pnyグラボの評判やモデル比較。メモリやSSDもあるが保証も含めどうなの

本サイトはアフィリエイト広告を含みます PC

pnyグラボの評判やモデル比較。メモリやSSDもあるが保証も含めどうなの

最近グラボ市場で名前を聞くPNY。アメリカの企業で2020年に日本市場に参戦したようです。先に言うと別に変なメーカーじゃありませんし、買って全然問題ないです。ただ、まだ日本市場に根を張り切れてない感じはあります。

PNYグラボの評判と性能

PNYは2023年現在、Nvidiaのみ取り扱いをしています。

日本ではRTX4000番台が中心に出回っているので、その辺を中心に解説します。

違いはこのあたりです。

  • 光るモデルかどうか
  • サイズ、スロット幅

現状、PNYのモデルは至ってシンプルです。

要は光るモデルかどうかだけ注意すれば、そんなに悩む必要はないということです。

RTX4000番台

VERTO EPIC-X RGB

VERTO RGBモデルはX字に光ります。

(個人的にかなりデザインは好き)

もうちょっと詳しく言うと、性能上他の4000番台と同じですが、EPIC-X RGBモデルはサイズとスロット幅が違います。

また、こちらはオーバークロックモデルとして位置付けています。

RGBモデルの方がちょっとだけサイズが大きいです。

カード寸法

【VERTO EPIC-X RGB】

331.8 x 136.8 x 66.5 mm; 3.3 Slot

VERTO LED

こちらは光らないモデルです。

ちなみにホワイトモデルも存在します。

サイズはこちらの方が小さく、スロット幅も先ほどのモデルの3.3から3.0になっています。

カード寸法

【VERTO LED】

305.1 x 119.4 x 60.6mm; 3-slot

RTX4070Tiメーカー比較でおすすめのグラボモデル ~3080性能比較&CPU組み合わせのボトルネック~

RTX3000番台

UPRISING
REVEL

3000番台は大きく分けて二つあります。

  • UPRISING
  • REVEL

さらに光るモデルかどうか。

  • UPRISING EPIC-X RGB
  • REVEL EPIC-X RGB

ただ、PNYのRTX3000番台は在庫もないし、日本にあまり出回ってないみたいですけどね。

カード寸法

【UPRISING】

316 x 115 mm; 3-Slot

【REVEL】

293.9 x 112 x 55.9 mm; 2.7-Slot

4000・3000番台のデュアルファン、シングルファン

上位モデルだとトリプルファンしかありませんが、下位モデルになるとデュアルファン、シングルファンなどが存在します。

4000番台だと、RTX4070以下からデュアルが存在します。

created by Rinker
ピーエヌワイ(PNY)
¥86,000 (2024/05/07 03:32:37時点 Amazon調べ-詳細)

PNYはどこの国のメーカー?

そもそもPNYって最近出てきたけどどこの会社?って思いますよね。

元々はアメリカのニュージャージー州に設立された会社です。

1985年に設立されたらしいので、実は創業して40年近くも歴史があります。

元々はメモリチップ売買が主流だった模様。

その後アメリカの各州、フランス、台湾などに進出。日本に進出したのは2020年です。

現在はSSD、グラボ、メモリなどが様々なPC機器を取り扱っています。

バスケのNBAが好きな人なら知ってると思いますが、ニュージャージーネッツ(現在はブルックリン)から練習用ジャージの命名権なども買い取ったこともあるそうです。

メモリやSSDもあるが保証も含めどうなの?サポートはまだ日本に対応しきれてない感じ

日本のPNY公式にアクセスすると、なんか実態がなさそうに見えるし、英日翻訳抜けがあったりと、ちょっと微妙な感じです。

ただ、アメリカのサイトにアクセスするとちゃんとサイトが整っています。

役員の名前なども載っているし、調べれば顔なども出てきます。

住所やオフィスもgoogole mapで出てきます。

また、代理店はアスク。

アスクフェス 2022にも来ていました。

ただし、日本市場はまだサポート面で整っていない感じがあります。

問い合わせは日本専門の問い合わせがなく、アジア全般の窓口になります。

なので、英語対応です。

まあ英語ができない人も日本語にgoogle翻訳にかけて送るだけですけどね。

デザインや長期保証が好きなら買っていい。それ以外は現状スルーしてもいい

PNY_Technologies_logo.svg

要は知らないメーカーだけど別に怪しい会社じゃないし買って大丈夫だけど、まだ日本市場は整ってないですよって話です。

価格帯は中上位帯くらいですが、保証は3年とかなり長いです。

ASUSやMSIなどとそんなに変わらない値段だけど、サポートが不便、でも保証が長いっていうのがPNYの特徴ということになります。

個人的にデザインは好きなので、今度買ってみたいメーカーではあります。

みなさん目線ではPNYのデザインや長期保証を重視するか、それがPNYを選ぶかどうかになるでしょう。

動画解説(聞き流し用)

pnyグラボの評判や保証。一体どんなメーカーなのか?

