pixelはなぜ売れないのか。買わない方がいい理由は使いにくいから?

本サイトは広告を含みます スマホ

pixelはなぜ売れないのか。買わない方がいい理由は使いにくいから?

実はpixelは世界的に見れば売れないし、人気がない部類に入ります。日本と世界でどれくらい温度差があるのでしょうか。

Google Pixel 7a 本体 simフリー版
Google(グーグル)

pixelはなぜ売れないのか?日本で人気でも世界的には売れてないし人気がない

https://www.statista.com/chart/25463/popularity-of-google-smartphones/

世界的なインサイト分析サイトであるstatistaによると、欧米でのシェア率は本家米国ですら5%未満です。appleとpixelで大半を占めているかと言えばそうでもありません。

ブランドシェア率
Apple57.79
Samsung26.29
Motorola4.34
Google2.11
LG1.47
Others5.99
https://www.bankmycell.com/blog/us-smartphone-market-share

別口の調査によると、上記のようなシェア率になっています。

アップルとサムスンで市場の8割近くを占めています。

(motorolaはレノボに買収されています)

https://www.counterpointresearch.com/us-market-smartphone-share/

2021年以降の出荷台数のデータを見ても、おおよそシェア率のデータと相違はないでしょう。

アップルとサムスンはスマホ市場に当初からいたことを考えると、当然と言えば当然かもしれません。

googleは2016年から参入しているので、後発組としてはかなり健闘しています。一方、世界一の企業ということを考慮するとちょっと物足りないシェア率とも言えます。

とはいえ、2008年時点ではノキア、その前はモトローラが世界一の市場占有率だったことも考えると、携帯のシェアは栄枯盛衰。ここ最近アップルが値上がり&大した進化がないことも考えると、今後のシェア率もどうなるか分かりません。

pixelを買わない方がいい理由は使いにくいから?

pixelはハズレスマホではありませんが、魅力があるかというとそうでもありません。

どちらかというと、大きな欠点もなく、値段的にも手ごろという点で売れている感はあります。

Pixel6から僕は主力のスマホとして使っていますが、全く愛着がありません。

現在最新のPixel7aを例に挙げると、以下のようなメリットデメリットがあります。

Pixel7aのメリット

  • 顔認証が搭載
  • ワイヤレス充電可能
  • CPUの向上
  • RAMの向上
  • リフレッシュレートが向上
  • メインカメラ画素が向上

Pixel7aのデメリット

  • 増量傾向にある
  • 電源・音量ボタンの位置が悪い
  • デザイン(色)が微妙

性能面で向上している一方で、外観やデザイン面で微妙なことが多いです。特に電源と音量ボタンが反対になっているのは、他のスマホから乗り換えた際に使いづらさを感じます。

以前ミドル帯を蹂躙したXiaomi Mi11 Lite 5Gは神がかかった軽さと薄さで衝撃を受けたことはありましたが、Pixelは良くも悪くも無難。特別これじゃなきゃダメって点もないんですよね。

Pixelを「次も使う」という人が実は少ない

https://de.statista.com/infografik/29831/umfrage-zur-wechselbereitschaft-von-smartphonenutzerinnen/

2大市場のアップルやサムスンと比べると、継続性が劣るのがPixelです。

上記のグラフは赤が「スマホを変える」人、緑が「スマホを変えない」という人、つまり継続したいかどうかのグラフです。

見て分かる通り、半数の人が次もPixelを買おうとは思っていません。逆にアップルとサムスンは半数の人がこのまま同社を使い続けるとしています。

アップルはアンドロイドに乗り換えるという大きな障壁がありますし、特にmac使いはほぼ自動的にiPhoneになることもあるでしょう。

ですが、サムスンは同じアンドロイドなので気軽に乗り換えはできます。ということは継続性にOSはそこまで重要じゃないって話かもしれません。

要はgoogleがシェアを伸ばせない理由の一つとして、満足度が低いということが挙げられます。

結局ゲームしなきゃスマホにハイエンドなんていらないし、コスパで言えばコレって感じで、価格から選ばれている感はあります。

世界的に日本が最も売れているが実は数が少ない

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC075G70X00C23A7000000/

日経によるスマホ出荷先の調査では、googleのスマホシェアは日本が1位。本家米国は2位になりました。

日本が出荷の1/3を占める一方で、米国はシェアを20ポイントも落としており縮小しています。

2023年第1四半期 国内スマートフォン市場 出荷台数 ベンダー別 シェア

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2306/23/news121.html

日本のメーカー別シェアはアップルが1位、2位シャープ、3位FCNT、4位京セラ、5位サムスンです。googleはその他扱い。が、2022年データでは6位グーグル(137.4万台、シェア4.6%)だったので、恐らくgoogleは6番手です。

最も売れている日本で6位ってことは、「あれ、Pixelって実は売れてないんじゃね?」となるでしょう。売れているかはともかく、シェアの観点から言うとそれほど浸透していません。

