格化された原因は泉佐野市が原因です。こうやって何度も規制ギリギリを攻める自治体が出ては新しい規制が生まれます。

つまり時期が経つにつれ使用者側のうま味がなくなる前提の制度というわけです。

結局今やってる人が得して、あれこれ理由をつけてやらない人が損するだけ。じゃ搾れるときに搾りましょうというのが、ふるさと納税。果物みたいなものです。最初は果汁一杯ですが、後になれば残りカスしか出てきません。

ふるさと納税の得する例

じゃあ寄付金納めた後のプラス収支は何か。

  • 返礼品
  • 通販サイトのポイント
  • 税金控除

厳密に言えば、税金はふるさと納税品で先払いして税金控除でトントンになる仕組みです。実質のプラスは返礼品と通販のポイント。通販ポイントはちゃんとやれば大体10数%くらいになります。

例を挙げると、富士山蒼天の水 500ml × 96本(ふるさと納税価格13,000円 実質5,160円相当)を注文するとします。

通常販売価格より高いですが、払った分だけ戻るので気にしなくていいです。

ふるさと納税やるときの僕の楽天のポイント還元率は大体12%とかです。

1回の寄付につき

支払うお金もらうお金
・13,000円
 水の代金(寄付金)
・1,560円分の楽天ポイント
 (13,000円の12%)
・5,160円分の水
 (富士山蒼天の水 500ml × 96本)
・13,000円の税金控除
-13,000円+19,720円

これを上限いっぱいまで繰り返します。

上限が67,000円の人を例に挙げると、67,000円(13,000円を5回分)寄付することができます。

最後に実質負担金2,000円、ちょっと負担してね的なのが差し引かれます。

寄付上限一杯までやった場合

支払うお金もらうお金
・13,000円(寄付金)×5
・2,000円(負担金)×1
7,800円分
(1,560ポイント×5)
25,800円分の水
 (5,160円相当×5)
65000円分の控除
 (13,000円の税金控除 ×5)
-67,000円+98,600円

¥31,600の得が生まれます。

得するお金は5倍、支払う寄付金も5倍、ただし負担金は1回限りの物なので、いくらやっても2,000円の負担のみです。

で、簡潔に計算すると以下の計算式に。

実質の得=ポイント+商品 - ¥2,000

ポイントは楽天でもyahooでもauでも好きな通販サイトを使えます。一番ポイントがのりやすいサイトを選ぶのが良いですが、基本は楽天市場が一番楽だしポイントを乗せやすいです。

ふるさと納税の詳しいやり方は下記記事を参照してください。

手続きは改善、金額は改悪の一途

2008年に開始のふるさと納税は今まで以下のような規制や改善が行われてきました。

2023年の規制

  • 「経費まで含めて5割」のルール厳格化
  • 熟成肉・精米は同一都道府県産のみ返礼品にできる
  • 地場産品とそれ以外のものをセットにする場合、附帯するもの、かつ地場産品の価値が当該提供するものの価値全体の7割以上であること

ふるさと納税品の金額が増えたり、量が減ったりしました。厳密な改悪と言えます。

2022年電子化対応。改善

e-taxで証明書データを反映させることができるようになりました。「寄附金控除に関する証明書」の電子交付サービス開始されたのです。

今まで各自治体に証明書を発行してもらってたのですが、楽天市場などから発行される証明書一枚で良くなったのです。

おかげでいちいち自治体ごとに証明書を管理する必要がなくなりました。

しかも自治体はいつ送ってくるか分からないので、購入サイトで確認できるのは非常に楽。

改善されました。

2019年の規制

  • 返礼品は地場産品、寄付金額の3割程度
  • 「返礼品の価格」や「返礼品の価格の割合」の表示をしてはならない
  • 商品券・電子マネーといった金銭に代わるものや資産性の高い電気機器・貴金属・宝飾品などは返礼品にしない

さっき話したアマギフの件ですね。自治体は総務大臣の指定制になりました。悪いことする自治体は外すよってことなんですね。

おかげで大バーゲンセール的な下品なことをやる自治体は減りました。(まあ我々は得するわけですが)

しかも寄付額の3割以下というお達し。

ここからいかに3割以下に見せるか抜け道をさぐる知能犯vs警察みたいなやり取りが始まったのでした。(ただし企業努力とも言えます)

2015年 寄付者拡大。税制改正

  • ふるさと納税による控除限度額が2倍
  • 確定申告不要、ワンストップ特例制度設立

ふるさと納税が爆発的に増えました。サラリーマンでもワンストップ精度で簡単にでき、しかも控除限度額が増えたことで一気に加速。2019年の問題を招いたとも言えます。

で、全部見て分かると思いますが、基本的に規制されるときは金額的な改悪、改善されるときは手続き的な簡素化の一途をたどっています。2015年にふるさと納税ブームを引き起こした控除限度額の増額以外は、ずっと金額的なものは改悪され続けてきたんですね。

これがふるさと納税は思い立ったらさっさとやれの理由です。

おすすめの返礼品

(還元率は調査時点のもの)


