マザーボード メーカー 比較。壊れにくいおすすめメーカーとモデル

本サイトはアフィリエイト広告を含みます PC

マザーボードメーカー比較。壊れにくいおすすめメーカーとモデル

マザーボードは重要な一方、初中級者にはスペックの見方が分かりづらいパーツでもあります。では、どのメーカーやモデルが一番良いのか。メーカーの解説とともに、用途に合ったマザボをおすすめしていきます。

マザーボードメーカー比較。壊れにくいおすすめメーカーとモデル

壊れにくいおすすめのメーカーなんてあるのか

マザーボードと言えば、ASUS、MSI、Asrock、Gigabyteが有名で非常に質が高いです。

結論から言うと、大手メーカーを買えばほぼ間違いなく、逆に大手4社なら大きな差がありません。

また、知らないメーカーから買う理由もないでしょう。

https://www.bcnretail.com/market/detail/20220210_266186.html

下記記事参照してほしいのですが、超廉価盤のbiostar以外は故障率にそれほど違いはありません。

なので、欲しいデザインや拡張性を備えたマザボを買いましょう。

ASUS

ド定番のマザボメーカーです。シェアもほぼほぼ1位を走っています。

正直細かいこと考えたくない人が直感でASUS買っても問題ありません。

ただし、ROG TUF PRIMEといったモデルがあり、微妙に性能が違うので、そこはちゃんと確認すべきポイントです。

Asrock

マザーボードの性能の影響。今や高すぎるマザーボードをケチるとどうなる

ASUSから枝分かれしたのがASRock。

シェアは近年加速的に伸びています。

BTOパソコンによく使用されている信頼度の高いメーカーです。

また、公式ツイートとやり取りした際、一番消耗するパーツを他社比較で250%耐久性の高いパーツを使用しているとの話もありました。

MSI

ずっとシェア3位に位置していたMSI。

故障が少なく、グラボにおいてはIntel、AMD共に最小のRMA率(返品保証率)というデータを持つメーカーです。

Gigabyte

2010年代にシェアを4位に落としました。

シェアを落としたのは品質上の問題ではなく、代理店戦略上の問題とされています。

AUROSやAEROという主力製品を抱え、まだまだユーザーからの人気があります。

グラボがGigabyteならマザボも統一する選択肢もアリです。

コスパの良いおすすめモデルは

2024年2月現在、Intelは700番モデル、AMDは600番モデルが最新です。

大枚はたいて新作を買うのも良いですが、マザボは性能が体感しづらいですし、一つ前の世代でもそれほど性能は変わりません。

Intel ゲーミング&動画制作用途

ハイエンド機の中でも安価でかつm.2やsataを差せる本数が多いのがasrockのsteel legendです。

見た目も白いヒョウ柄?みたいなのでカッコイイ。

動画編集してる人とかは差せるUSBの数も多いし、wifiもついてるのでおすすめです。

Intel 万能用途

TUFは価格が廉価なだけでなく、値段以上の耐久性を持ち、使っていて壊れたことは一度もありません。

僕は以前、メインではASUSのTUF B660を使用していました。

他にもマザボよりグラボにお金をかけるべき、という考えの人も多く、こちらのモデルが選ばれます。

AMD ゲーミング&動画制作用途

こちらはB650の上位機種X670のDDR5版です。

SATAやM.2ソケット数が4と若干少ないですが、元々4つでも多いくらいなので拡張性抑え目。

その分、耐久性の値であるVRMフェーズが16+1+1と高く、価格も抑え気味です。

コスパと高負荷作業の両立されたマザボと言えるでしょう。

色はPolychrome SYNCというASRockのソフトで調節できます。

AMD 万能用途

DDR4のマザボの中でとにかく安いことが特徴です。

しかもm.2ソケットは2つあったりと、最低限の拡張性は行き届いています。

必要最低限・かつ価格が安いため、おすすめのマザボです。

どうせゲームしたり動画編集したりハードな使い方しないなら、マザボのありがたみってそこまで体感できませんし。

良いマザーボードの条件とは

大きく分けて二つあります。

拡張性と耐久性です。

拡張性は主に、

  • PCI-Express 16X(グラボの差せる数)
  • メモリスロット(メモリの差せる数)
  • SATAソケット(HDDやSSDが繋げる数)
  • m.2ソケット(m.2が差せる数、m.2はSSDの上位互換的な)
  • USBポート

これらの数で大体のスペックが分かります。

一方耐久性ですが、スペック表からはVRMフェーズ数で目安が分かります。

ざっくり言うと回路の数で、多ければ高負荷に耐えられるというものです。

また当然ながら各パーツの耐久性や品質も関係があります。

マザボメーカーの壊れにくさデータは乏しい。なら保証を比較

残念ながら、マザーボードメーカーごとの壊れにくさのデータはありません。

というか、大手4メーカーでそこまで品質に差がある様にも見えません。

ならば、保証の差で比較するのが良いと思います。

メーカー期間
ASUS12カ月*代理店の保証規定に準じる
MSI2年24ヶ月の保証期間がすべてのMSIマザーボードに適用
ASRock1~2年間保証期間は製品により異なる
Gigabyte1~2年間*代理店の保証規定に準じる