また、世界的なシェアに日本は食い込めておらず、逆に日本市場ではFCNT、京セラ、シャープなどが食い込んでいます。

日本スマホを支えている多くは「中華メーカーはダメ」という層でしょう。もはやスマホ市場は完全に韓国や中国に負けている日本ですが、未だにそんな人たちはいます。

とはいえ、FCNTは経営破綻、京セラは個人スマホ事業撤退と今後一定のシェアが動きます。さすがにiOSに移行するってことも考えづらいので、この辺はgoogleが食いそうです。今後日本ではもっとシェアを確立する可能性が高いと思われます。

そうこうしているうちに、第2半期にはgoogleが第2位に躍り出ました。5月にはPixel7aが発売したので、そのおかげでしょう。

ただしアメリカの統計を見るに、顧客が継続するかどうかが今後のシェア拡大の焦点になりそうです。

需要別スマホまとめ

2023上半期時点

Pixelのシェアは伸びていないものの、現時点ではコスパMAXなことに変わりありません。

iPhone14やGalaxy S23が10万円越えなことを考えると、そこそこでいい層はiPhone SEかPixel 7aを選択することになると思います。

Google Pixel 7a 本体 simフリー版
Google(グーグル)

動画解説(聞き流し用)

Pixel7aレビュー antutuベンチマークや6aスペック比較 google最高スマホだが重い

ピクセルランチャーの検索バー消してツインアプリ作成 pixelの使いにくいホームを改善する方法

スマホ

2025/8/8

僕がiPhoneを使わない理由。android比較どっちがいいか問題

iPhoneとandroidどっちが良いか論争は永遠に続いていますが、違いを一言で表すことができますか? それは"オープン or クローズド"かです。 実はどっちが良いかの答えは一生出ません。 「ダークウェブのようなリスクも自由も100%の世界を覗きたいか」。と聞かれてYESと答える人、NOと答える人。どちらも存在するからです。 そしてオープンなandroidの"自由=美徳"とならないのが、話をややこしくしています。 今回は、①iPhoneとandroidの違い。②クックはiPhoneをどう変えたか③なぜ ...

続きを読む

PC

2025/7/24

macbook airを普段使いにおすすめする理由。僕がwindowsから乗り換えたワケ

生まれてこの方windows派でしたが、ノートPCはとうとうmacに完全乗り換えしました。もうwinノート使ってません。 かつて2回ほどmacbookで挫折。結局windowsに出戻りした経験を持っています。なのに最後に行きついたのはmacbook。 なぜこうも人はmacに惹かれてしまうのか。そしてなぜmacへ移行したのか解説します。 Macらしいって何? このPCの大きな特徴はシンプル、ミニマル、そして統合的である、ということです。 MacことMacintoshはジョブズが事実上初めて作り上げたPCだと ...

続きを読む

PC

2025/7/24

Macbookおすすめスペック構成。AirとProの違い・選び方【大学生&社会人用】

macbookにはおすすめの構成があります。それは最小限の構成で組むことです。 メモリ数を上げようがProを買おうが結局使わない人が大多数。macbook買う人はほとんど勢いだからです。 しかしごくまれに適切なアップグレードが存在します。 どんなモデルとオプションがあるか 最初に述べたことを参照すると、 Air 13インチ メモリ16GB ストレージ256GB 日本語配列 大多数の人に適切なスペックです。物足りなく感じるかもですが、マジでこれでOK。 youtubeやブログを収益化している僕でさえ本来はこ ...

続きを読む

PC周辺機器

2025/7/19

リアルフォースGX1 レビュー。静電容量無接点方式×ゲームが最高の理由

高級キーボードリアルフォースのゲーミング型GX1を買いました。結論、使い勝手は最高に近いです。 なぜボッタクリ価格のリアルフォースを買うのか 新品価格3万円。いくら高級キーボードとはいえ値段だけ見たら法外です。世の中1,000円くらいのもの使って満足してる人もいるんですから。 なぜボッタクリ価格(?)のGX1ないしリアルフォースを買うのか。ひとえに打鍵感の気持ち良さにあります。 良くある勘違いですが、高級キーボードでも変わらないことってあります。 つまり高いキーボード買っても作業の効率性は何も変わりません ...

続きを読む

国内旅行

2025/7/6

熱海観光モデルコース1泊2日。車なし電車で行く【旅行記】

一泊二日に最適な熱海の楽しみ方を解説。車なしの電車で行く流れで、実際に現地で撮った写真とともにご紹介します。 熱海のホテルを調べる (楽天トラベル) 熱海の楽しみ方。車と電車どっちで行くか まず熱海の最高の楽しみ方は動かないことです。スパに籠る。ホテルに籠る。そして食べて温泉に入りまくる。これが最高。 熱海と言えば海鮮と温泉ですが、実は街並みが超栄えてるってわけでも、商店街の海鮮が激うまってほどでもないんですよね。 都心から近い。歩かずゆっくりのんびりする。普段の仕事の疲れを癒すためガチで何もしない。これ ...

続きを読む

-スマホ