そのほかの返礼品を探す場合は下記から検索してみてください。

楽天市場でふるさと納税返礼品を探す

大まかな流れ

  • 年収から寄付上限額を見つける
  • 楽天市場などでふるさと納税品を買う
  • 通販サイトのポイントをもらう
  • 返礼品をもらう
  • 確定申告 or ワンストップ特例制度の利用で税金控除

これが大まかな流れです。じゃあどうやってもらえるポイントを増やすのか、税金処理のやり方はどうするのか、など詳しいことは下記記事を参照してください。

楽天市場でふるさと納税返礼品を探す

au PAY ふるさと納税

さとふる

ふるなび

動画解説(聞き流し用)

ふるさと納税は「ばかばかしい貧乏人冷遇制度」でむかつくと思うがやるべき ~やり方から税金申告まで全部解説~

macbookとipad2台持ちだと大学生や社会人にメリットあるか

PC PC周辺機器

2024/5/6

macbookとipad2台持ちだと大学生や社会人にメリットあるか

片方持ってるならどっちかいらないんじゃ?と思うかもしれませんが、結論二つ持った方が作業がはかどります。 この記事の結論 サブモニターとして便利 最大のメリットは持て余さないというということ。常にサブモニターとして置いておくことができるので、仕事をするうえで作業がはかどります。 別に仕事で二画面移さなくても、ipad側をnetflixにして動画見ながらダラダラ仕事するとかでも良いです。 あと、モニター置くスペースがない人は省スペースになります。 個人的に一番の恩恵は、常に机に座って作業する必要ないってことで ...

続きを読む

広島観光モデルコースを2泊3日車なし。中国地方(宮島-尾道-倉敷)を巡ろう

国内旅行

2024/5/3

広島観光モデルコースを2泊3日車なし。中国地方(宮島-尾道-倉敷)を巡ろう

広島はアクセスも良くて、車なしで観光地を巡りやすいです。広島-岡山間でおすすめの場所や回り方をご紹介します。 今回行った観光地と現地の写真 尾道駅周辺のホテルを探す (楽天トラベル) 大久野島 広島観光でおすすめなのが、まず大久野島です。 ここは元毒ガス製造所だった場所ですが、今ではウサギが大量に繁殖し、ウサギ島と呼ばれています。 ここは尾道から広島駅方面へ行く途中、三原駅で降り、フェリーに乗ると行けます。 なんか見るからにホラーっぽいところですが、現地に行くと全くそんなことありません。 ここのウサギたち ...

続きを読む

Galaxy S24レビューとiPhone15Proと比較【最高のスマホ】

スマホ

2024/5/11

Galaxy S24レビューとiPhone15Proと比較【最高のスマホ】

GalaxyについにSimフリー版がでました。これぞ待つべきだった待望のスマホと言えます。正直Androidの他スマホは太刀打ちできません。後比べる相手と言えば、iPhone15くらいでしょう。 Galaxy S24レビュー まず、S24は10万円以上が予算ならほぼ9割の人が買うべきスマホと言えます。 処理速度は最高、軽い、カメラそこそこ、防水防塵、価格◎、といった感じ。 他のスマホはAIとかカメラの新機能とかで独自性を出そうとしてます。はっきり言って不要。 軽い・処理が早い・値段それなりのスマホこそ、多 ...

続きを読む

倉敷と尾道どっち?&鞆の浦と尾道どっちがおすすめ?車なしモデルコース

国内旅行

2024/5/3

倉敷と尾道どっち?&鞆の浦と尾道どっちがおすすめ?車なしモデルコース

中国地方の街並み観光だと、倉敷、尾道、あとは鞆の浦あたりが挙げられます。実際に行ったのでモデルコース含めそれぞれどんな感じかご紹介します。 倉敷と尾道どっちがおすすめ?鞆の浦はどう? それぞれの違い 倉敷 → 観光場所が集中してる。にぎやか。ザ・観光地って感じ 尾道 → 町全体をめぐるのが観光。レトロ 鞆の浦 → 観光地という感じじゃない。町並みは美しい 倉敷 (所要時間3~4時間くらい) 倉敷は倉敷美観地区を回ることになります。倉敷駅から10分くらい歩くとあります。 人も多くてにぎやか。ザ・観光地って感 ...

続きを読む

レッツノート使ってる奴は情弱なのか。ブラック企業や生協に愛される理由

PC

2024/4/15

レッツノート使ってる奴は情弱なのか。ブラック企業や生協に愛される理由

レッツノートは大体耐久性がすごいとか、ダサいって話になります。それもそうですが、実はブラック企業に愛されるPCだとか、生協御用達PCであるという話を知ってるでしょうか。 レッツノートはブラック企業に愛されるPC レッツノートの良し悪しはともかく、現在ブラック企業御用達なPCだと知ってますか? 僕もかつて1台だけ使ったことがあるのですが、耐久性は間違いなくトップクラスです。 法人向けに商売をしている傾向があり、壊れづらく保証も手厚い。 で、企業に大量採用されるということは、大量廃棄もされるということ。さらに ...

続きを読む

-お得な生活術