iPhone15の評判悪い面とは。無印で十分な人・買わないほうがいい人

本サイトはアフィリエイト広告を含みます スマホ

iPhone15の評判悪い面とは。無印で十分な人・買わないほうがいい人

iPhone15Proは概ね好評ですが、15無印は評判が悪い面も良い面もあります。無印で十分な人と買わない方が良い人の区分けについて解説します。

楽天モバイルでiPhoneを探す

au onlineでiPhoneを探す

created by Rinker
Apple(アップル)
¥90,907 (2023/12/10 06:30:38時点 Amazon調べ-詳細)

iPhone15の評判悪い話。実は無印は前モデルとほぼ変わってない

まず、無印は非常に微妙な立ち位置です。性能があまり変化しなかったため、型落ちの13や14でもいいじゃん感あります。

15Proとの違い(または14無印から変わってない点)

  • ファイル転送速度が遅い(Lightningと同じ)
  • デザインが変わってない
  • マクロや望遠撮影は不可
  • リフレッシュレート60Hzのまま

その他無印にはアクションボタンは未搭載。常時点灯ディスプレイも無。

逆にどうでもいいダイナミックアイランドだけきっちりつけられました。

下位モデルに望遠つけたりはさすがにムリでしょうけど、せめてリフレッシュレートくらいは上げてほしかったところ。

一方、今回の目玉であるtype-cになったことや、メインカメラがProと同等の48MPに変更されました。

ただし、type-cになっても中身はUSB2なので、有線でつないだ時のファイル転送速度はlightningと同じです。

USB2の件は開発の事情もあったでしょうが、X(Twitter)でもトレンドになるほど評判悪いものでした。

さらに発熱の問題や、耐久性の問題でも指摘されているところがあります。

買うなら値下げの型落ち、整備済み品である14、13がいい

ということはtype-cとカメラの48MPを捨てられるなら、ほぼ13や14と同じということです。

48MPは基本的に10MP以上の画素で撮れば違いが分かりづらいです。なので、ズームを使わない人はあまり意味ありません。

type-cに関しては結構重要な項目ですが、2、3万円の価値があるかと言われれば、ちょっときついかもしれません。

iPhone14の値下げ幅(15発売時)

値下げ前値下げ後
128GB11万9800円11万2800円
256GB13万4800円12万7800円
512GB16万4800円15万7800円
各モデル7,000円の値下げ

iPhone13の値下げ幅(15発売時)

値下げ前値下げ後
128GB10万7800円9万5800円
256GB12万2800円11万800円
512GB15万2800円14万800円
各モデル12,000円の値下げ

発売日に無印は余裕で買えた。ProやPro Maxは待ちだった

実は発売前の予約状況では、iPhone 15 ProやMAXの購入は困難でした。

このへん意味不明なんですけど、予約前のさらに前に予約注文の準備というものがあり(もはや普通に予約させてくれや)、さらにその後予約しようとすると、なぜか配送が2週間後になっていたりしました。

事前予約が9/15。発売日は9/22。普通予約したら発売日に届くものですが、なんと10/9~10/26まで届かないという事態に。実際僕も争奪戦らしきものに負けたらしく、予約時間の21時00分組でアクセス制限を勝ち抜いた人じゃないと当日配送には無理でした。

コレ、予約の意味全くなくね?

と、ユーザーからは苦言を呈する話がチラホラ。

かくいう僕も、配送が遅すぎるのでapple storeまで取りに行くはめになりました。それでも発売日から1日遅れた9/23受け取りでしたけどね。もっと遅い人だとストア受け取りすらできませんでした。

Maxも同じような状況でした。

まあ、文句は置いといて、実はその間無印は普通に買えて普通に発売日配送でした。

需要が予測や在庫の範疇以下だった無印は、そこまで人気なかったともとれます。

それも当たり前で、Proはデザインから色々変わったのに、無印は前モデルからほとんど変わっていません。

無印の方がたくさん出荷されてるだろうし、一般層の多くは無印が占めるでしょうけどね。あくまで体感の話。

https://cybersocean.net/iphone15probattery/

iPhone無印で十分な人・買わないほうがいい人

  • 無印でOK → type-cが欲しい。古いのは買いたくない
  • 買わない方がいい人 → 動画撮影する。目新しいものが欲しい
  • 型落ち無印でOK → コスパを目指したい

わざわざ古いモデル買いたくないって人は無印で十分な人です。

一方、動画撮影する人はUSB2なので、4K動画とか転送するにはきついです。有線でもイマイチだし、ましてAirdropはって感じ。

それとデザインも無印は変更点がないため、目新しさが欲しい人もProを買うべきでしょう。

コスパでiPhone欲しいって人は型落ち品が安くなったので13、14あたりを買いましょう。もっといえば、PixelなどAndroidも視野に入れるべきです。

楽天モバイルでiPhoneを探す

au onlineでiPhoneを探す

created by Rinker
Apple(アップル)
¥90,907 (2023/12/10 06:30:38時点 Amazon調べ-詳細)