MSIは2年なので、一番保証期間が長いです。

ASRockとGigabyteは商品によります。

保証においてはMSIが一歩リードしている感じです。

当たり前ですが、中古品は保証の対象になりません。

マザボは故障したら面倒な部品なので、基本新品で買いましょう。

CPUとの組み合わせおすすめ

まず、CPUとマザボには規格を合わせる必要があります。

Intelは最近の傾向的に問題ないですが、AMDはちょっと注意が必要です。

Intel

とにかく安く済ませたいローエンド帯であれば、Core i5-12400Fあたりを買う人が多いかもしれません。

用途によって選び方が違うので、詳しくは下記記事を参照してください。

intel13世代12世代CPU性能比較。スルーで14世代待つべき?

AMD

マザボ500番台(AM4規格)→Ryzen5000番台

マザボ600番台(AM5規格)→Ryzen7000番台

マザボ500シリーズは前世代の5000シリーズCPUにしか使えません。

買い替えれば良い話ですが、気にする方は最初からAM5規格に合わせましょう。

おすすめのCPUは下記記事参照です。

ryzen7000シリーズ性能とインテル13世代CPU比較。ryzen7000はやめとけ説はもう古い

動画解説

Z790 H770 B760とZ690 Z790の比較 ~Intelマザーボードのおすすめと違い~

レッツノート使ってる奴は情弱なのか。ブラック企業や生協に愛される理由

PC

2024/4/15

レッツノート使ってる奴は情弱なのか。ブラック企業や生協に愛される理由

レッツノートは大体耐久性がすごいとか、ダサいって話になります。それもそうですが、実はブラック企業に愛されるPCだとか、生協御用達PCであるという話を知ってるでしょうか。 レッツノートはブラック企業に愛されるPC レッツノートの良し悪しはともかく、現在ブラック企業御用達なPCだと知ってますか? 僕もかつて1台だけ使ったことがあるのですが、耐久性は間違いなくトップクラスです。 法人向けに商売をしている傾向があり、壊れづらく保証も手厚い。 で、企業に大量採用されるということは、大量廃棄もされるということ。さらに ...

続きを読む

ダイナブックやめとけとか評判悪い話は否定する。実際に使った感想

PC

2024/4/15

ダイナブックやめとけとかおすすめしない説はどうか。実際に使った感想

僕が使ってるダイナブックは結構おすすめ まず、メーカーの評判って個人感でしかありません。なので、僕が実際にダイナブック使った体感の話をします。 ダイナブックのメリット 最近は軽量モバイルノート系に強い ここ最近、ダイナブックは法人・ビジネス向けの軽量モバイルノートに力を入れてます。前は6~7万の個人向けPCとかも売ってましたが、現在はほとんどビジネス向けです。 位置づけで言うとパナソニックのレッツノートに近いですが、あっちは高額だったり、色々癖の強いPC。今までの操作感で軽量モバイル欲しいって人はダイナブ ...

続きを読む

macbookにすればよかったと思う瞬間とmacは仕事に使えない説

PC

2024/3/30

macbookにすればよかったと思う瞬間とmacは仕事に使えない説

winとmacどっちも使う派ですが、最初からmacにすればよかったーと思う面と、macは仕事に使えないな、と思う瞬間どっちもあります。 macbookにすればよかったと思う瞬間 macを買ううえで一番のメリットは、一定の品質が保証されている点です。 windows PCであれば、正直メーカー保証もどうか分からないし、キーボードの打鍵感がどうとか、スピーカーはどうとか、カタログスペック外のことが分かりません。 特に最近は通販で現物を見ずにPCを買うことが多いので、キーボードの打鍵感で不満が出ることが多いです ...

続きを読む

macとwindowsの操作の違いを両刀使い派が解説。どっちがいいか悩む人へ

PC

2024/3/30

windowsからmacで感じる違いを比較。両刀使いの2台持ち民が解説

先日久しぶりにmacを買ったwindowsユーザーです。OS変更は結構敷居が高くて、実際に使い勝手で困ったことをお話しします。 winユーザーが多いので、→mac乗換した目線で困ることを話します。 変更して後悔することや困ること(macで絶対無理なこと) まだまだあると思いますが、ざっと思いつくのがこの辺です。 画面分割がまともにできない macで画面分割すると、標準のsplit viewを使います。これが使いずらい。分割する挙動が遅いんですよね。あと勝手に全画面表示になるのがうざいです。 改善するにはr ...

続きを読む

PC

2024/3/17

Macbook Air M3は買うべきか。M2比較どっちか。M3レビュー

m3版 macbook airが発売しました。m2とそんな変わらない気がしますが、比較してどっち買うか解説します。 この記事の結論 Macbook Air M3は買うべきか。M2比較どっちか M3 vs M2 スペック比較 Air M3 Air M2 サイズ 1.13× 30.41× 21.5 1.13× 30.41× 21.5 重さ 1.24kg 1.24kg プロセッサ M3 M2 GPU 8コア10コア 8コア10コア RAM 8GB16GB24GB 8GB16GB24GB 画面 13.6インチ25 ...

続きを読む

-PC