ショックマウントいらないし必要性ない?付属無AT2020を買うべきか

本サイトは広告を含みます オーディオ機器

ショックマウントいらないし必要性ない?付属無AT2020を買うべきか

マイクのショックマウントって必要ない気がします。そもそもショックマウントに何の意味があるのか。大人気マイクAT2020は付属してないけど買う価値があるのか。解説します。

ショックマウントとは? 本当にいらない・必要性ないのか

音楽用途ではなく、配信やナレーションなどの自宅録音を前提に話します。

そもそもショックマウントって何か。マイクを包む網みたいなやつです。

床や机などの振動対策、つまりノイズ対策です。

床の振動ってなんだよって話ですが、例えば誰かが歩いたりすると床から振動が伝わってくるわけです。

あくまでマイクスタンドから伝わる振動対策であり、エアコンとかキーボード音とかまで対策できるわけじゃありません。

その場合はマイクのローカット機能や編集でやりくりする必要があります。

ショックマウントのサイズはマイクによって結構違う

ショックマウントは使いまわせません。

同メーカー同型であれば基本いけますが、マイクによって専用の物が販売されています。

例えば、マランツmpm-1000からAT2020へ買い替えるとき、同じショックマウントを使おうとしてもサイズが合わずハマりません。

なので、メーカーから出ている専用品を買い足す必要があります。

ある場合とない場合を検証するとどうなるか

実際に検証した動画がyoutubeにあります。

日本語じゃないので、下に要約した内容を書きます。

Do I Really Need a Shockmount? by Sweetwater

同じマイクを使ってショックマウント有と無を用意。

机を叩いたとき、振動がどのように伝わるか検証しています。

ショックマウント有→マイクは前後に揺れたが、すぐに収まった。

ショックマウント無→マイクは素早く揺れ、収まるまでにそれなりに時間がかかった。

この検証では結構強めに机を叩いています。その場合、違いが見て取れるようです。

ということは、ショックマウントは確かに効果があるということになります。

検証通りなら、どんな人がショックマウントを使うべきか

  • スタジオで使用する
  • 全体会議など人通りや机の揺れが懸念される
  • 机がガタガタ揺れる

周辺に人がいる場合はショックマウントの必要性がでてきます。

人通りが多い場合は特にそうです。床を通じて振動がマイクに伝わるでしょう。

机がガタガタ揺れる人も有効です。まあショックマウントより机を買う方が賢いとは思いますが。

結局自宅録音ならほぼいらないし必要性も感じない

結論、自宅にて一人で録音するなら不要です。

別に他人の振動を気にする必要ないですし、床や机から振動が伝わる可能性もほぼありません。

youtube収録の録音や、配信で使う分にはショックマウントにまで気を遣う必要はないと感じます。

この場合の最大の敵はエアコンの音やキーボード音です。

スタンドから伝わる振動ではありません。

だからAT2020を買おうと思っているけど、ショックマウントついてないし別で買う必要ある?って考えている人。

必要ない可能性が高いです。

AT2020はショックマウント付属無。でも有のAT2035を買った

個人的な話をすると、僕はAT2035を使っています。ショックマウント付きのやつです。

いらないって言ったのに、なんで付属有版買ってるのってなるかもですが、AT2035にはローカット/Padスイッチという機能があります。

これらを駆使することで、余計な外部音、特にエアコンの音などを遮断しています。

なので、ショックマウントはなくてもいいけど、もらったからつけてる程度のおまけです。

自宅録音者が買うならこちらをおすすめします。


映画・ドラマ・アニメおすすめ

2025/6/19

アマゾンプライムやU-NEXTで見れる不朽の名作映画ランキング【洋画版30選】

アマゾンプライムやU-NEXTで見れる名作ランキングです。星5級や星4以上の不朽の名作をランキングでご紹介。アマプラ同様、海外批評サイトimdbの点数も載せておきます。 amazonプライムビデオ ジャンルはメインと思ったもので区分けしています。(例 エイリアン1 → ホラー、エイリアン2 → アクション) ヒューマンドラマ 1位 ラッシュ・プライドと友情 IMDb : ☆8.1 1970年代のF1界を舞台に、実在のレーサー、ジェームズ・ハントとニキ・ラウダのライバル関係を描いた伝記ドラマです。 ...

続きを読む

ガジェット

2025/6/2

人生で買ってよかったものからおすすめの商品選【女性向け】

買って良かった物の中から、特に女性におすすめの商品をご紹介。僕は男ですが、安心してください。実用性の面からお勧めできる商品ばかりを厳選しています。 ルルルンプレシャス パック 高保湿低刺激の顔パック。箱に入ってるので取り出しやすいし、見た目も可愛い。 そしてなにより一枚60円くらいという値段。日々使うお供におすすめ。 デメリットは油分の成分が入っているのでニキビができやすい人には微妙ってこと。乾燥肌の人向け。 ミニ財布 女性は何かと紙のポイントカードやレシートを取っておくもの。ブクブクに太った財布は機能性 ...

続きを読む

ガジェット

2025/5/23

一人暮らしの便利グッズ紹介。これは買っとけ的な神グッズたち【男性向け】

独り暮らしの神グッズをご紹介。これさえ買っとけば生活が便利になります。筆者は男性なので男向けとしてますけど、女性にも使って欲しいものがたくさんあります。 Amazonベーシック 充電池 充電できる電池。一人暮らしで意外と困るのが電池。必要な時にない。買ったと思ったらどっかいった。買い置きしてたの忘れたまた買っちゃった。などなど。 これさえあれば充電器にさして置き場も確保できるし、買いに行かなくても使える。なにより経済的。 充電器は、高いけどUSBケーブルタイプのやつと、安いけどコンセントがかさばるけど直接 ...

続きを読む

ガジェット

2025/5/15

買ってよかったもの【1万円以下】。自分へのご褒美に使える生活用品から家電まで

1万円以内で買える自分へのご褒美品をご紹介。生活用品から家電、食べ物まで色々紹介します。僕は男なのでメンズ向けですけど、女性が買ったり男性へのプレゼントに使ってもセンスの良い物ばかりです。 バロニー マグネット 高級シャンプー バロニーははっきり言ってチャラいシャンプーです。 甘い芳香を放っていて、一発で他と違うシャンプーだと分かります。 よく言えばセクシーで女性受けする、悪く言えば高級なラブホに置いてありそうな感じ。どこかのyoutubeで明日花キララさんが宣伝してました。って言えばなんかイメージ湧くん ...

続きを読む

ガジェット

2025/5/15

買ってよかったもの【ミニマリスト用】。人生が身軽になるアイテムたち

買うと人生が身軽になる不思議なアイテムがあります。ミニマリストって物を持たない人でしょ?何で買うの?って思った方。物を減らすための物っていうのが世の中にはあるんです。 [DONBOLSO] コンパクト財布 今や四つ折り・長財布とかいりません。全部スマホのICか電子決済で完結。最悪クレカで支払う時代です。 かさばる小銭は避けるようにしましょう。 紙のポイントカードやレシートを溜め込むのもNG。どうせ使いません。 DONBOLSOは流行の小型財布ですが、少し小銭が入ります。ラーメン屋など例外的にお釣りを受け取 ...

続きを読む

-オーディオ機器