一体型PCやめとけ。後悔しないためのデメリット一覧。壊れやすいというか…

本サイトはアフィリエイト広告を含みます PC

一体型PCやめとけ。後悔しないためのデメリット一覧。壊れやすいというか…

省スペースを売りに家電量販店に置いてある一体型PCありますよね。あれ後悔するからやめとけと言いたいです。壊れやすいかは置いといて、壊れたら終わりだし性能も終わってます。

この記事の結論

  • 一体型PCの中身はモバイルPCと同じ。
  • モニター部分が壊れたら終わり
  • 一体型使うなら、モニターにノートPC繋ぐか素直にiMac

一体型pcやめとけ。後悔しないためのデメリット一覧

一般的なメリットデメリットは以下のようなことが言われています。

メリット

  • 省スペース
  • 配線ケーブルが少ない

デメリット

  • 性能がしょぼい
  • モニター故障で使用不可
  • 拡張性がほぼない

一体型PCのたいしたことないメリット

一体型PCにおける省スペースはある意味で幻

まず大事なことなので先に言いますが、一体型PCの中身はノートPCです。

Lavieの2022年発売の一体型を例にだします。CPU部分を見てください。

https://www.nec-lavie.jp/products/desktop/lavie/a2/

LAVIE Direct A27 221,980円

  • Windows 11 Home
  • Ryzen 5 5500U
  • 8GB メモリ
  • 256GB SSD

CPUは一見5000番台ですが、5500Uとなっています。

これはモバイルPC用のCPUなのです。後ろに"U"とか"P"とかついてます。

ノートPCより一体型の方が場所を占有するのだから、要するに性能面の視点では省スペースになってません。

もちろん、電源だけ繋げば27インチのノートPCが使えるって意味では省スペース性は生きていますけどね。

言うほど配線ケーブル変わるか?

一体型だと電源ケーブル一本で使えます。

デスクトップだと電源に加えて、DisplayportかHdmiケーブルを繋ぐ必要があります。

でもこれだけです。いうほど配線ケーブルのすっきりさを感じますか?

一体型PCのデメリットは本当にデメリット

性能がしょぼい

一体型選ぶくらいならBTOパソコン選んだ方がいいです。

先ほど例に挙げたLavieのスペックがこんな感じ。

LAVIE Direct A2

CPU Ryzen 5 5500U (6コア12スレッド)
メモリ DDR4メモリ 8GB
グラフィック Radeon™ グラフィックス (プロセッサーに内蔵)
ストレージ SSD 256GB

一方でbtoメーカーのストームが同価格帯で出しているのがこんなスペック。

PG-P47TiRZ

CPU Ryzen7 5700X (8コア16スレッド)
メモリ DDR4メモリ 16GB
グラフィック Geforce RTX 4070Ti
ストレージ NVMeSSD 1TB

価格帯比較

LAVIE Direct A27¥221,980(税込)

Storm PG-P47TiRZ¥239,800(税込)

(2023/04/14調べ)

よくbtoはぼったくりとか言われますが、こうして見ると一体型PCの方がぼったくりレベルです。

(モニター別で買うにしても)

これはLavieがどうとかって話ではなく、一体型はどのメーカーも相当スペックが低いのです。

もちろん、コスパ良いモデルとかもあるだろうし、デスクトップは床なり机なりに置く必要性があるのですが、それでも性能差ありすぎです。

STORM

一体型パソコンは壊れやすいというか、液晶が壊れたら詰み

通常のデスクトップの場合は、壊れたらその部分を交換するなり修理に出すなりします。

その間は代替えのパーツでしのげることもあるので、PCを使い続けられる場合もあるわけです。

一方、一体型PCは動作不良を起こした時点で修理を頼まなければなりません。

修理には全部持っていかれるので、その間何も使えません。

特に液晶は壊れたらきついです。修理するにも高額ですし。

拡張性がほぼない

デスクトップ型と違い、拡張性に乏しいです。

増設くらいなら自己責任で中開けるならできますが、開けた時点で保証切れる場合が多いので、液晶故障時のことを考えるとちょっとやりづらいです。

どうしても一体型がいい場合、素直にiMac買うべき

本来なら、ちょっと床に置くくらいのデメリットならいいじゃん、デスクトップ買いなよと言いたいところです。

ただどうしても省スペースを徹底するなら、iMacって手もあります。

iMacも一体型ですが、アップルはサポートもいいし動画編集できるくらいの性能はあります。

ノートPCをモニターに繋ぐ方法もありますが、これだと省スペースの意味ないですしね。

素直にiMac買いましょう。

動画解説(聞き流し用)