macbookとipad2台持ちだと大学生や社会人にメリットあるか

PC PC周辺機器

2024/5/6

macbookとipad2台持ちだと大学生や社会人にメリットあるか

片方持ってるならどっちかいらないんじゃ?と思うかもしれませんが、結論二つ持った方が作業がはかどります。 この記事の結論 サブモニターとして便利 最大のメリットは持て余さないというということ。常にサブモニターとして置いておくことができるので、仕事をするうえで作業がはかどります。 別に仕事で二画面移さなくても、ipad側をnetflixにして動画見ながらダラダラ仕事するとかでも良いです。 あと、モニター置くスペースがない人は省スペースになります。 個人的に一番の恩恵は、常に机に座って作業する必要ないってことで ...

続きを読む

広島観光モデルコースを2泊3日車なし。中国地方(宮島-尾道-倉敷)を巡ろう

国内旅行

2024/5/3

広島観光モデルコースを2泊3日車なし。中国地方(宮島-尾道-倉敷)を巡ろう

広島はアクセスも良くて、車なしで観光地を巡りやすいです。広島-岡山間でおすすめの場所や回り方をご紹介します。 今回行った観光地と現地の写真 尾道駅周辺のホテルを探す (楽天トラベル) 大久野島 広島観光でおすすめなのが、まず大久野島です。 ここは元毒ガス製造所だった場所ですが、今ではウサギが大量に繁殖し、ウサギ島と呼ばれています。 ここは尾道から広島駅方面へ行く途中、三原駅で降り、フェリーに乗ると行けます。 なんか見るからにホラーっぽいところですが、現地に行くと全くそんなことありません。 ここのウサギたち ...

続きを読む

Galaxy S24は待つべきだった最高スマホ。レビュー&iPhone15Pro比較

ガジェット

2024/5/6

Galaxy S24は待つべきだった最高スマホ。レビュー&iPhone15Pro比較

GalaxyについにSimフリー版がでました。これぞ待つべきだった待望のスマホと言えます。正直Androidの他スマホは太刀打ちできません。後比べる相手と言えば、iPhone15くらいでしょう。 Galaxy S24レビュー まず、S24は10万円以上が予算ならほぼ9割の人が買うべきスマホと言えます。 処理速度は最高、軽い、カメラそこそこ、防水防塵、価格◎、といった感じ。 他のスマホはAIとかカメラの新機能とかで独自性を出そうとしてます。はっきり言って不要。 軽い・処理が早い・値段それなりのスマホこそ、多 ...

続きを読む

倉敷と尾道どっち?&鞆の浦と尾道どっちがおすすめ?車なしモデルコース

国内旅行

2024/5/3

倉敷と尾道どっち?&鞆の浦と尾道どっちがおすすめ?車なしモデルコース

中国地方の街並み観光だと、倉敷、尾道、あとは鞆の浦あたりが挙げられます。実際に行ったのでモデルコース含めそれぞれどんな感じかご紹介します。 倉敷と尾道どっちがおすすめ?鞆の浦はどう? それぞれの違い 倉敷 → 観光場所が集中してる。にぎやか。ザ・観光地って感じ 尾道 → 町全体をめぐるのが観光。レトロ 鞆の浦 → 観光地という感じじゃない。町並みは美しい 倉敷 (所要時間3~4時間くらい) 倉敷は倉敷美観地区を回ることになります。倉敷駅から10分くらい歩くとあります。 人も多くてにぎやか。ザ・観光地って感 ...

続きを読む

レッツノート使ってる奴は情弱なのか。ブラック企業や生協に愛される理由

PC

2024/4/15

レッツノート使ってる奴は情弱なのか。ブラック企業や生協に愛される理由

レッツノートは大体耐久性がすごいとか、ダサいって話になります。それもそうですが、実はブラック企業に愛されるPCだとか、生協御用達PCであるという話を知ってるでしょうか。 レッツノートはブラック企業に愛されるPC レッツノートの良し悪しはともかく、現在ブラック企業御用達なPCだと知ってますか? 僕もかつて1台だけ使ったことがあるのですが、耐久性は間違いなくトップクラスです。 法人向けに商売をしている傾向があり、壊れづらく保証も手厚い。 で、企業に大量採用されるということは、大量廃棄もされるということ。さらに ...

続きを読む

-PC