ブログ・アフィリエイト収益月収20万円到達。本雑記ブログのPV数や記事数

本サイトは広告を含みます ブログ・Youtube

ブログ・アフィリエイト収益月収20万円到達。本雑記ブログのPV数や記事数

ブログ・アフィリエイト収益が月収20万円到達しました。本雑記ブログのPV数や記事数を情報共有していきます。

ブログ・アフィリエイト収益月収20万円到達。本雑記ブログのPV数や記事数

月別(2023/07/01~2023/07/31) 

PVユーザー検索流入総記事数収益
15.4万11.6万11.5万18420.6万円
(数値は四捨五入)

月15万PVほど。日に5,000PVほどです。

月平均10記事程度書いて、現在の総記事数は184にまでなりました。

ドメインのパワーランクもずっと良く分からない感じで10付近でしたが、ようやく20までいきました。

(まあこれは参考値ですけどね)

月収益の割合

・アフィリエイト → 18万円

アマゾン 2/3

楽天 1/4

yahoo 残り

・広告&成約系 → 残り

成約系は少ないんですが、月に数件あります。

ただし楽天トラベルとか楽天サービス系は全部楽天に集約されています。

僕の場合は旅行記事なんかもあるので、楽天アフィリエイトの半分くらいは楽天トラベルの収益です。

本雑記ブログの道のり

ブログ開設したのが、2022年3月です。

期間月PV月売上記事数
1か月ほぼ00円10記事
3か月3千約数百円30記事
6か月1万約1万円60記事
10か月4.4万約6.5万円101記事
11か月7.9万約13万円114記事
1年10万約13万円125記事
1年5か月15.4万約20.6万円184記事

大体新卒初任給くらいを稼ぐのに、1年5か月ほどかかった形です。

というか、これに関してはマジで記事をどれだけ量産できるかにかかっています。

序盤は記事を書いても全然アクセス来ない!って話です。一定のレベルを超えると、書いたらアクセスは来るんだから、数をどれだけこなすかの話になります。

一方で今までの積み重ねができていると、非常に楽な作業に見えるかもしれません。先月の僕は10記事くらいしか書いていません。

「それで20万もらってるの?ずいぶん楽な仕事してんね」とか、「なんか情報商材にでも勧誘するつもり?」みたいな感想を持つと思います。

分かりますけど、「いやいやこちとら開始半年は土日返上で書いてたったの1万円だったんだよ」という気持ちです。ブロガーとかyoutuberって日別や月別で見たら楽そうな仕事に見えますけど、全部今までの積み重ねなんですよね。

(あーしんどい)

ブログ・アフィリエイトには収益源によって安定性が違う

もしブログを気長に安定的にやりたいと考えているなら、通販リンクが使えるジャンルのブログを展開するべきです。

収益源には安定性の順がありまして、以下のような順序です。

アドセンス > 通販リンク > 成約1件いくら系

収益の高さで言えば、関係性は逆転します。一発いくらの成約系を当てた方がその月単体の売上は上がるでしょう。

ただし、世の中には流行り廃りがあります。

以前、プログラミングで自由に働こう!みたいな風潮でプログラミングスクールがものすごい広告単価をだしていました。

嘘とまでは言わないですが、現在は簡単に楽なワークライフが手に入るわけないじゃんってことが分かってきて、すっかり廃れました。

成約系は安定性に欠けます。一方、一番安定しているのはPVと連動するアドセンスです。ただし額が低い。

ブログは1か月でぼろ儲けすれば成功というわけではなく、毎月安定的に稼ぐことが重要です。なので、このへんの割合とか塩梅も考えないといけません。

(まあ上級者は成約系のブログ何個も持ってたりするでしょうけど)

ブログがある程度ノッてきたら、動画化するともっと安定的に

動画化のメリット

ブログ1年&10万PVになったとき、僕はyoutubeを始めました。

それから5か月で収益化。現在好評だった記事は動画化して集客しています。

何が素晴らしいって、検索順位争うとき、記事だけでなく動画も一緒に争ってくれるからです。

みなさん何かをググった時、記事だけでなく動画も検索欄に出てきますよね?

