Linemoキャッシュバックキャンペーン990円6か月無料 サブ機sim比較

SIM・通信

Linemoキャッシュバックキャンペーン990円6か月無料 サブ機sim比較

楽天モバイルsim0円終了で続々とpovoに乗り換える人が続出しています。

povoは0円に見えて180日に1回トッピング購入という手間と料金。

すると気になるのはキャンペーン中のLinemo。

Linemoはミニプランでpaypayキャッシュバックで990円を6か月。

また、別のキャンペーンでPixel購入者なら12000円、番号変更なら計17000円もらえるものもあります。

さて、サブ機として使うならどちらがより優れているのでしょうか。


この記事が参考になる人

  • サブ機を楽天モバイルから変えるつもりの人
  • とにかく安いサブ機が欲しい人
  • ビジネスとプライベートに分けるサブ機が欲しい人
  • povoかLinemoか迷っている人

この記事の結論

  • 安さをとにかく求める人→povo
  • ビジネス/プライベート分けのサブ機を求める人→Linemo
  • 楽天市場での買い物が多い→楽天モバイル(特殊ケース)

Linemoキャッシュバックキャンペーン990円6か月無料 サブ機sim比較

サブ機はpovoかLinemoか

個人使い・電話番号目的ならpovo2.0が格安

2022年8月現在、安さだけ求めるなら、Linemoはサブ機として向いていません。

完全に0円近くを目指すならpovoを選ぶべきです。

なぜなら、Linemoの無料期間は6か月のみだからです。

Pixel等購入特典で12000円or17000円キャッシュバックもありますが、これも微妙。

Linemoには月990円のミニプラン、月2728円のスマホプランがあります。

googleストアのキャンペーンはスマホプランのみ対応です。

つまりキャンペーン適用でも無料期間は4か月か6か月しかありません。

googleストア キャンペーン使用時

12000円バックの場合 → 4.4か月無料(12000円 / 2728円)

17000円バックの場合 → 6.2か月無料(17000円 / 2728円)

無料で乗り切るにはちょっと短すぎます。

なら180日220円のpovoの方がお得です。

  • 電話番号さえもらえれば良い
  • 安さだけをお求めたい

そんな人は180日契約解除だけ対策して、povoと契約しましょう。

ビジネス/プライベート切り分けならLinemoキャンペーンがお得

povoを契約して得するのは、サブ機を全く使わないケースです。

ビジネス用途のサブ機や、ある程度使用するなら、Linemoが有用です。

  • ソフトバンクのキャリア回線がそのまま使える
  • Lineトークやビデオ通話が通信料消費ゼロ。
  • サブでも3GB使える
  • Line ID使用可能

特にLine IDはpovoでは取得できません。

仕事と日常生活でsimを分けるなら、Lineに寄っている分Linemoは強力です。

何千円程度の出費が問題ないなら、6か月無料で使っておいて、良いsimが出たとき乗り換えれば済む話です。

2つ注意点があって、Linemoは最初の2か月は有料です。

その後の6か月分が事実上の無料になります。

もう1つが、2022年8月現在アマゾンで行われているサービスです。

2000円バックキャンペーンが行われていますが、こちらの6カ月無料と併用できません。

必ず公式から申し込みをしましょう。

LINEMO

楽天モバイルがお得な特殊ケース

楽天モバイル使用者だと、SPUというポイントが楽天市場使用時につきます。

上がるのは1%です。

ポイント上限も現状5000ポイントなので、ほぼないようなものです。

毎月10万ほど楽天で買い物するか、それに近い用途なら検討の余地ありです。

もしくは新規契約の場合。

大体いつも高額ポイントがバックされています。

【楽天モバイル】

楽天モバイルから乗換なら10月までに契約解除したい

なお、楽天モバイル(ドコモ回線/au回線)は日割り計算ではなく月末締めです。注意点は、解約手続きの締め日が毎月15日であることです。

たとえば、3月中に解約する場合は、2月16日~3月15日までに解約手続きをする必要があります。3月16日以降に解約手続きをしても、3月解約ではなく、翌月の4月解約になるので注意が必要です。