動画解説(聞き流し用)

ポジティブになれる映画や前向きになれる映画をアマゾンプライムからおすすめ

映画・ドラマ・アニメおすすめ

2023/12/8

ポジティブになれる映画や前向きになれる映画をアマゾンプライムからおすすめ

ポジティブになれたり、前向きになれる映画をアマゾンプライムで見れる奴の中からおすすめを選出します。 ポジティブになれる映画や前向きになれる映画をアマゾンプライムからおすすめ リトル・ミス・サンシャイン ある日、一家の末っ子オリーヴは美人コンテストの予選を突破の知らせを受けて有頂天となりました。しかし諸事情で、家族全員が同行しなければなりません。 オリーヴの父は現状に満足できないのに自身を負け犬と呼ばれることを嫌い、腹違いの兄は沈黙の誓いにより全くの無口。祖父は薬物中毒から老人ホームを追い出されています。兄 ...

続きを読む

モチベが上がる映画や元気が出る映画をアマゾンプライムからおすすめ

映画・ドラマ・アニメおすすめ

2023/12/7

モチベが上がる映画や元気が出る映画をアマゾンプライムからおすすめ

気分があがる感じの映画を、アマゾンプライムから見れる奴やつの中からおすすめします。 モチベが上がる映画や元気が出る映画をアマゾンプライムからおすすめ ラッシュ/プライドと友情 実在した2人のF1ドライバー、ジェームズ・ハントとニキ・ラウダのライバル関係と友情を描いた作品です。 ジェームズは天性のセンスと才能でレースを勝ち進み、人気も上昇していきます。 一方、ニキは常に技術や戦略に基づいてレースを戦い、彼の徹底的な研究と計算によって常に一歩先を行く走りを見せます。 やがてF1の王座をめぐって2人の争いが激化 ...

続きを読む

女子力が上がる映画。アマゾンプライムでおすすめの女性向け無料映画選

映画・ドラマ・アニメおすすめ

2023/12/6

女子力が上がる映画。アマゾンプライムでおすすめの女性向け無料映画選

女子力が上がったり、女性向けのおすすめ映画をご紹介します。女子力といえばアンハサウェイの映画だよね!みたいな話かもしれませんが、ありきたりな映画は挙げません。 女子力が上がる映画。アマゾンプライムでおすすめの女性向け無料映画選 魔法にかけられて 物語は、アニメーションの王国アンダルシアから、美しいプリンセス・ジゼルがニューヨークの現実世界に追放されるところから始まります。 ジゼルは自分の世界と全く違う世界に戸惑うものの、弁護士のロバートと出会います。 ジゼルは彼らと共に生活し、リアルな世界の喜びや複雑さを ...

続きを読む

病んでる時に見る映画をアマゾンプライムで見れるやつからおすすめ選出

映画・ドラマ・アニメおすすめ

2023/12/8

病んでる時に見る映画をアマゾンプライムで見れるやつからおすすめ選出

病んでるときに見るべき映画でおすすめのやつをご紹介します。実は病んでるときって元気になる映画と同じくらい、病むような話も見たくなるので、どっちも紹介します。 元気になる明るいおすすめ映画 こちらはそのまま元気になれる映画、明るい映画をご紹介します。 ミセス・ハリス、パリへ行く 主人公は、労働者階級出身のミセス・ハリス(アンジェリカ・ヒューストン)。彼女は美しいドレスに憧れています。 ある日、ミセス・ハリスは未病人年金を使って、パリの高級なデザイナーの店でドレスを購入することを決意します。 彼女がパリに到着 ...

続きを読む

ゲーム実況やyoutube収録の機材で最低限必要なもの&おすすめ便利グッズ

PC周辺機器 オーディオ機器

2023/12/1

ゲーム実況・youtube配信おすすめ機材や予算。最低限必要なものや便利グッズ

ゲーム配信者・ストリーマー・youtuber収録用おすすめ機材と予算 僕がyoutube収益化したときに色々買って試したので、大体の予算とおすすめの機材をご紹介します。 周辺機器一覧と予算 まず、ゲームするだけでこれらの周辺機器が必要です。 モニターの幅が大きいのはFHD~4Kの違い。リフレッシュレートやHDRの違いがあります。 イヤホンやヘッドホンは超絶ピンキリですが、これ以上金出してもかわんねーだろってレベルは2万円くらいのやつ。以降は耳の良い人じゃないと、あんま分かりません。楽なのが良い人はイヤホン ...

続きを読む

-スマホ