google pixel6a端末のみ購入。ピクセル6aを最安で安く買う方法

本サイトは広告を含みます スマホ

google pixel6a端末のみ購入。ピクセル6aを最安で安く買う方法

Pixel7発売で、型落ちPixel6a狙いはお得です。実は端末のみ購入・回線不要の場合、auやソフトバンクで購入するより、Amazonか楽天の方が利便性がはるかに高いです。

created by Rinker
Google(グーグル)
¥31,500 (2025/08/30 11:23:43時点 Amazon調べ-詳細)

google pixel6a端末のみ購入。ピクセル6aを最安で安く買う方法

google pixel6a端末のみ購入。ピクセル6aを最安で安く買う方法

Pixel6a端末のみオンライン購入比較

ショップ価格
Amazon42,980円
楽天43,600円
Googleストア53,900円 / 48,510円(学割)
au53,270円 / 27,830円(要端末返却)
ソフトバンク67,680円 / 33,840円(要端末返却)
*auはスマホトクするプログラム、ソフトバンクは新トクするサポート適用時、端末返却が必要
*au・ソフトバンクは別途頭金3,000~10,000円ほど必要。金額は店舗により異なる。ウェブ申込で自宅受取時は0円
*ドコモはPixel6aの販売無し
*(2023/01/18調べ)

ここだけ見ると、候補はamazon、ポイント付けるなら楽天、もしくはauの3択になるでしょう。

created by Rinker
Google(グーグル)
¥31,500 (2025/08/30 11:23:43時点 Amazon調べ-詳細)

基本はAmazonか楽天。googleストアの学割有より安い

基本はAmazonか楽天で購入→売却がおすすめです。

2023年1月現在ならイオシスで使用済み買取28,000円です。

一般的にandroid端末は今の買取額より1年で2/3、2年で半額くらいまで下がります。

2年後に買取額が半額になっても、auの端末のみ販売とあまり差額がありません。

Amazon購入の場合 (買取額は推定)

 支払額 28,920円 = 42,920円(購入額) - 14,000円
 (2年後、最悪売却値が半額位でも…)

au購入の場合

 支払額 27,830円(端末返却)

もちろん、1年くらいで飽きて機種変するなら、28,000円からほとんど値崩れしません。

購入は楽天ユーザーならポイントがある分楽天の方が得です。楽天使わないなら、素直にamazonが良いでしょう。初期不良があった場合もamazonの方が色々楽な面もあります。

PixelはiPhoneと同じく買取値が高いので、この方法がおすすめです。

現在、公式googleストアはPixel購入によるPixelbuds配布は終了しました。学割があっても、googleストアで買うメリットはないです。

現在はau・ソフトバンクのオンライン購入せずとも安い

au・ソフトバンクのオンライン購入で安く買うにはauはスマホトクするプログラムソフトバンクは新トクするサポートの適用がほぼ必須です。

一括は割引不可。分割払いで各社プログラム適用が可能です。

auは24か月、ソフトバンクは48か月支払いを選択し、半分経過した時点で端末返却すると半額返ってくるプログラムです。

他にもネックはあって、

①auは端末返却できるのが13~25か月目。飽きて早く返しても、もらえる金額は同じ

元値が高いため破損したらamazonや楽天購入より高い金額を払うことになる

契約結ばなくても、6aは現在結構どこでも売ってるので購入→好きな時に売却でも最終的な料金はあまり変わりません。

僕はおすすめしていませんが、逆に端末のみ購入でも、分割払いが気にならない人はそちらを選んでください。

家電量販店などの1円購入はMNPと端末返却が必要

(引用元: https://twitter.com/pcefancom/status/1571875360450678785)

店頭購入ならもっと安く買えますが、実質1円系は端末返却やMNPが必要です。特定条件でないと適応されません。

しかも24か月間の長期分割支払いです。MNPするつもりがないなら、候補に入りません。]

created by Rinker
Google(グーグル)
¥31,500 (2025/08/30 11:23:43時点 Amazon調べ-詳細)

Pixel7とPixel6aどっちかで悩んでる人

簡単な区分けとして、カメラを重視するか、コスパと携帯性を重視するかです。

Pixel6 or Pixel7 → カメラ重視

Pixel6a → コスパと携帯性重視

細部の違いはありますが、重くて高機能か、軽くてそこそこか。

ポイントはかなり分かりやすいです。

Pixel6Pixle6aPixel7
カメラ背面
・50メガピクセル(広角)
・12メガピクセル(ウルトラワイド)
前面
・8メガピクセル
背面
・12,2メガピクセル(広角)
・12メガピクセル(ウルトラワイド)
前面
・8メガピクセル
背面
・50メガピクセル(広角)
・12メガピクセル(ウルトラワイド)
前面
・10.8メガピクセル
CPUGoogle TensorGoogle TensorGoogle Tensor2
電源4614mAh4410mAh4614mAh

