本サイトは広告を含みます スマホ

ピクセル6aが熱くなる?Pixel発熱対策と温度検証 熱暴走対処は必要?

pixelシリーズでは、度々発熱が問題になっています。マレーシアの有名youtuberがpixel6aは強く発熱するという情報をリリースしていたからです。僕はpixel6aを使って1か月になりますが、購入前は結構気にしていた問題でした。

実際熱いと思う時もありますが、酷いというわけでもありません。ただし他商品比較だと熱いほうです。使い方によっては、熱用の対策品を買った方が良いかもしれません。

pixel6a 本体 simフリー版
Google(グーグル)

ピクセル6aが熱くなる?Pixel発熱対策と温度検証 熱暴走対処は必要?

ゲームと動画でpixelはどのくらい熱くなるのか検証

問題はゲームと動画撮影です。

普段から熱くなるなんてことはありません。

一番発熱のタイミングとなるのがこの二つです。

温度は全て冷房のある室内26度です。

外でテストしても良かったですが、8月の超暑い日に長時間外でゲームなんてしないでしょう。

家か電車、休憩時間くらいです。

ただし同じ理由で動画撮影は外でしかやらないので、33度の日中で行いました。

ゲーム別温度

ウマ娘

3D全開で走り抜けるのがウリのゲームです。

ジャンルはレース&シュミレーション。

iOS11以上かandoroid6.0以上のスペックが推奨のため、そこそこ重いゲームと言えるでしょう。

個人的に、一番熱かったのがこのウマ娘をやっていた時です。

平常時で38度くらい。

レース中だともっと熱くなります。

この40度というのが一種の線引きだと思います。

40度を超えると不快感を覚えます。

火傷したり、熱くて持てないほどではないですが、明確に不快感がある温度です。

クヴェント

ウィッチャー3から独立したカードゲームです。

こちらも3Dですが、あまり激しい動きがないため、そこまで熱くなりませんでした。

カードの編成画面で34度。普段と変わりません。

試合中はちょっと高くなります。

まあ持っててちょっと暖かいくらいです。

このくらいなら問題ないでしょう。

コールオブデューティー

FPSゲームです。

検証前は一番熱くなると思ってましたが、そんなことはありません。

選択画面時です。

夜ですが、冷房を入れた室内なので条件は一緒です。

ほとんど普段の熱さと変わりませんでした。

ゲーム中も温度を測りましたが、許容範囲でした。

やっぱり3Dモーションが一番が激しいと一番熱量があるのかもしれませんね。

充電しながらウマ娘

最後に、充電しながら一番重かったウマ娘をやってみました。

ここまでくると不快感が顕著です。

手に持っていたくありません。

ゲームなんて充電しながらやるのはザラです。

もちろん時期と場所によりますが、長時間ゲームするなら手を打ってもいいと思えるほどでした。

動画撮影時

動画撮影に限っては外で行ってます。

そりゃ室内で動画撮影なんてしないですからね。

にもかかわらず、40度超えています。

結構熱さはありますが、落ちるほどでもありません。

5分くらいずっとカメラをまわしていると温度が上昇します。

pixelの発熱対策・対処

一番手軽なのはシール型の熱覚ましを買うことです。

僕は以前ノートPC用のやつを買って全部剥がれた嫌な思い出がありますが、

スマホはケースに入れるので良い選択肢だと思っています。

シート型はおまじない的な意味合いも大きいですが、確かに温度は下がります。

体感できるかは微妙ですが、値段も安いですし。

ハードなゲーマーや充電中に頻繁に弄る人は、ファンがついている方が良いと思います。

こちらは確実に冷却性能があります。

大体10数度から数十度くらい落ちるでしょう。

ただし、静音・軽量のやつを買うべきです。

小型でも結構冷えます。これ以上だと、そもそも上位スマホ機種を買った方が良いって話になります。

Pixelは発熱しやすい端末か?