引用元: https://www.kashi-mo.com/media/68417/?cid=1405321324.1660053531

7月で楽天0円終了。

騒がれて移行が相次ぎましたが、事実上10月分まではポイント還元で0円です。

楽天は15日が締め日、翌月末の解約です。

1円も払いたくない人は、10月で解約することをお勧めします。

改めて結論付けると、安さならpovo、ある程度品質を求めるならLinemoへの移行がお得です。


youtube1か月は伸びない?始めて1ヶ月で登録者100人超えたら1000人登録へ

ブログ・Youtube

2023/3/21

youtube1か月は伸びない?始めて1ヶ月登録者100人超えたら

ブログが1年と月10万PVを迎えた境に、youtubeも始めました。壁と言われるチャンネル登録100人を超えたので、期間や方法、視聴者層の割合などを共有します。 2023/02/25~03/21 視聴回数 クリック率 総視聴時間 動画数 登録者 2.4万 4.5% 1666.8時間 4 122 youtube1か月で思ったこと 視聴者層は30代~50代が80%、特に40代くらいが多いです。また、90%近く男性です。 この辺は一番お金を使う層になるので、的確にマーケティングできているようです。 youtub ...

続きを読む

ウイダーinバープロテインで買ってはいけない物

生活用品

2023/3/17

ウイダーinバープロテインで買ってはいけない物 ~太るやつは選ぶな~

ダイエットに欠かせないのがプロテイン。またどこでもとれるのがプロテインバーです。有名なのがウイダーinバープロテインですが買ってはいけない物ばかりです。太るやつを選んではいけません。筋トレやダイエットのマイナスになります。 この記事の結論 inバー プロテイン グラノーラ (14本入×1箱) プロテインバー フルーツの入ったザクザク食感グラノーラ 高タンパク10g 低脂肪 植物性プロテイン 鉄分 プロテインの働き強めるEルチン配合 森永製菓 inバー ¥2,182 (2023/03/19 04:38時点 ...

続きを読む

ryzen7000シリーズ性能とインテル13世代比較。やめとけ話は昔の事

PC・周辺機器

2023/3/19

ryzen7000シリーズ性能とインテル13世代比較。やめとけ話は昔の事

ryzen7000シリーズがインテル13世代とかなり良い勝負をしています。かつてのryzenやめとけ話は今は昔となりました。今回は7000シリーズを5000、さらにインテル13世代と比較していきます。 この記事の結論 【Amazon.co.jp限定】 AMD Ryzen 7 7700X, without cooler 4.5GHz 8コア / 16スレッド 40MB 105W 正規代理店品 100-100000591WOF/EW-1Y AMD ¥50,303 (2023/03/16 03:23時点 | A ...

続きを読む

intel13世代12世代CPU性能比較 スルーで14世代待つべき人は?

PC・周辺機器

2023/3/17

intel13世代12世代CPU性能比較。スルーで14世代待つべき?

intel第13世代CPUは性能だけでなく、円安で価格も大幅に上がりました。第12世代と比較して迷うところではあります。どちらを買うべきか比較してみたいと思います。 この記事の結論 インテル INTEL CPU RPL-S CoreI7-13700F 16/24 5.20GHz 6xx/7xxChipset グラフィック機能なし 国内正規代理店品 インテル ¥51,848 (2023/03/16 23:16時点 | Amazon調べ) Amazonで探す 楽天市場で探す Yahooショッピングで探す ポチ ...

続きを読む

削除: アマゾンプライム星5級&星4以上のアニメ名作 大人におすすめ一覧

映画紹介

2023/3/7

アマゾンプライム星5級&星4以上のアニメ名作 大人向けおすすめ一覧

アマゾンプライムのおすすめ星5&星4クラスのアニメ名作をご紹介します。今回は特に大人向けで感動&爆笑アニメを一覧にしました。 アマゾンプライム星5級&星4以上のアニメ名作 大人におすすめ一覧 プラネテス 最高のSFアニメで、僕が最も好きなアニメです。 主人公のハチマキはデブリ屋と呼ばれる宇宙のゴミを回収する作業員でした。 宇宙では船の残骸などが旅客に当たると大事故になるため、非常に重要な仕事です。 一方で、世間の裏方かつ格下的な仕事として扱われていました。 ハチマキは宇宙船を買うことを夢に見つつも、一介の ...

続きを読む

-SIM・通信
-