僕はPixel6aを使っていますが、カメラの性能はミドルスペックの中ではかなり良いです。

現在はPixel7aも発売したので、7無印を買うなら7aの方が良いです。

Pixelの認証問題は指紋認証可フィルムで解決

Pixelにフィルムを張るなら指紋認証可のフィルムが必要です。

特にガラスフィルムは普通のフィルムでは認証が通りません。

Amazonで「指紋認証可」のを買えば良いんですが、時々書いてあっても認証できないやつとかあります。

僕は3つもフィルムを買ってしまい余裕で人柱になったので、別記事を参考にしてみてください。

あと、ケースについても紹介しています。

ピクセル6aはiPhoneの次くらいにメジャーなのでケースが非常に豊富です。

https://cybersocean.net/pix6ac
created by Rinker
Google(グーグル)
¥31,500 (2025/08/30 11:23:43時点 Amazon調べ-詳細)

動画解説(聞き流し用)

Pixel7aレビュー antutuベンチマークや6aスペック比較 google最高スマホだが重い
Pixel7aレビュー antutuベンチマークや6aスペック比較 google最高スマホだが重い

ピクセルランチャーの検索バー消してツインアプリ作成 pixelの使いにくいホームを改善する方法

スマホ

2025/8/27

ipad不要論。いらない人と生活が変わる人の違い

iPadはいつも「不要論」の議論に巻き込まれます。 それもそのはず。買っても使わずその辺に置きっぱなし。もしくはスマホやPCばかり使って結局出番がない。なんてよく聞く話です。 かくいう僕も、今まで4回iPadを買ってそのうち3回は売り払ってきました。 今回は、①iPadが必需品になれない理由 ②それでも僕が使う理由 ③おすすめのモデルという3つの話をしていきます。 iPadはいらないのか iPad開発はMicrosoftがきっかけ 不要説を考えるために、そもそもジョブズ達はなぜiPadを生み出し、どういう ...

続きを読む

スマホ

2025/8/8

僕がiPhoneを使わない理由。android比較どっちがいいか問題

iPhoneとandroidどっちが良いか論争は永遠に続いていますが、違いを一言で表すことができますか? それは"オープン or クローズド"かです。 実はどっちが良いかの答えは一生出ません。 「ダークウェブのようなリスクも自由も100%の世界を覗きたいか」。と聞かれてYESと答える人、NOと答える人。どちらも存在するからです。 そしてオープンなandroidの"自由=美徳"とならないのが、話をややこしくしています。 今回は、①iPhoneとandroidの違い。②クックはiPhoneをどう変えたか③なぜ ...

続きを読む

PC

2025/7/24

macbook airを普段使いにおすすめする理由。僕がwindowsから乗り換えたワケ

生まれてこの方windows派でしたが、ノートPCはとうとうmacに完全乗り換えしました。もうwinノート使ってません。 かつて2回ほどmacbookで挫折。結局windowsに出戻りした経験を持っています。なのに最後に行きついたのはmacbook。 なぜこうも人はmacに惹かれてしまうのか。そしてなぜmacへ移行したのか解説します。 Macらしいって何? このPCの大きな特徴はシンプル、ミニマル、そして統合的である、ということです。 MacことMacintoshはジョブズが事実上初めて作り上げたPCだと ...

続きを読む

PC

2025/7/24

Macbookおすすめスペック構成。AirとProの違い・選び方【大学生&社会人用】

macbookにはおすすめの構成があります。それは最小限の構成で組むことです。 メモリ数を上げようがProを買おうが結局使わない人が大多数。macbook買う人はほとんど勢いだからです。 しかしごくまれに適切なアップグレードが存在します。 どんなモデルとオプションがあるか 最初に述べたことを参照すると、 Air 13インチ メモリ16GB ストレージ256GB 日本語配列 大多数の人に適切なスペックです。物足りなく感じるかもですが、マジでこれでOK。 youtubeやブログを収益化している僕でさえ本来はこ ...

続きを読む

PC周辺機器

2025/7/19

リアルフォースGX1 レビュー。静電容量無接点方式×ゲームが最高の理由

高級キーボードリアルフォースのゲーミング型GX1を買いました。結論、使い勝手は最高に近いです。 なぜボッタクリ価格のリアルフォースを買うのか 新品価格3万円。いくら高級キーボードとはいえ値段だけ見たら法外です。世の中1,000円くらいのもの使って満足してる人もいるんですから。 なぜボッタクリ価格(?)のGX1ないしリアルフォースを買うのか。ひとえに打鍵感の気持ち良さにあります。 良くある勘違いですが、高級キーボードでも変わらないことってあります。 つまり高いキーボード買っても作業の効率性は何も変わりません ...

続きを読む

-スマホ
-,