僕が1年 → 10万円 | 1年5か月 → 20万円と、前回の半分の期間で収益を倍増できたのは動画の力もあります。

あともちろんですが、youtube自体の広告費だったり、アフィリエイト収益も出てきます。おいしいことだらけです。

動画化のデメリット

メリットだけを言うのはフェアじゃないのでデメリットも言うと、序盤はやっぱりしんどいです。

特に動画制作とブログ記事作成は工程が違います。動画一本作るのに何日も費やす羽目になると思います。

また、youtube特有のアルゴリズムにも結構振り回されます。

youtubeがおすすめするやつが最も強く、検索の力は微々たるものです。

人によっては動画化に費やした時間がほぼ無駄になります。

企画・動画編集・画像編集(サムネ)・SEO・機材など結構多角的な力と物が求められるので、ブログより断然ハードルは高いです。

ブログはオワコンじゃないし副業くらいにはなる。けど…

よくブログはオワコンとか副業くらいにはなるか、と言われますが、ブログほど自由が利いて便利な副業はありません。

時間の有る大学生なんかはバイトに行くよりブログで稼いだ方が効率的ですし、時間制約のある会社員も休みの日に頑張れるならこっちの方が融通が利きます。

ブログの最大の利点は自分主導でできること、バイトだったり、ランサーズ等と違って誰かから仕事をもらうわけではないということです。

一方で、誰も指示してくれないので、うまくいかないときは自分でなんとかするしかありません。

なので、僕から言えることは人には合う合わないがあるのだから、とりあえずやってみたら良いですよね、ということです。

【月収20万円到達と動画化の話】

月収10万円到達と滞在率の話】

【月5万円到達とキーワード狙いの話】

【月PV1万と売上1万越えた話】

【とりあえず記事書きまくってた時期】

【使用テーマ】

【使用サーバー】

シン・レンタルサーバー

アーロンチェアて時代遅れなのか試してみたけどエルゴヒューマンの10倍良い

ガジェット

2024/11/7

アーロンチェアて時代遅れなのか?実際に買って試してみた

絶賛されている高級オフィスチェアの王様アーロンチェア。もはや時代遅れ説もありますが、実際に買って座ってみました。結論、かなり人を選ぶ。ただしとんでもなく良く考えられた椅子。 エルゴヒューマン → ハーマンミラーの乗り換えですが、エルゴはゴミ。こっちは値段の価値があると思わされます。 アーロンチェアはあえて不自由に作られている ざっくりとした感想は以下。 全部悪口に聞こえますが、実はこれ(多分)狙って作られています。 アーロンの目的はどんな体型の人も正しい姿勢を保つこと。 これは公式サイトのモデルさん達です ...

続きを読む

楽天モバイル三木谷キャンペーンが1年ほぼ無料みたいなもん使わざるを得ない

スマホ

2024/10/12

楽天モバイル(三木谷キャンペーン)が1年ほぼ無料みたいなもん。使わざるを得ない

現在楽天モバイルが14,000P還元というド派手なキャンペーンをやってます。 使い方によっては向こう1年ほぼ無料みたいなもの。これを利用してsim代をのらりくらり超格安にしてしまおうと壮大な計画を立てております。 こういうキャンペーンにのせられるのは嫌いなんですが、今回は乗ろうと思いました。 楽天モバイル 三木谷キャンペーン 向こう1年タダみたいなもん 現在、三木谷キャンペーンというものが行われていて、乗り換えの人は14,000Pもらえます。新規は7,000P。しかも5回線までキャンペーン適用可という大盤 ...

続きを読む

iPhone16Proレビュー。結構な問題作。カメラコントロールも微妙

スマホ

2024/10/16

iPhone16Proレビュー。結構な問題作。カメラコントロールも微妙

iPhoneが発売して約1ヶ月。使ってみた感想としては、「うーん...」というのが正直な感想です。しかも今回は宣伝の仕方にも結構問題有りです。 この記事の結論 色々問題作な16Pro まず今回のiPhone 16Proですが、結構問題作です。 新機能カメラコントロールは繊細な指操作が求められて微妙。重量も大型化して重くなり、それなりに批判されています。 最も批判を受けているのが宣伝方法で、AI関連は日本じゃまだずっと先まで使えないし、カメラの反射防止コーティングも項目がサイレント削除されていたりと、かなり ...

続きを読む

4大おすすめしないクレカ。4大作った方が良いクレカ

お得な生活術

2024/10/13

4大おすすめしないクレカ。4大作った方が良い最強クレカ ~学生&社会人用~

世の中は色々な情報で満ち溢れています。そんなあなたに、ブロガー兼youtuberとして稼いでいる中堅クラスが、作ってはいけないクレカ四天王と作った方が良いクレカを情報操作なしでお教えします。 (2024/09/30時点) 作ってはいけないクレカ JCBカードW "アマゾン クレカ おすすめ"の検索で大抵出てくるのがこちら。ほとんどのクレカブログやyoutubeで紹介されてます。 はっきりっておすすめしません。 アマゾンを例に出すと、ポイント2倍とか専用サイト経由するとポイント4倍なんて話をしてますが、還元 ...

続きを読む

Airpods4レビュー。AirpodsPro2と何が違い、どちらを買うべきか

オーディオ機器

2024/9/27

Airpods4レビュー。AirpodsPro2と何が違い、どちらを買うべきか

Airpods4ついに出ました。結論おすすめです。ただしAirPodsPro2とは用途が違うので、理解した上で買いましょう。基本はノイキャン有版の話です。 この記事の結論 4の装着感は格段に上がった。耳が痛くなりづらい まず今回一番向上したのが装着感。 前作3は耳にきっちりはめて入れるタイプだったため、良くも悪くも耳穴に沿った形。長時間付けてると耳が痛くなることがありました。 今回の4では水平に切られた感があり、耳の中まで入りません。代わりに吸い付くようにして耳の手前で止まります。 入れているというより、 ...

続きを読む

-ブログ・Youtube