一体型pcはやめとけ グラボとメモリもしょぼいし省スペースなんて幻

広島観光モデルコースを2泊3日車なし。中国地方(宮島-尾道-倉敷)を巡ろう

国内旅行

2024/5/3

広島観光モデルコースを2泊3日車なし。中国地方(宮島-尾道-倉敷)を巡ろう

広島はアクセスも良くて、車なしで観光地を巡りやすいです。広島-岡山間でおすすめの場所や回り方をご紹介します。 今回行った観光地と現地の写真 尾道駅周辺のホテルを探す (楽天トラベル) 大久野島 広島観光でおすすめなのが、まず大久野島です。 ここは元毒ガス製造所だった場所ですが、今ではウサギが大量に繁殖し、ウサギ島と呼ばれています。 ここは尾道から広島駅方面へ行く途中、三原駅で降り、フェリーに乗ると行けます。 なんか見るからにホラーっぽいところですが、現地に行くと全くそんなことありません。 ここのウサギたち ...

続きを読む

Galaxy S24は待つべきだった最高スマホ。レビュー&iPhone15Pro比較

ガジェット

2024/5/5

Galaxy S24は待つべきだった最高スマホ。レビュー&iPhone15Pro比較

GalaxyについにSimフリー版がでました。これぞ待つべきだった待望のスマホと言えます。正直Androidの他スマホは太刀打ちできません。後比べる相手と言えば、iPhone15くらいでしょう。 Galaxy S24レビュー まず、S24は10万円以上が予算ならほぼ9割の人が買うべきスマホと言えます。 処理速度は最高、軽い、カメラそこそこ、防水防塵、価格◎、といった感じ。 他のスマホはAIとかカメラの新機能とかで独自性を出そうとしてます。はっきり言って不要。 軽い・処理が早い・値段それなりのスマホこそ、多 ...

続きを読む

倉敷と尾道どっち?&鞆の浦と尾道どっちがおすすめ?車なしモデルコース

国内旅行

2024/5/3

倉敷と尾道どっち?&鞆の浦と尾道どっちがおすすめ?車なしモデルコース

中国地方の街並み観光だと、倉敷、尾道、あとは鞆の浦あたりが挙げられます。実際に行ったのでモデルコース含めそれぞれどんな感じかご紹介します。 倉敷と尾道どっちがおすすめ?鞆の浦はどう? それぞれの違い 倉敷 → 観光場所が集中してる。にぎやか。ザ・観光地って感じ 尾道 → 町全体をめぐるのが観光。レトロ 鞆の浦 → 観光地という感じじゃない。町並みは美しい 倉敷 (所要時間3~4時間くらい) 倉敷は倉敷美観地区を回ることになります。倉敷駅から10分くらい歩くとあります。 人も多くてにぎやか。ザ・観光地って感 ...

続きを読む

レッツノート使ってる奴は情弱なのか。ブラック企業や生協に愛される理由

PC

2024/4/15

レッツノート使ってる奴は情弱なのか。ブラック企業や生協に愛される理由

レッツノートは大体耐久性がすごいとか、ダサいって話になります。それもそうですが、実はブラック企業に愛されるPCだとか、生協御用達PCであるという話を知ってるでしょうか。 レッツノートはブラック企業に愛されるPC レッツノートの良し悪しはともかく、現在ブラック企業御用達なPCだと知ってますか? 僕もかつて1台だけ使ったことがあるのですが、耐久性は間違いなくトップクラスです。 法人向けに商売をしている傾向があり、壊れづらく保証も手厚い。 で、企業に大量採用されるということは、大量廃棄もされるということ。さらに ...

続きを読む

ダイナブックやめとけとか評判悪い話は否定する。実際に使った感想

PC

2024/4/15

ダイナブックやめとけとかおすすめしない説はどうか。実際に使った感想

僕が使ってるダイナブックは結構おすすめ まず、メーカーの評判って個人感でしかありません。なので、僕が実際にダイナブック使った体感の話をします。 ダイナブックのメリット 最近は軽量モバイルノート系に強い ここ最近、ダイナブックは法人・ビジネス向けの軽量モバイルノートに力を入れてます。前は6~7万の個人向けPCとかも売ってましたが、現在はほとんどビジネス向けです。 位置づけで言うとパナソニックのレッツノートに近いですが、あっちは高額だったり、色々癖の強いPC。今までの操作感で軽量モバイル欲しいって人はダイナブ ...

続きを読む

-PC