レイトレーシング重いしいらない説。違いが分からない人へ。RT最適なグラボ比較

本サイトはアフィリエイト広告を含みます PC

レイトレーシング重いしいらない説。違いが分からない人へ。RT最適なグラボ比較

レイトレって重くなるうえ、違いが良く分からないからいらない説の人がいます。ある意味正解です。一定の条件を満たせないと重くなるだけです。

この記事の結論

  • 体感にはグラボやモニターに金かける必要あり
  • レイトレに最適なゲームとそうじゃないゲームがある
  • 環境が揃えば素晴らしい没入感。でもコスパ的には微妙

レイトレに必要な設備は結構金がかかる

  • レイトレ効果を体感できるゲーム(主にアクション)
  • 4KRTを動かせるグラボ
  • それなりのモニター

レイトレを体感するには上記の条件があります。

まず、FHDで動かしても微妙です。4Kか最低でもWQHDくらいは欲しい。するとモニターが必要になってきます。できれば美麗なモニター。さらに4K+RTだとそれなりに高価なグラボが必要です。

さらにサイバーパンクのようなゲームが必要です。比較的新しめのゲームでアクションやオープンワールドなら大抵は発揮できると思います。古いゲームでもMODとか搭載するゲームも可。

変な話ですが、ヌメヌメしたゲームはすごく分かりやすいです。地面があちこち反射しますからね。

(動画で違いを見たい人用↓)

グラボでコスパ良いおすすめ ~4K60fpsゲーム用途と安い選び方~

もちろん絶対必須というわけじゃないですが、やはり有無では没入感に関わってきます。

ただ問題なのはコスパ。ここまで金かけて欲しいかというと微妙という事。

「レイトレ いらない」説がささやかれるのはレイトレが全く効果がないことではなく、そのためだけに金かけるのは微妙だよねってことです。HDRも似たようなものです。

レイトレはFPS値と等価交換。ある意味金持ちの道楽

レイトレonにするとガッツリFPS値が下がります。

なので、考え方としてはFPS値が余ってるならレイトレを入れようが正解です。

今4KでそこそこのFPS値出てて割と満足。でもレイトレ入れたらもっと満足できるのでは?と思って深追いすると、「あれ、こんなもんか?」と肩透かしを食らいます。

特にFPSゲームではレイトレは不要説が根強いです。僕個人としても、FPSゲームでonすることはありません。

そのため、自分がどっちの方向性に進むか確認しといた方がいいです。

  • FPS優先 → 高リフレッシュモニター&ローミドル帯グラボ
  • 映像美重視 → 4K60Hzモニター+ミドルハイ以上のグラボ

どちらも追って、4K高リフレッシュモニター&高級グラボを買うと結構高額になります。例えば120Hz4Kモニターだけでも10万円前後はします。

一般的な考え方なら、高いFPS値を出した方が満足度が高いです。

要するにレイトレはFPS値に余裕がある"金持ちの道楽"とも言えるわけです。

レイトレ使うならNvidiaがおすすめ

2023年現在ではNvidiaがおすすめです。DLSS3.0というFPS値を底上げできる機能が使えるからです。AMDもFPS3.0が最近使えるようになりましたが、まだまだ対応ゲームが少ないこと・NvidiaでもFSRは使える点からそっちをあえて買う意味はないでしょう。

実際どのくらい上がるのかというと以下のような感じ。

サイバーパンク GPU別 平均FPS値(4KUltra)

レイトレ無DLSS2.0
(FSR2.0)
Psycho
DLSS2.0
(FSR2.0)
DLSS3.0Psycho
DLSS3.0
Psycho
DLSS3.0
パフォーマンス
RX7900XT603430--
RTX4070Ti514542656488
RTX3080 10G403532
RX6800402320
https://www.theverge.com/23538558/nvidia-rtx-4070-ti-review-gpu-graphics-card-benchmark-test
構成 Core i9-13900K、 Corsair Dominator Platinum DDR5 6600Mhz 32GB、 MSI MAG Z690 Carbon Wi-Fi

(Psycho = レイトレーシング最高設定)

つまり、レイトレ使うならDLSSやFSRは必須。特にNvidiaがおすすめということです。

おすすめのグラボ

  • 4090 → 満足感は最高。高すぎる
  • 4080 → レイトレ十分。ちょっと高い
  • 4070Ti → レイトレはギリ。コスパは良い立ち位置
  • 4070 → レイトレは結構きつい

