本サイトはアフィリエイト広告を含みます スマホ

ピクセル6aが熱くなる?Pixel発熱対策と温度検証 熱暴走対処は必要?

pixelシリーズでは、度々発熱が問題になっています。マレーシアの有名youtuberがpixel6aは強く発熱するという情報をリリースしていたからです。僕はpixel6aを使って1か月になりますが、購入前は結構気にしていた問題でした。

実際熱いと思う時もありますが、酷いというわけでもありません。ただし他商品比較だと熱いほうです。使い方によっては、熱用の対策品を買った方が良いかもしれません。

created by Rinker
Google(グーグル)
¥37,580 (2024/05/04 02:13:25時点 Amazon調べ-詳細)

ピクセル6aが熱くなる?Pixel発熱対策と温度検証 熱暴走対処は必要?

ゲームと動画でpixelはどのくらい熱くなるのか検証

問題はゲームと動画撮影です。

普段から熱くなるなんてことはありません。

一番発熱のタイミングとなるのがこの二つです。

温度は全て冷房のある室内26度です。

外でテストしても良かったですが、8月の超暑い日に長時間外でゲームなんてしないでしょう。

家か電車、休憩時間くらいです。

ただし同じ理由で動画撮影は外でしかやらないので、33度の日中で行いました。

ゲーム別温度

ウマ娘

3D全開で走り抜けるのがウリのゲームです。

ジャンルはレース&シュミレーション。

iOS11以上かandoroid6.0以上のスペックが推奨のため、そこそこ重いゲームと言えるでしょう。

個人的に、一番熱かったのがこのウマ娘をやっていた時です。

平常時で38度くらい。

レース中だともっと熱くなります。

この40度というのが一種の線引きだと思います。

40度を超えると不快感を覚えます。

火傷したり、熱くて持てないほどではないですが、明確に不快感がある温度です。

クヴェント

ウィッチャー3から独立したカードゲームです。

こちらも3Dですが、あまり激しい動きがないため、そこまで熱くなりませんでした。

カードの編成画面で34度。普段と変わりません。

試合中はちょっと高くなります。

まあ持っててちょっと暖かいくらいです。

このくらいなら問題ないでしょう。

コールオブデューティー

FPSゲームです。

検証前は一番熱くなると思ってましたが、そんなことはありません。

選択画面時です。

夜ですが、冷房を入れた室内なので条件は一緒です。

ほとんど普段の熱さと変わりませんでした。

ゲーム中も温度を測りましたが、許容範囲でした。

やっぱり3Dモーションが一番が激しいと一番熱量があるのかもしれませんね。

充電しながらウマ娘

最後に、充電しながら一番重かったウマ娘をやってみました。

ここまでくると不快感が顕著です。

手に持っていたくありません。

ゲームなんて充電しながらやるのはザラです。

もちろん時期と場所によりますが、長時間ゲームするなら手を打ってもいいと思えるほどでした。

動画撮影時

動画撮影に限っては外で行ってます。

そりゃ室内で動画撮影なんてしないですからね。

にもかかわらず、40度超えています。

結構熱さはありますが、落ちるほどでもありません。

5分くらいずっとカメラをまわしていると温度が上昇します。

pixelの発熱対策・対処

一番手軽なのはシール型の熱覚ましを買うことです。

僕は以前ノートPC用のやつを買って全部剥がれた嫌な思い出がありますが、

スマホはケースに入れるので良い選択肢だと思っています。

シート型はおまじない的な意味合いも大きいですが、確かに温度は下がります。

体感できるかは微妙ですが、値段も安いですし。

ハードなゲーマーや充電中に頻繁に弄る人は、ファンがついている方が良いと思います。

こちらは確実に冷却性能があります。

大体10数度から数十度くらい落ちるでしょう。

ただし、静音・軽量のやつを買うべきです。

小型でも結構冷えます。これ以上だと、そもそも上位スマホ機種を買った方が良いって話になります。

Pixelは発熱しやすい端末か?

発熱度が高いかと言われれば高いと思います。

一つフォローすると、マレーシアのyoutuberは野外の動画撮影中に熱暴走でアプリが落ちたと言っていましたが、

日本よりも気温が高い国なので、条件が違うと思います。

ですが、ゲーマーや頻繁に動画撮影する人は対策を考えた方が良いです。

以前僕はXiaomi Mi 11 5Gを使っていましたが、同じミドルスペックでもPixel6aの方が価格も機能も上です。

そのはずですが、発熱はPixel6aの方が上だと思いました。

40度を超えるスマホはザラですが、Pixelはちょっとしたことでも温度が上がりやすいように思えました。

前機種xiaomiも7月購入でしたが、熱量とか気にしたことなかったですから。

噂によるとCPUにsnapdragonを積んでいる機種より、tensorの方が熱しやすいそうです。

あと、過度に熱くなるようだったら、そもそも端末の不良を考えた方が良いでしょう。

僕の機種も発熱はしますが、アプリが落ちたり、手に持てないほどの熱量は放っていません。

保証期間のあるうちにgoogleストアに連絡しましょう。

created by Rinker
Google(グーグル)
¥37,580 (2024/05/04 02:13:25時点 Amazon調べ-詳細)