発熱度が高いかと言われれば高いと思います。

一つフォローすると、マレーシアのyoutuberは野外の動画撮影中に熱暴走でアプリが落ちたと言っていましたが、

日本よりも気温が高い国なので、条件が違うと思います。

ですが、ゲーマーや頻繁に動画撮影する人は対策を考えた方が良いです。

以前僕はXiaomi Mi 11 5Gを使っていましたが、同じミドルスペックでもPixel6aの方が価格も機能も上です。

そのはずですが、発熱はPixel6aの方が上だと思いました。

40度を超えるスマホはザラですが、Pixelはちょっとしたことでも温度が上がりやすいように思えました。

前機種xiaomiも7月購入でしたが、熱量とか気にしたことなかったですから。

噂によるとCPUにsnapdragonを積んでいる機種より、tensorの方が熱しやすいそうです。

あと、過度に熱くなるようだったら、そもそも端末の不良を考えた方が良いでしょう。

僕の機種も発熱はしますが、アプリが落ちたり、手に持てないほどの熱量は放っていません。

保証期間のあるうちにgoogleストアに連絡しましょう。

pixel6a 本体 simフリー版
Google(グーグル)

動画解説(聞き流し用)

Pixel7aレビュー antutuベンチマークや6aスペック比較 google最高スマホだが重い

ピクセルランチャーの検索バー消してツインアプリ作成 pixelの使いにくいホームを改善する方法

ガジェット

2025/5/15

買ってよかったもの【1万円以下】。自分へのご褒美に使える生活用品から家電まで

1万円以内で買える自分へのご褒美品をご紹介。生活用品から家電、食べ物まで色々紹介します。僕は男なのでメンズ向けですけど、女性が買ったり男性へのプレゼントに使ってもセンスの良い物ばかりです。 バロニー マグネット 高級シャンプー バロニーははっきり言ってチャラいシャンプーです。 甘い芳香を放っていて、一発で他と違うシャンプーだと分かります。 よく言えばセクシーで女性受けする、悪く言えば高級なラブホに置いてありそうな感じ。どこかのyoutubeで明日花キララさんが宣伝してました。って言えばなんかイメージ湧くん ...

続きを読む

ガジェット

2025/5/15

買ってよかったもの【ミニマリスト用】。人生が身軽になるアイテムたち

買うと人生が身軽になる不思議なアイテムがあります。ミニマリストって物を持たない人でしょ?何で買うの?って思った方。物を減らすための物っていうのが世の中にはあるんです。 [DONBOLSO] コンパクト財布 今や四つ折り・長財布とかいりません。全部スマホのICか電子決済で完結。最悪クレカで支払う時代です。 かさばる小銭は避けるようにしましょう。 紙のポイントカードやレシートを溜め込むのもNG。どうせ使いません。 DONBOLSOは流行の小型財布ですが、少し小銭が入ります。ラーメン屋など例外的にお釣りを受け取 ...

続きを読む

スマホ

2025/5/10

Pixel9aレビュー&激戦のミドルスマホ比較【端末のみ購入で安く買う方法】

Pixel9aこそ、日本人好みのバランススマホ。「みんなこれでOK」youtuber達が口をそろえて言ってます。 でも「ほんとかよ」と思いませんか。そこで切り口を変え、前半は数字や表を使って、"ミドルスマホの選択肢"を解説。後半で9aのレビューをします。 Pixel9の立ち位置と他ミドルスマホの比較 まずPixel9aのレビューを見る前に、競合スマホとの比較。 SoC AnTuTuスコア 128GB 256GB iPhone 16e Apple A18 約140万 ¥99,800 ¥114,800 Pix ...

続きを読む

スマホ

2025/5/18

楽天モバイル大逆転への歩み。潰れるだの言われた楽天をなぜ今使うべきなのか

楽天モバイルがとうとう黒字化の光明が見えてきました。潰れるだの倒産だのいわれた彼らの回線数はとうとう850万回線。絶対失敗すると言われたモバイル事業が、なぜみんな楽天モバイルを使うようになったか。 楽天は… この3つを理解し、企業を深堀すると見えてきます。 楽天モバイル 三木谷キャンペーン なぜモバイル事業に参入したか 一言で言えば、この企業。イカれてるとしか思えません。正気じゃないです。 まずなぜ参入したか。それを知るにはまず楽天とライバルであるアマゾンの違いを知ると意味が分かります。 サイトを見ると。 ...

続きを読む

PC

2025/4/25

RTX5000シリーズ性能比較。コスパ良いおすすめ&微妙な物【メーカー別比較付】

RTX5000シリーズの比較です。各番数でどの立ち位置にあるか、AMDの対抗と比較してどうか。またメーカーごとのおすすめなんかも温度や騒音の面から解説していきます。 (25.04.24時点情報) RTX5000シリーズ性能比較 (今後更新予定。Nvidiaは5060台、AMDは9070台以外のGPUがまだ出てないので載ってません) ざっと見て、4000番台から5000番台にわたり、全体的に1割くらいしかベンチマークは伸びてません。「あれー?」と思った人もいるし、「今時性能向上なんてこんなもんでしょ」と言う ...

続きを読む

-スマホ