ゲームによるんですが、ある程度重たいサイバーパンク基準に考えると、上記のような感じです。4070Ti以上はほしいところ。

やりたいゲームを念頭に考えてるのもアリですが、今後を見据えると基準をちょっと高めに考えた方が良いです。

余裕をもってやりたいなら4080、ちょっと高くて手がでないなら4070Tiくらいで手を打つことになるでしょう。

メーカーなど、どれを選べば良いかは下記記事を参照してください。

動画解説(聞き流し用)

rtx4000シリーズ性能比較。コスパ良いおすすめ&売れてないしいらない物

レッツノート使ってる奴は情弱なのか。ブラック企業や生協に愛される理由

PC

2024/4/15

レッツノート使ってる奴は情弱なのか。ブラック企業や生協に愛される理由

レッツノートは大体耐久性がすごいとか、ダサいって話になります。それもそうですが、実はブラック企業に愛されるPCだとか、生協御用達PCであるという話を知ってるでしょうか。 レッツノートはブラック企業に愛されるPC レッツノートの良し悪しはともかく、現在ブラック企業御用達なPCだと知ってますか? 僕もかつて1台だけ使ったことがあるのですが、耐久性は間違いなくトップクラスです。 法人向けに商売をしている傾向があり、壊れづらく保証も手厚い。 で、企業に大量採用されるということは、大量廃棄もされるということ。さらに ...

続きを読む

ダイナブックやめとけとか評判悪い話は否定する。実際に使った感想

PC

2024/4/15

ダイナブックやめとけとかおすすめしない説はどうか。実際に使った感想

僕が使ってるダイナブックは結構おすすめ まず、メーカーの評判って個人感でしかありません。なので、僕が実際にダイナブック使った体感の話をします。 ダイナブックのメリット 最近は軽量モバイルノート系に強い ここ最近、ダイナブックは法人・ビジネス向けの軽量モバイルノートに力を入れてます。前は6~7万の個人向けPCとかも売ってましたが、現在はほとんどビジネス向けです。 位置づけで言うとパナソニックのレッツノートに近いですが、あっちは高額だったり、色々癖の強いPC。今までの操作感で軽量モバイル欲しいって人はダイナブ ...

続きを読む

macbookにすればよかったと思う瞬間とmacは仕事に使えない説

PC

2024/3/30

macbookにすればよかったと思う瞬間とmacは仕事に使えない説

winとmacどっちも使う派ですが、最初からmacにすればよかったーと思う面と、macは仕事に使えないな、と思う瞬間どっちもあります。 macbookにすればよかったと思う瞬間 macを買ううえで一番のメリットは、一定の品質が保証されている点です。 windows PCであれば、正直メーカー保証もどうか分からないし、キーボードの打鍵感がどうとか、スピーカーはどうとか、カタログスペック外のことが分かりません。 特に最近は通販で現物を見ずにPCを買うことが多いので、キーボードの打鍵感で不満が出ることが多いです ...

続きを読む

macとwindowsの操作の違いを両刀使い派が解説。どっちがいいか悩む人へ

PC

2024/3/30

windowsからmacで感じる違いを比較。両刀使いの2台持ち民が解説

先日久しぶりにmacを買ったwindowsユーザーです。OS変更は結構敷居が高くて、実際に使い勝手で困ったことをお話しします。 winユーザーが多いので、→mac乗換した目線で困ることを話します。 変更して後悔することや困ること(macで絶対無理なこと) まだまだあると思いますが、ざっと思いつくのがこの辺です。 画面分割がまともにできない macで画面分割すると、標準のsplit viewを使います。これが使いずらい。分割する挙動が遅いんですよね。あと勝手に全画面表示になるのがうざいです。 改善するにはr ...

続きを読む

PC

2024/3/17

Macbook Air M3は買うべきか。M2比較どっちか。M3レビュー

m3版 macbook airが発売しました。m2とそんな変わらない気がしますが、比較してどっち買うか解説します。 この記事の結論 Macbook Air M3は買うべきか。M2比較どっちか M3 vs M2 スペック比較 Air M3 Air M2 サイズ 1.13× 30.41× 21.5 1.13× 30.41× 21.5 重さ 1.24kg 1.24kg プロセッサ M3 M2 GPU 8コア10コア 8コア10コア RAM 8GB16GB24GB 8GB16GB24GB 画面 13.6インチ25 ...

続きを読む

-PC