動画解説(聞き流し用)

Pixel7aレビュー antutuベンチマークや6aスペック比較 google最高スマホだが重い

ピクセルランチャーの検索バー消してツインアプリ作成 pixelの使いにくいホーム改善

広島観光モデルコースを2泊3日車なし。中国地方(宮島-尾道-倉敷)を巡ろう

国内旅行

2024/5/3

広島観光モデルコースを2泊3日車なし。中国地方(宮島-尾道-倉敷)を巡ろう

広島はアクセスも良くて、車なしで観光地を巡りやすいです。広島-岡山間でおすすめの場所や回り方をご紹介します。 今回行った観光地と現地の写真 尾道駅周辺のホテルを探す (楽天トラベル) 大久野島 広島観光でおすすめなのが、まず大久野島です。 ここは元毒ガス製造所だった場所ですが、今ではウサギが大量に繁殖し、ウサギ島と呼ばれています。 ここは尾道から広島駅方面へ行く途中、三原駅で降り、フェリーに乗ると行けます。 なんか見るからにホラーっぽいところですが、現地に行くと全くそんなことありません。 ここのウサギたち ...

続きを読む

Galaxy S24は待つべきだった最高スマホ。レビュー&iPhone15Pro比較

ガジェット

2024/5/3

Galaxy S24は待つべきだった最高スマホ。レビュー&iPhone15Pro比較

GalaxyについにSimフリー版がでました。これぞ待つべきだった待望のスマホと言えます。正直Androidの他スマホは太刀打ちできません。後比べる相手と言えば、iPhone15くらいでしょう。 Galaxy S24レビュー まず、S24は10万円以上が予算ならほぼ9割の人が買うべきスマホと言えます。 処理速度は最高、軽い、カメラそこそこ、防水防塵、価格◎、といった感じ。 他のスマホはAIとかカメラの新機能とかで独自性を出そうとしてます。はっきり言って不要。 軽い・処理が早い・値段それなりのスマホこそ、多 ...

続きを読む

倉敷と尾道どっち?&鞆の浦と尾道どっちがおすすめ?車なしモデルコース

国内旅行

2024/5/3

倉敷と尾道どっち?&鞆の浦と尾道どっちがおすすめ?車なしモデルコース

中国地方の街並み観光だと、倉敷、尾道、あとは鞆の浦あたりが挙げられます。実際に行ったのでモデルコース含めそれぞれどんな感じかご紹介します。 倉敷と尾道どっちがおすすめ?鞆の浦はどう? それぞれの違い 倉敷 → 観光場所が集中してる。にぎやか。ザ・観光地って感じ 尾道 → 町全体をめぐるのが観光。レトロ 鞆の浦 → 観光地という感じじゃない。町並みは美しい 倉敷 (所要時間3~4時間くらい) 倉敷は倉敷美観地区を回ることになります。倉敷駅から10分くらい歩くとあります。 人も多くてにぎやか。ザ・観光地って感 ...

続きを読む

レッツノート使ってる奴は情弱なのか。ブラック企業や生協に愛される理由

PC

2024/4/15

レッツノート使ってる奴は情弱なのか。ブラック企業や生協に愛される理由

レッツノートは大体耐久性がすごいとか、ダサいって話になります。それもそうですが、実はブラック企業に愛されるPCだとか、生協御用達PCであるという話を知ってるでしょうか。 レッツノートはブラック企業に愛されるPC レッツノートの良し悪しはともかく、現在ブラック企業御用達なPCだと知ってますか? 僕もかつて1台だけ使ったことがあるのですが、耐久性は間違いなくトップクラスです。 法人向けに商売をしている傾向があり、壊れづらく保証も手厚い。 で、企業に大量採用されるということは、大量廃棄もされるということ。さらに ...

続きを読む

ダイナブックやめとけとか評判悪い話は否定する。実際に使った感想

PC

2024/4/15

ダイナブックやめとけとかおすすめしない説はどうか。実際に使った感想

僕が使ってるダイナブックは結構おすすめ まず、メーカーの評判って個人感でしかありません。なので、僕が実際にダイナブック使った体感の話をします。 ダイナブックのメリット 最近は軽量モバイルノート系に強い ここ最近、ダイナブックは法人・ビジネス向けの軽量モバイルノートに力を入れてます。前は6~7万の個人向けPCとかも売ってましたが、現在はほとんどビジネス向けです。 位置づけで言うとパナソニックのレッツノートに近いですが、あっちは高額だったり、色々癖の強いPC。今までの操作感で軽量モバイル欲しいって人はダイナブ ...

続きを読む

-スマホ