猫飼い始めて1か月ちょい。色々買って、その中でも買って良かった、便利だった、また猫が喜んだものをご紹介します。
Amazonベーシック ペット用ウンチ処理袋

ペット飼って最も消費が激しいのがウンチ袋。
気軽に使えて満杯まで我慢せずサクっと捨てられるサイズ感。しかも大容量。さすがアマゾンさんって感じ。
PETKIT 自動給餌器 FreshElement SOLO

出かけてるときの必需品。仕事行ってるときにもあげられるし、猫ってとにかく朝が早いので、時間だけ設定しとけば起こされずに済みます。
量は10gごとに設定できて、曜日ごとに給餌設定可。カメラ付とかもありますが、僕は必要最低限のエントリーモデル使ってます。カメラはそのうち使わなくなるので。
ライオン 猫砂 ニオイをとる砂 5.5Lx4袋

1kで飼ってますけど、ほぼにおいが気になったことありません。
とにかく臭いがしない。しかも猫が好きな鉱物系なので受け入れてもらいやすい。
デメリットはシステムトイレと違っておしっこも処理が必要なことくらい。あと消費がちょっと早いかも。
ペットキレイ 除菌できるウェットティッシュ 80枚入×8個

ウンチ袋の次に消費が激しいのがウェットティッシュ。トイレのスコップを拭いたり、猫砂が飛び散ったときとかササッと掃除したり。
こちらも大容量。そして取り出しやすい。除菌ですが、もちろん猫に害のないタイプです。
タンスのゲン 猫ケージ 3段

ケージは自分の好きなの買えば良いと思いますが、色々悩んで買ったのがこちら。
うちはノルウェージャンで大型種だったので3段。幅をとりすぎず、板が三角じゃない広め。前とサイドどちらからでも開く。これらを理由を選びました。
使用感は良いんですが、組み立てだけ面倒でした。
POOKIE ペット マット ケージ用

ケージのベット用。飼ってから分かったんですが、猫は毛布敷いてもガンガン下に落とします。
落とさないために紐で結ぶタイプ。
ただ、きちんと結ばないと紐で遊び始めるので、そこだけ注意。
Hocerlu ケーブル収納スリーブ

ケーブルは絶対興味持たれるので、様子見て噛みそうなところは全部これでガード。
ケーブルガードは物によってガチガチに硬いやつもあるんですが、これはまとめやすく収納しやすかったです。
無印 ケーブルボックス

電源タップのガード。こちらも噛まれ防止用。
サイズが小さくて電源タップによっては入らないので、大きめのが良い人は山崎実業のケーブルボックスがおすすめ。
山崎実業(Yamazaki) コンセントガード
コンセントガード。カバーを外してねじ止めするだけなので誰でも設置できます。
インテリアとしても優秀。
PEOPLE&PETS 猫ハンモック吊り

ケージに設置するハンモック。元からついてるやつは硬くて微妙だったので、別で買いました。
最初警戒してましたが、何回か猫をのせてみると非常に気に入ってくれた様子。
PETEPELA(ぺテぺラ) キャットタワー 大型猫用

キャットタワー選びもケージと同じ感じ。高め、幅をとらず、猫が上りやすそうなやつ。
最初はあんまり使ってくれませんでしたが、色々おもちゃを設置すると使ってくれるように。
猫じゃらし ChengshiYu

アマゾンで買える猫のオモチャ。うちの子は狩遊びが大好きなのでどんどんボロボロになります。
ハリオ マグボトル

コーヒー飲むときに重宝。猫は絶対寄って、下手したら舐めてしまうので、蓋つきカップを購入。
スライドして開閉できるので非常に飲みやすいです。保温機能だけちょっと不満。あとは満足。
猫壱 爪とぎ バリバリベッド ラウンジ ライトブラウン

高いところに置いとくと昼寝用として使ってくれます。爪とぎとしても優秀。
丸いタイプと平べったいタイプあるんですが、体がでかくなったときのため平べったい方を購入。
丸みを帯びた形状がゴロンとしたくなるんでしょうね。