Pixel7発熱で熱くなる? 熱暴走するか温度検証。熱対策は必要?

スマホ

Pixel7発熱で熱くなる? 熱暴走するか温度検証。熱対策は必要?

Pixelと言えば速攻で話題になるのが発熱です。

今回はゲームと4K動画撮影におけるPixel7の温度検証を行いたいと思います。

結論から言うと、1時間近くゲームする人なら耐熱シートくらいは貼っておこう。という印象です。

Pixel7発熱で熱くなる? 熱暴走するか温度検証。熱対策は必要?

Pixel7の温度検証

温度検証にはウマ娘、クヴェント、コールオブデューティー(COD)の3つを使います。

左からレース・カード・FPSのジャンルです。

これに4K動画撮影を加えて温度を検証していきます。

温度検証比較表

ウマ娘クヴェントCOD4K動画撮影
通常時(メニュー選択)35.5℃33.5℃33.4℃36.7℃
ピーク時(試合)37.4℃36.6℃35.1℃-
通常時(メニュー選択)+充電36.7℃35.9℃34.9℃38.8℃
ピーク時(試合)+充電39.0℃37.8℃37.7℃-
検証時10月 気温20℃

Pixel7ってあまりPixel6aと変わらないんじゃ?という印象です。

Pixel6aは8月購入で夏検証。ゲームはエアコン下25℃、動画は室外32~34℃くらいの検証です。

Pixel7は10月。これなら、5月~9月あたりに入ったらピーク時は40℃超えそうな勢い。

40℃はある種の線引きで、明確に不快感を感じる温度です。

逆に言えば、1年の半分は対策はいらず、なにより長時間ゲームしないなら不要ということです。

PixelはiPhoneより発熱する構造

引用元 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06262/

(画像左 iPhone13Max 画像右 Pixel6 Pro)

そもそもPixelが発熱の問題を指摘されるのはiPhoneが比較対象になっているからです。

実はPixelとiPhoneは背面温度自体はほぼ同じくらいと言われています。

ですが日経テックによると、下半分が発熱しない構造のiPhoneに対し、Pixelはほぼ全面に発熱。

スマホは下半分しか持たないので、当然Pixelの方が熱いと感じるわけです。

上の比較はPixel6Proですが、基本的にPixel7も構造は変わっていません。

分解動画が出回っていますが、おおよそは前Pixel6モデルと同じ構造。グラファイトシートで放熱するのが基本です。

グラファイトとは黒鉛という炭素の結晶のことで、アルミや銅より熱伝導率が高い素材です。

Pixel7 Proになると面積が大きい分シートもでかくなるので、理屈で言うと7Pro>7無印>6aの順に耐熱が高いことになります。

ただ、僕が検証した段階では7無印と6aはそんなに差がないっぽいです。

夏は耐熱が必要っぽい。ゲームと動画視聴するなら

結局のところPixel7に熱対策は必要なのか。

それは用途によります。

1日30~1時間以上ゲームや動画視聴するなら耐熱シートくらいは張っておいた方が良いと思います。

それほど重くも邪魔にもなりません。

もし夏の期間もハードに充電しながらゲームするなら冷却ファンタイプが良いです。

耐熱シートはある種おまじない的存在ですが、冷却ファンは必ず温度が下がります。

家用とか休み時間用でも良いでしょう。

それ以外に日常使いだけの人は耐熱対策の必要はありません。

ですが、もしネットサーフィンくらいしかしていないのに異常に熱くなるのであれば、不良の疑いがあります。

メーカーの方へ問い合わせをしてみましょう。

youtube1か月は伸びない?始めて1ヶ月で登録者100人超えたら1000人登録へ

ブログ・Youtube

2023/3/21

youtube1か月は伸びない?始めて1ヶ月登録者100人超えたら

ブログが1年と月10万PVを迎えた境に、youtubeも始めました。壁と言われるチャンネル登録100人を超えたので、期間や方法、視聴者層の割合などを共有します。 2023/02/25~03/21 視聴回数 クリック率 総視聴時間 動画数 登録者 2.4万 4.5% 1666.8時間 4 122 youtube1か月で思ったこと 視聴者層は30代~50代が80%、特に40代くらいが多いです。また、90%近く男性です。 この辺は一番お金を使う層になるので、的確にマーケティングできているようです。 youtub ...

続きを読む

ウイダーinバープロテインで買ってはいけない物

生活用品

2023/3/17

ウイダーinバープロテインで買ってはいけない物 ~太るやつは選ぶな~

ダイエットに欠かせないのがプロテイン。またどこでもとれるのがプロテインバーです。有名なのがウイダーinバープロテインですが買ってはいけない物ばかりです。太るやつを選んではいけません。筋トレやダイエットのマイナスになります。 この記事の結論 inバー プロテイン グラノーラ (14本入×1箱) プロテインバー フルーツの入ったザクザク食感グラノーラ 高タンパク10g 低脂肪 植物性プロテイン 鉄分 プロテインの働き強めるEルチン配合 森永製菓 inバー ¥2,182 (2023/03/19 04:38時点 ...

続きを読む

ryzen7000シリーズ性能とインテル13世代比較。やめとけ話は昔の事

PC・周辺機器

2023/3/19

ryzen7000シリーズ性能とインテル13世代比較。やめとけ話は昔の事

ryzen7000シリーズがインテル13世代とかなり良い勝負をしています。かつてのryzenやめとけ話は今は昔となりました。今回は7000シリーズを5000、さらにインテル13世代と比較していきます。 この記事の結論 【Amazon.co.jp限定】 AMD Ryzen 7 7700X, without cooler 4.5GHz 8コア / 16スレッド 40MB 105W 正規代理店品 100-100000591WOF/EW-1Y AMD ¥50,303 (2023/03/16 03:23時点 | A ...

続きを読む

intel13世代12世代CPU性能比較 スルーで14世代待つべき人は?

PC・周辺機器

2023/3/17

intel13世代12世代CPU性能比較。スルーで14世代待つべき?

intel第13世代CPUは性能だけでなく、円安で価格も大幅に上がりました。第12世代と比較して迷うところではあります。どちらを買うべきか比較してみたいと思います。 この記事の結論 インテル INTEL CPU RPL-S CoreI7-13700F 16/24 5.20GHz 6xx/7xxChipset グラフィック機能なし 国内正規代理店品 インテル ¥51,848 (2023/03/16 23:16時点 | Amazon調べ) Amazonで探す 楽天市場で探す Yahooショッピングで探す ポチ ...

続きを読む

削除: アマゾンプライム星5級&星4以上のアニメ名作 大人におすすめ一覧

映画紹介

2023/3/7

アマゾンプライム星5級&星4以上のアニメ名作 大人向けおすすめ一覧

アマゾンプライムのおすすめ星5&星4クラスのアニメ名作をご紹介します。今回は特に大人向けで感動&爆笑アニメを一覧にしました。 アマゾンプライム星5級&星4以上のアニメ名作 大人におすすめ一覧 プラネテス 最高のSFアニメで、僕が最も好きなアニメです。 主人公のハチマキはデブリ屋と呼ばれる宇宙のゴミを回収する作業員でした。 宇宙では船の残骸などが旅客に当たると大事故になるため、非常に重要な仕事です。 一方で、世間の裏方かつ格下的な仕事として扱われていました。 ハチマキは宇宙船を買うことを夢に見つつも、一介の ...

続きを読む

-スマホ